マガジンのカバー画像

意思決定基準たち

295
仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

舌の定位置は「上あごに付ける」

舌の定位置は「上あごに付ける」

人生50年も生きて来たとて、
知らないことはまだまだ沢山
あるもの。

友人のFacebook投稿で、
舌の定位置は「上あごに付ける」と
聞き及び、頭の中に一瞬「?」が
浮かびつつも即座に試す。

すると、口呼吸の選択肢が自動的に
断たれ、自然と鼻呼吸になることが
確認できた。
これはすごい発見。

口呼吸は鼻呼吸に比べて色々な弊害が
あるということは知っていた。
ウイルスの体内への侵入を防ぐには

もっとみる
人生万事塞翁が馬

人生万事塞翁が馬

昔、中国にあった「塞」という国に
住む翁、つまりはお爺さんが語った
物語に基づく人生訓のことは、
多くの人の知るところだと思う。

いいと思ったことが悪い方へ転び、
悪いと思ったことが良い方へ転ぶ。
「禍福はあざなえる縄の如し」
ということわざと、ほぼ同じ意味と
考えてよいだろう。

中国の新しい指導部が、習近平氏の
派閥で占められ、首相を務めていた
李克強氏らライバル陣は軒並み姿を
消すという人

もっとみる
刃を研ぐ時間を保たねば

刃を研ぐ時間を保たねば

10月から新しい会社に勤め始めた。

スタートダッシュが非常に重要なのは、
どの会社で働くときも、あるいは
どの学校で学ぶときも、同じだろう。

新鮮で客観的な視点が保てているうちに、
課題をできるだけ洗い出す。
職場に慣れるために、可能な限りマメに
コミュニケーションを図る。
パフォーマンスを高めるためにも、
共通言語をなるべく早く覚え込む。

第一印象で、やる気や元気を感じてもらう
ことも重要

もっとみる
「PORT STORE」の謎

「PORT STORE」の謎

港区海岸という住所がある。
レインボーブリッジのたもとの辺りだ。
JRでいうと田町駅、モノレールやゆりかもめが
走っており、海の近くということもあって
運河がいくつも流れている。

その地域に、「PORT STORE」という名前の
コンビニエンスストアがある。
冒頭の写真と、下の写真をみてもらえれば
分かる通り、どう見ても「ローソン」だ。

ここまで勝手にローソンの真似をしたら、
さすがに訴えられ

もっとみる
呼吸に意識を払う

呼吸に意識を払う

人間は、エネルギーを外部から取り入れて
生きている。

そう言われて、パッと思い浮かぶのは、
様々な食べ物や飲み物だろう。

もちろん、それらを口から取り入れて、
体内で消化し、エネルギーや栄養素として
活用しているのは、人間なら誰しも、
毎日のように行っていることである。

しかし、食べ物や飲み物と同等、
いやそれ以上に大切なのにもかかわらず、
つい忘れがちなこと、
意識の外に漏れがちなことがあ

もっとみる
良いスタートを切るために

良いスタートを切るために

10月も早や二週間が過ぎ去った。
一日一日があっという間で、
新しいことに取り組むというのは
かくも集中力が要るのか、
ということを改めて痛感している。

スポーツの日があったので、
二週間と言っても稼働日は9日。
最後の3日間は、久々のオフィスへの
通勤ということで、殊に時間の流れが
とてつもなく早かった。

新しい会社に入ると、
新しく覚えなければならないことが
当然ながら沢山ある。

今回の

もっとみる
平均値を期待しない

平均値を期待しない

彼岸花が見頃を迎えていたのが、
僅か3週間ほど前だった。
数日前に、気温が10度強しかない日を
経験したが、およそ20度もの温度差が
これだけ短い間にあると、さすがに
体が驚いている。

自分自身が、日々いかに
「平均値」を期待しながら生きているか
ということが、改めて分かったような
心持ちになった。
10月は10月の平均気温位の気候で
なだらかに推移していくことを、
どこかで期待していたのだ。

もっとみる
親しき中にも「離見」あり?!

親しき中にも「離見」あり?!

先日、靖国神社に参拝してきた。
本殿の手前、参道を少し外れたところに、
写真にある能楽堂が佇んでいる。
風情のある建築に、しばし見とれていた。

能と言えば、観阿弥・世阿弥である。
世阿弥と言えば、『風姿花伝』である。
『風姿花伝』と言えば、
「秘すれば花」であり、
「見、離見、離見の見」である。

などとしたり顔で言うと、
いかにもしっかりと読み込んでいるように
聞こえるかもしれない。
残念なが

もっとみる
「前進あるのみ」という生き様

「前進あるのみ」という生き様

NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』
9月30日放映は、伝説の焼肉店で腕を振るう
プロに焦点を当てた回であった。

「マコさん」と呼ばれることもある
豊島雅信さんは、63歳。
今もバリバリ現場で仕事に邁進する。
足立区鹿浜という、決して地の利が良い
とは言えない場所にあって、
連日大行列の焼肉店・スタミナ苑を
切り盛りしている。

実は、私の実家からは徒歩で10分程度。
小学生の時分には、自

もっとみる