見出し画像

観察日記1204

観察日記1204
おはようございます。
『はじめての哲学史』まとめ中です✋

・社会契約
 ・各人はすべての権利を共同体に対して全面的に譲渡
 ・譲渡はすべての人にとって等しい条件で行われる
  ・特定の人に何らかの権利は残らない
  ・共通の上位者も存在しない
  ・すべての人々が「主権者」になる
  ・平等が実現される
 ・社会契約によって人々は、相互に取り決められたルールに基づく社会を作り出す
  ・各人の利益だけを追求する社会ではない
  ・個々人の共通の利益を推し進める意志を持っている(一般意志)
・一般意志
 ・「一般意志は、常に正しく、常に公の利益を目指す」
 ①一般意志は人々の契約によって作られた〈政治体〉の意志
 ②一般意志だけが国家のもろもろの力を指導できる
  ・国家はそもそも公共の幸福を実現するために作られたもの
  ・「公の利益を目指す」共同体の意志(一般意志)だけが国家をリードできる
 ③一般意志は個人の利害の中にある共通なものを保護する
  ・「社会はもっぱらこの共通の利害に基づいて、治められなければならない」
 ④一般意志の表明は、法律となる
  ・ここでの一般意志は、法律の法律(法の根拠)
  ・「人民に問われていることは、それが人民の意志、すなわち、一般意志に一致しているかいないか、ということである」
・ルソーが目指したもの
 ・個人の利益から出発しながらも、それが全体の利益になるような社会の条件の創設
  ・権利や平等や正義の観念は、各人が自分の利益を先にするという人間の本性を前提として出てくるものだとルソーは考える
 ・一言で言えば、「公共性の追求」、これが一般意志の本質
  ・この本質だけが、社会制度の諸相に対する様々な批判の根拠となる
(公共性の追求:ルソー)

・哲学マップ(まとめ済み)

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #自由 #責任 #批判 #バイク #旅 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?