見出し画像

観察日記623

観察日記623
おはようございます。
「教育の力」を読書中です✋

・「ドルトンプラン」(パーカースト)
 ・子どもたち自身が、教師と共に学習の年間計画および1か月ごとの計画を立てる
 ・この計画は、生徒と教師の契約とみなされる
 ・教師による一方的な勉強の押しつけは、子どもたちをかえって学びから遠ざける
 ・自ら計画し、できるだけ自発的に学び続けていけるような環境をつくる
・「大正自由教育」(木下竹次ら)
 ・木下は学び方の「自由」を奨励
 ・子どもたちが自発的に学び、また努力それ自体に異議を見出しながら学んでいける環境をつくる
 ・そうすれば、子どもたちはその学びをより充実させようと、自分を律することを学ぶ
・「サドベリーバレースクール」(グリーンバーグ)
 ・すべての子どもが教員と同じ一票の権利を持ち、学校をどのように運営していくかを話し合いによって決めていく
 ・決められた内容を決められたとおりに教えることを一切しない
 ・敷地内の小川で一日中釣りをしている子がいても、そんなことをやめて勉強しなさいとはだれも言わない
 ・「早く読み始める子もいれば、遅い子もいる。しかし、全員に共通しているのは、時が来れば読みはじめる、ということです」(グリーンバーグ)
 ・それぞれの子どもたちが、自分の必要や興味・関心に基づいて自らテーマを設定して自ら学び取っていく
 ・子どもは、自らの探求に打ち込むときにこそ、「最も困難な道を進んで選ぼうとする」
 ・楽をしようとするのは、じつは勉強を強制されているから
 ・「様々なことをまんべんなく知っている」ことは「調和のとれた発達」なのか?
・「学ぶ力」は、「やらされている」感の強い環境よりは、「やりたいからやっている」環境における方が、一般的には強く育まれる
(第2章-2 一部改変)

『「学ぶ力」は、「やらされている」感の強い環境よりは、「やりたいからやっている」環境における方が、一般的には強く育まれる』は、自分の塾でやりたかったことですが、自分の実力・勉強不足もあり実現までには程遠いものでしたす。いずれまたチャレンジするために、力をためていきます👍
ちなみにグリーンバーグ氏の『世界一素敵な学校』は日本の同質的な学校しか知らなかった自分にはかなり刺激的でした!おススメです!

〈読書中〉
・DXとは何か 意識改革からニューノーマルへ> https://amzn.to/3FTiOsM
・いま、ここで輝く。> https://amzn.to/3HLX4AP
・善と悪のパラドックス> https://amzn.to/3IvM1eQ
・責任という虚構> https://amzn.to/3miFP1s
・カール・ロジャーズ カウンセリングの原点> https://amzn.to/2ZtqhiF

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #普通 #遊び #社会 #環境 #努力 #幸福 #思い込み #教育知 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?