ponkan₋就活生₋INTP

ponkan₋就活生₋INTP

記事一覧

【就活あるある?】就活中の友人関係

みなさんは友人と就活の話をしますか? 今回は就活中の友人関係について私の経験を基に整理していきます。 今回は(今回も?)特にオチはありません! 「内定の話」アリ?ナ…

【就活体験談】どうやって企業を知るの?

2021年6月1日現在の企業等(※2)の数は367万4千企業、民営事業所数(以下「事業所数」という。)は507万9千事業所、従業者数は5745万8千人となっている。 なお、国…

【就活こぼれ話】 ダイエット編

就活ではスーツが必須アイテムですよね。 就活に向けてスーツを新調する人もいれば、大学の入学式で使ったスーツを着る人もいるのではないでしょうか。 私は後者だったので…

【就活】結局何社受けたらいいの?

先に言っておきます。 この記事の中に「何社受けたらいいよ!」という答えは書いていません。 じゃあ何を書いているかというと、「複数社受けてみた感想」です。 なお、結…

【就活】靴擦れ、地味にツラいよねって話

就活では予想以上に移動距離があります。そんな中で地味に重要なのが靴!私は履き慣れないパンプスで毎回靴擦れしました…。 そこで、靴擦れを防ぐ方法を調べてみました! …

【就活あるある】こぼれ話編

今回は「就活あるある」といいつつ、就活の本筋からは外れたあるあるを書いてみようと思います!(ソースは私の就活経験) あるある、それは分からん等々、お気軽にどうぞ…

【就活】通勤についてのあれこれ

最近はリモートワークも普及し始めて、場所に囚われない働き方が出来るようになってきました。そうはいっても、出社0はなかなか少数派です。そこで、実は結構重要な通勤に…

【INTPというか個人的な所見】仕事とプライベートの両立…?

「残業が少なく、プライベートも充実!」 「社員同士がプライベートでも仲良し!」 …プライベートってそもそもなんだ? 今回はそんなお話です。(そうでもないかもしれな…

【就活】「残業月〇時間」ってどれぐらい⁈

「残業」って就活の上でも気になるポイントですよね。でも、ぶっちゃけ月〇時間とか言われても、あんまりピンとこない(笑) そこで、今回のテーマは「働き方改革を推進す…

【INTPの就活体験談】ブライトサイド

説明会に行くと、「大変だろうけど、就活楽しんでね!」と声をかけていただくことがあります。しかし、就活生にとって就活は辛い、苦しいというイメージが強いです。 とい…

【INTPの就活体験談】ダークサイド

就活の何が辛いって、精神が不安定になることだと思うんですよね(異論は認めます) だから、逆に言えば精神をコントロールさえできれば、就活なんか何も辛くないわけです。 …

【MBTI】私のタイプはINTPでした

論理学者(INTP)は孤高の夢想家解説を読んだ感想 そういえば思い当たる節が…? 高校の部活の練習メニューはルーティンから日替わり集中強化メニューへ変更、(当時の部…

【就活あるある?】就活中の友人関係

【就活あるある?】就活中の友人関係

みなさんは友人と就活の話をしますか?
今回は就活中の友人関係について私の経験を基に整理していきます。
今回は(今回も?)特にオチはありません!

「内定の話」アリ?ナシ?突然ですが質問です!
皆さんは友人に就職先を聞けますか?
(5.6月ぐらいと仮定します)

私は聞けませんでした!
愚痴を言い合うことは出来ましたが、「内定出た?」とは聞けませんでした。
私は友人と志望している業界が全く違っていた

もっとみる
【就活体験談】どうやって企業を知るの?

【就活体験談】どうやって企業を知るの?

2021年6月1日現在の企業等(※2)の数は367万4千企業、民営事業所数(以下「事業所数」という。)は507万9千事業所、従業者数は5745万8千人となっている。
なお、国、地方公共団体を含む事業所数は521万1千事業所、従業者数は6193万6千人となっている。​

令和3年経済センサス‐活動調査 速報集計 結果の概要
https://www.stat.go.jp/data/e-census/

もっとみる
【就活こぼれ話】 ダイエット編

【就活こぼれ話】 ダイエット編

就活ではスーツが必須アイテムですよね。
就活に向けてスーツを新調する人もいれば、大学の入学式で使ったスーツを着る人もいるのではないでしょうか。
私は後者だったのですが、キャンパスライフを満喫しすぎてスーツがパツパツに…。
何が言いたいのかというと、今回のテーマは「私のダイエット体験談+α」です!どうぞ!

就活直前
大学3年の2月、就活本番を前にスーツのパツパツさに危機感を覚え、人生初のダイエット

もっとみる
【就活】結局何社受けたらいいの?

【就活】結局何社受けたらいいの?

先に言っておきます。
この記事の中に「何社受けたらいいよ!」という答えは書いていません。
じゃあ何を書いているかというと、「複数社受けてみた感想」です。
なお、結論は「個人的には何社も受けるのをオススメします」になります。

なぜ複数社受けるのか?私なりの答えは、「経験値を積むため」。
大半の大学生にとって、働く社会人に対して「社会人」として対峙するのは初の体験ではないでしょうか。
「先生」と「生

もっとみる
【就活】靴擦れ、地味にツラいよねって話

【就活】靴擦れ、地味にツラいよねって話

就活では予想以上に移動距離があります。そんな中で地味に重要なのが靴!私は履き慣れないパンプスで毎回靴擦れしました…。
そこで、靴擦れを防ぐ方法を調べてみました!

靴ずれの原因私の場合は、おそらく3ですかね。
かかとがパカパカするような感じだったので…。
このタイプは「今まさに皮が擦り切れてますよー」って感じがしてすごく不快です(伝われ)

対処法・予防策へえ、ワセリンは万能ですなあ…。
我が家に

もっとみる
【就活あるある】こぼれ話編

【就活あるある】こぼれ話編

今回は「就活あるある」といいつつ、就活の本筋からは外れたあるあるを書いてみようと思います!(ソースは私の就活経験)
あるある、それは分からん等々、お気軽にどうぞ!

部屋が汚すぎる就活中って気が付いたら部屋がめっちゃ汚くなってません?汚いというか、散らかりませんか?私は元々整理整頓が得意じゃないんですが、それにしたって物が散乱している…。
「使ったものを元の場所に戻す」
なぜかこれが壊滅的にできな

もっとみる
【就活】通勤についてのあれこれ

【就活】通勤についてのあれこれ

最近はリモートワークも普及し始めて、場所に囚われない働き方が出来るようになってきました。そうはいっても、出社0はなかなか少数派です。そこで、実は結構重要な通勤について色々調べてみました!

通勤時間都市圏のほうが通勤時間が長い傾向にあるんですね。体感的にそんな気はしていましたが、数字にすると倍以上の差があるなんて…。

通勤手段平成22年(2014年)のデータなので多少古いですが、傾向は概ね変わっ

もっとみる
【INTPというか個人的な所見】仕事とプライベートの両立…?

【INTPというか個人的な所見】仕事とプライベートの両立…?

「残業が少なく、プライベートも充実!」
「社員同士がプライベートでも仲良し!」
…プライベートってそもそもなんだ?
今回はそんなお話です。(そうでもないかもしれない)

「労働時間外」=プライベート?

「労働時間」を「社員として会社ないしリモートで働いて、給料が発生する時間」と定義すると、通勤時間、会社の飲み会、仕事に関連する勉強時間はプライベートなのでしょうか?
個人的には、通勤時間、会社の飲

もっとみる
【就活】「残業月〇時間」ってどれぐらい⁈

【就活】「残業月〇時間」ってどれぐらい⁈

「残業」って就活の上でも気になるポイントですよね。でも、ぶっちゃけ月〇時間とか言われても、あんまりピンとこない(笑)
そこで、今回のテーマは「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」(2019年施行)の「時間外労働の上限規制」をみながら残業について考えてみよう!です! 

所定労働時間と法定労働時間

ふむふむ、定時の後の時間が全部法律違反の残業に加算されるわけではないんですね。ほお

もっとみる
【INTPの就活体験談】ブライトサイド

【INTPの就活体験談】ブライトサイド

説明会に行くと、「大変だろうけど、就活楽しんでね!」と声をかけていただくことがあります。しかし、就活生にとって就活は辛い、苦しいというイメージが強いです。
ということで(どういうことで?)今回は自分の体験を基に就活の楽しさについて紹介してみたいと思います!結構珍しいテーマなのでは?知らんけど!

注意!
以下、個人的な体験と個人的な分析(心理学科でもないど素人)ですので、INTPの方すべてに当ては

もっとみる
【INTPの就活体験談】ダークサイド

【INTPの就活体験談】ダークサイド

就活の何が辛いって、精神が不安定になることだと思うんですよね(異論は認めます) だから、逆に言えば精神をコントロールさえできれば、就活なんか何も辛くないわけです。
でもそんな簡単に割り切れないから、「就活は辛い」んです。
ということで(どういうことで?)今回は自分の就活体験を基に就活中のメンタルを分析してみたいと思います!

注意!
以下、個人的な体験と個人的な分析(心理学科でもないど素人)ですの

もっとみる
【MBTI】私のタイプはINTPでした

【MBTI】私のタイプはINTPでした

論理学者(INTP)は孤高の夢想家解説を読んだ感想
そういえば思い当たる節が…?

高校の部活の練習メニューはルーティンから日替わり集中強化メニューへ変更、(当時の部員たち振り回してごめん、ついてきてくれてありがとう)
日本史研究室の勉強会で扱う史料の多様化をしたことがありました。(よくわからん史料を割り当てた後輩はごめん、粗だらけの資料を校正していただいた先輩、ありがとうございました)
たしかに

もっとみる