見出し画像

観察日記1445

観察日記1445
おはようようございます?
『〈現実〉とは何か』をまとめ中です✋

■ミクロとマクロ-量子現象は限定的か?
・現実観を「どこから語り始めるか」という問題
 ・どこから始めるかによって、すでに特定の現実感が示されてしまう可能性
・ミクロな物理的現実
 ・不定元としての量子場という考え方を基本にして捉えられる
 ・根本的な非決定性を有しながら、絶えず粒子的な現われとしての個々のものを生み出し続けている
  ・このような個々のものは、物理学において「事象」と呼ばれる
 ・事象たちの集まりとして捉えられる現象が、物理学における「マクロな現象」と通常呼ばれる
・「眼に見えるスケールにおける量子的な現象の役割」
 ・生命現象においても数多く見られる
 ◇視覚という現象
  ・光というものを古典的に捉えている限り、われわれに夜空の星が見えることは説明できない
  ・肉眼で夜空の星を見るということは、光(電磁場)が量子場であるがゆえに可能になっている
  ・光のエネルギーが古典的な仕方で伝番しているとして計算した場合、われわれの視細胞を興奮させるだけのエネルギーは得られない
  ・光のエネルギーが一様に伝番されるのではなく、確率的に一定の「塊」としてエネルギーがやり取りされるから可能になる
 ・量子場は、確率的な意味で一様性のある法則性は有しながら、具体的にあらわれる際には一様性を破ることにより、意味のある変化をもたらす
(科学的現実感との再接続)

インスタは投稿しましたが、こちらは忘れていました(ポンコツ)

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #自由 #責任 #現実 #バイク #旅 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?