見出し画像

観察日記1091

観察日記1091
おはようございます。
西洋哲学史をまとめ中です✋

・ロックは経験論的思考法を完全に徹底していたわけではない
・「第一性質」と「第二性質」
 ・第一性質:形、長さ、重さなど幾何学的に計測可能な性質
 ・第二性質:匂い、色、味など
・ジョージ・バークリー(1685-1753)
 ・思考の対する知覚の優位を主張
 ・第一性質と第二性質の区別を否定
 ・「存在するとは知覚されることである」
  ・知覚されることにおいてしか物は存在しえない
・デヴィド・ヒューム(1711-1776)
 ・経験論を極限にまで推し進めた結果、知覚しえないものすべてを否定する極端な懐疑論におちいる
 ・ロックが「なんだかわからないもの」と言いつつもまだその存在を認めていた実体、自我、因果性をヒュームはきっぱり否定
 ◇因果性の否定
  ・机の上にボール1がある
・そこにボール2がぶつかる
  ・初めのボール1が動き始める
  ・ふつうは「ボール2がぶつかった。“だから”ボール1は動き始めた」と言いたくなる
  ・「ボール2がボール1にぶつかった」とその後の「ボール1が動き始めた」ことは感覚的に知覚しうる
  ・しかし、「だから」を知覚することはできない
 ・因果性とは、ある事象の後に特定の事象がしばしば続き(恒常的連結)、それが繰り返し知覚されることによって生じる思考の習慣にすぎない
 ・ヒュームは因果法則の客観性を否定することによって、因果法則によって成り立つ物理学などの自然科学を根こそぎ否定したことになる
(経験論の徹底と自己破綻)

『哲学マップ』からです。

朝からジムでトレーニングしてきてこの時間の更新です。
雨も上がったので、いまからバイクで走ってきます😆

(↓未定)
・図説・標準哲学史> https://amzn.asia/d/6qGGQTc
・物語 哲学の歴史> https://amzn.asia/d/5tvsurc

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #自由 #責任 #批判 #バイク #旅 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?