マガジンのカバー画像

離島ジャーナル

25
現在住んでいる離島ならではの話を書いているマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「クリエイター名」について

「クリエイター名」について

Bonjour!!

今回は私のクリエイター名「カメラと猫とフランス」について書きたいと思います。

毎回SNSを始めたりブログを始める前に悩むのが名前やタイトル。

本名もイヤだし、かと言ってセンスの良い名前を考えるとかは苦手です笑

今回も悩んで思いついたのが、私の人生を変えたキーワードを使おうということです。

まずはカメラ

カメラはまだ独身だった2010年にInstagramを始めたこと

もっとみる
離島のスタイル「ペリカンバッグ」

離島のスタイル「ペリカンバッグ」

ペリカンバッグ(PELICAN)ってご存知ですか?

離島に移住してシュノーケリングのツアーに参加した時に気づいたんですが、参加者の中にこういうプラスチックのカバンを持ってる人をよく見かけます。

こちらのカバン、ダイビングやシュノーケル・セーリングなどをする人界隈で愛用されていて完全防水。

ホームページを見るともともと軍やミリタリーなどで使われているくらい頑丈にできています(たぶんこっちが本命

もっとみる
身近になった「虹」

身近になった「虹」

今日は仕事帰りに晴れてるのにしかも西陽が眩しい中雨が降ってきました。

こんな時は出るだろうな〜と思ったら、

出ました、虹🌈

しかもだいたい撮ったあと、落ち着いて写真見ると二重に虹があるんですよね〜。

東京にいた時は年に数回しか見なかった虹が離島はお天気雨(スコールみたいなもの)がよく降るので見る機会が増えました。

「機会が増えた」というのは、単に虹が出る天候上の環境が整っているだけでは

もっとみる
暑さ対決 離島vs東京

暑さ対決 離島vs東京

Bonjour!!

今日も暑い離島。

こんなに天気が良かったら毎週海でも入ってるんじゃ?と思われそうですが、暑すぎるのでエアコンの効いた部屋でゴロゴロしています😇たまに入ります

そう、ここは日本の南の島。
誰もが認めるリゾート地ですよ。

もう3度目の夏をここで過ごしてますが夏は暑いです。
特に日差しが半端なく強い。

日中は陽の当たるところにずっと立っているとかは無理です。

でも木陰や

もっとみる
記事で「地名」を書かない理由

記事で「地名」を書かない理由

私の住む離島は観光地としてかなり有名な場所です。

日本人なら知らない人はいないはず。

…来島したことない人に地図を出してどこですか?と質問したらどの島か悩む人もいると思いますが笑

この島が大好きで移住したいと思っている人(◯◯◯病と言われているようです)がたくさんいると思うので私の記事の写真を見るだけで「あそこだ!」と分かるはずです。

でも、今のところあえてその地名やタグはつけないようにし

もっとみる
今日のランチはご当地グルメ

今日のランチはご当地グルメ

Bonjour!!
離島住まいの者です。

日曜日の今日のランチは反対側にある海側の人気店まで行ってきました。
人気店なので混んでるはず・・・

住まいが離島なので、エンジンかけてちょっと乗り出すだけでこんな景色が広がります。

20分ぐらい走ってお店に着くと駐車場にはレンタカーばかり。
予想通り店内ほぼ観光のお客さんでした。

最近はガイドブックに載っていなくてもGoogleマップやInstag

もっとみる
離島文化「お昼は家で食べる」

離島文化「お昼は家で食べる」

Bonjour!!

週の始まりの月曜日が始まりましたね!

私も移住前には正社員として企業に勤めていましたが、それを思い切って辞め今はパートとして月曜日〜金曜日まで働いています。

そしてこの離島に来て気づいたんですが、ここでは昼休みを家で過ごす人が多いということ。

普通昼休みって職場の休憩室とか近くの店舗に行って食事をとりますよね?
少なくとも私は東京や名古屋の職場ではそんな感じの昼休みでし

もっとみる
私にとってなくてはなくてはならないもの、それはラーメン屋さんの存在。

私にとってなくてはなくてはならないもの、それはラーメン屋さんの存在。

Bonjour!!

南の端っこの離島、今日はめちゃくちゃ暑いので出かけずに2度目の記事を書こうと思います笑

本日唯一の外出は昼ごはんはラーメンでした。

私、ラーメンが大好きです。

もともと東京に住んでいた時は有名店舗もあったし、郊外に住んでいたのでドライブがてら地方のお気に入りのラーメン屋さんにも行けました。

本当に食べたかった時は、有休をとって一人旅で飛行機に乗ってレンタカーを借り札幌

もっとみる