見出し画像

【就活】通勤についてのあれこれ

最近はリモートワークも普及し始めて、場所に囚われない働き方が出来るようになってきました。そうはいっても、出社0はなかなか少数派です。そこで、実は結構重要な通勤について色々調べてみました!

通勤時間

男女被用者の全国平均片道通勤時間は36.5分であった。最も長かったのは神奈川県で53.4分、最も短かったのは島根県で15.9分であった。(中略)
通勤時間は東京圏(神奈川、千葉、埼玉、東京)が最も長く、その後大阪圏(奈良、兵庫、大阪、京都)が続き、さらにそれに名古屋圏である愛知県が続くという傾向がみられる

ニッセイ基礎研究所 都道府県別平均通勤時間
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=65487?pno=1&site=nli

都市圏のほうが通勤時間が長い傾向にあるんですね。体感的にそんな気はしていましたが、数字にすると倍以上の差があるなんて…。

通勤手段

15歳以上自宅外就業者・通学者(5842万3千人)に占める利用交通手段別割合をみると,利用交通手段が1種類の者のうち,自家用車が2634万8千人(通勤・通学者の46.5%)と最も多くなっており,次いで鉄道・電車が914万3千人(同16.1%),オートバイ又は自転車が826万人(同14.6%),「徒歩だけ」が401万9千人(同7.1%)などとなっている。(中略)
鉄道・電車の路線が整備されている東京都及び大阪府とその周辺の府県では,自家用車の利用者が少なく,鉄道・電車の利用者が多くなっている。

平成22年 国勢調査
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/final/pdf/01-11_5.pdf?_ga=2.152678525.599333265.1657000634-1230110884.1657000634

平成22年(2014年)のデータなので多少古いですが、傾向は概ね変わっていないのではないでしょうか。やっぱりというか、都市圏は電車、地方は自動車が主な通勤手段のようですね。通勤通学に限らず、都市圏と地方の交通事情の違いのような気もしますがね(笑)。

だって、地方は電車が来ないんだもの!!!!!!
しかも目的地は大体最寄駅からの距離が遠い!!!!!
↑程度の差はあれ、地方あるあるだと思います(よね??)

まとめ

今回は交通事情について、なんとなく感じていたものを改めて数字で再確認してみました。通勤となると毎日ですから、想像してみるとなかなか…、うん。「通勤」も就活のうえで重要なポイントなんだなあ、としみじみ思いました。(小学生の感想みたいになってしまった…。)
まあでも感じ方は人それぞれですしね。
私も大学までは片道1時間半以上かかります。(1限に間に合わせるのめっちゃキツかった…)4年間だから耐えられましたが、これが何十年と続くと思うと、正直悩みます。一方で、数年通って慣れたので、案外大丈夫なんじゃないか、とも。
結局のところ、ベストな通勤時間も手段も人それぞれ、というほかないのですが、参考程度に知っておいて損はないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?