見出し画像

観察日記1200

観察日記1200
おはようございます。
『はじめての哲学史』まとめ中です✋

・社会とは何か?
 ・私たちは社会の中で生きている
 ・社会は人間によって構成
 ・社会とは単なる人間の集団ではなく、人間同士が結んでいる独自の網の目
 ・「あらゆる社会のなかでもっとも古く、またただ1つ自然なものは家族という社会である。…家族そのものも約束によってのみ維持されている」(『社会契約論』)
 ・世の中は、たくさんの約束(ルール)から成り立つ
  ・交通規制、法律、エチケットなど
  ・社会はルールの束
・社会は人間と人間とが織りなすルールに基づく関係である
 ・近代になって「発見」されたもの
  ・中世までは、社会は神や王がつくったもの
  ・掟や法律は神と王が定めたもの
  ・17~18世紀の哲学者たちがこの観念を覆す
・社会契約説
 ・個人が自由な意思に基づいて約束を交わして社会をつくる
  ①自由な個人が契約の当事者
  ②共に生きるために、個人同士の約束(合意、同意、契約、信託)によって社会関係が結ばれる
  ③社会は人間がよりよく生きるためにつくったものなので、都合が悪くなればつくり直すことができる
 ・人びとは自分の意志で、自分が生きるために社会をつくったり改変できるようになった
(社会の「発見」:自由な「私」が社会をつくる)

・哲学マップ(まとめ済み)

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #自由 #責任 #批判 #バイク #旅 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?