見出し画像

観察日記601

観察日記601
おはようございます。
「ニュータイプの時代」を読書中です✋

・現在の世界では、先進的で社会に与えるインパクトの大きい領域ほど、ルールが未整備
 ・例えば、遺伝子解析、人工知能
 ・ルールに依存せず、自分の内在的な規範や美意識に基づいて判断していくための「成熟した知性」が不可欠
・日本ではここ10年ほど、スタートアップを中心に様々な不祥事が発生
 ・ルール未整備な領域で荒稼ぎ→世間から顰蹙を買って撤退
 ・このパターンで一貫している
・グーグルの社是「邪悪にならない」
 ・巨大な利益になる可能性のある国防総省との共同研究
 ・しかし、従業員からの反対によって停止
 ・自分たちの関わる仕事について視座の高い規律を当てはめているかを示す例
・外材的なルールだけにたよって自分たちの行動を律するのはリスクが大きすぎる
 ・世界の進化のスピードが速く、複雑化
 ・自分のなかにある「真、善、美」の基準に照らし合わせて、自分たちの行動を律する
 ・それができなければ、大きなカタストロフィを回避することはできない
(第4章-2 一部改変)

〈読書中〉
・DXとは何か 意識改革からニューノーマルへ> https://amzn.to/3FTiOsM
・科学が教える、子育て成功への道> https://amzn.to/3I2FgB5
・善と悪のパラドックス> https://amzn.to/3IvM1eQ
・責任という虚構> https://amzn.to/3miFP1s
・カール・ロジャーズ カウンセリングの原点> https://amzn.to/2ZtqhiF

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #普通 #遊び #社会 #環境 #正解 #幸福 #思い込み #科学 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?