見出し画像

観察日記710

観察日記710
おはようございます。
今日からは「責任という虚構」をまとめていきます✋

・責任とは何か?
・刑事責任、民事責任、政治責任、道徳責任 etc
・様々な形態の責任を貫く本質があるのか?
・あるいは同じ言葉を使っても実は違うのか?
・2004年イラク人質事件を契機とした「自己責任」
 ・組織を司る権力者が責任を逃れ、弱者に責任を押付けるためのスローガンになった
・集団→個人へと責任が転嫁される場合もあれば、個人→集団へと責任が移転、拡大されることもある
 ・社員が犯罪を犯すとマスコミが取り上げ、世間が糾弾し、組織の長が謝罪する
 ・私生活上で生ずる犯罪を防止する術は組織にはない
 ・にもかかわらず組織が遺憾の意を表すのはなぜか?
・しばしば責任と自由は対で言及される
 ・自由と自分勝手は違う、自由には責任が必ず伴う、こう考える人は多い
 ・自由と責任は本当に関連があるのか?
 ・自由になされた行為だから責任を負うという常識に誤りはないのか?
(はじめに-1)

本日より「責任という虚構」をまとめていきます。
本自体は1度読了しており、復習という感じになります。
以前読んだ小坂井先生の「社会心理学講義」同様、自分の常識がかなり揺さぶられます。
とはいえ、責任、特に「自己責任」にはモヤモヤがずっとあったので、そのモヤモヤと向き合い考えるという点ではとても参考になると感じています。

〈読書中〉
・人間の本質にせまる科学: 自然人類学の挑戦> https://amzn.to/3KBql24
・脳の意識 機械の意識> https://amzn.to/3CT9vcv
・善と悪のパラドックス> https://amzn.to/3IvM1eQ
・学問としての教育学> https://amzn.to/38kKAnh
・図説・標準 哲学史> https://amzn.to/3M5a46M

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #哲学 #現象学 #遊び #社会 #環境 #常識 #思い込み #教育知 #ケア #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?