見出し画像

観察日記1147

観察日記1147
おはようございます。
西洋哲学史をまとめ中です✋

⑤ナショナリズムと文化
・国民国家
 ・「一民族・一文化・一言語・一国家」という理念にもとづく「想像の共同体」
 ・様々な仕掛けが動員されてはじめて形成される
・文化が純然たる虚構であり、各人が文化的真空状態で存在できるというわけではない
 ・各人は、つねにすでに一定の文化を生きている
  ・挨拶や意思伝達手法
・場を共有して盛り上がるノウハウ
・衣食住などの「生活形式」
  ・視聴覚的表象(文学、絵画、音楽など)
  ・身体技法(職人技、料理、舞踊など)
  ・これらが形成され、伝達・継承・更新される回路
 ・挨拶の仕方がどのようにして生まれたのかは語られないが、そのやり方を踏襲することなく円滑な他人との関係は生まれない
・ミクロの回路とマクロの回路
 ・ミクロの回路
  ・家庭や学校、地域、公的活動などにおいて人びとが相互の行為を模倣し、あるいはそれに違反して制裁を受けるなどする中から、一定の行為の型が生まれる回路
 ・マクロの回路
  ・文書や稽古などの形で継承・伝達され、ひとびとの行為の型を制御する回路
 ・ミクロとマクロの回路の間には、後者によって前者が制御され、前者なくして後者も存続しえないという関係がある
 ・ミクロレベルでのわずかな偶然の揺らぎがマクロの秩序を変える
 ・すべてを統御する主体はいない
 ・ここには複雑適応系の原理が働いている
・各人がつねにすでに浸されている文化を「日本」文化として実体化し、画一化することはできない
(哲学で見る世界)

『哲学マップ』からです。

(↓未定)
・図説・標準哲学史> https://amzn.asia/d/6qGGQTc
・物語 哲学の歴史> https://amzn.asia/d/5tvsurc

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #自由 #責任 #批判 #バイク #旅 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?