マガジンのカバー画像

休職してから今日まで

51
休職するまでとそれ以降のメンタルの揺らぎや気持ちの吐露まとめ。
運営しているクリエイター

#アラサー女子

久しぶりのnote、近況と今後についてただただ文字にして書いているだけの記事です。

久しぶりのnote、近況と今後についてただただ文字にして書いているだけの記事です。

こんにちは、ぺりこです。
久しぶりにnoteを開きました。

軽く近況を。
昨年4月から短期派遣の仕事をはじめて、何度も更新のお話をもらい続けて約1年。業務内容にしんどくなりいったん5月で契約満了で終えました。
(ちなみに服用している薬は増えました。その話は後日)

この1年、まずは仕事を続けられた自分をほめてあげようと思います。

そして、働くことのメリットについて自分なりに気が付いたことがある

もっとみる
早く目覚めてしまった日は色々考えが巡りがち

早く目覚めてしまった日は色々考えが巡りがち

今日は早く目が覚めました。

カーテン開けたら明るくて、眩しくて少しだけ目を細めてしまったけれど、やっぱりお日様浴びるの大事だなぁって思います。元気になれる。

最近仕事に対してのメンタルは落ち着いていて、薬がちゃんと効いているのだなぁと日々感じています。

今月は1ヶ月の短期で働いて、その後どうしようかなぁってぼんやり考えていて。

そうしてたら有難いことに、5月末まで延長してもらえました。

もっとみる
毎朝思うこと。

毎朝思うこと。

朝起きて、布団のなかで思うのは
「会社に行きたくないなぁ...」
理由は沢山ある。

面倒だなぁと思うのは大前提。
でも面倒だなぁと感じるだけの日は、仕事に行くと決めている。
そういう時は行かないと逆に後悔する。

ただ、どうしても人が怖く感じて身体が重くて起きれない時は休むことにしてる。
罪悪感がないわけじゃないけど、ここで無理すると続けることができないから。

休んだ日はとにかく自分のしたかっ

もっとみる
ここ数か月の生活を振り返る。

ここ数か月の生活を振り返る。

9月から何とか働き始めて2か月経過。

営業職をやめてコールセンター業務に戻りました。(早)

こんにちは、ぺりこです。

※今回の記事は自傷行為の話があります。苦手な方はブラウザバックでお願いします。

結局1か月で辞めさせてもらったんだけど…営業職はワタシの体力とメンタルを考えると難易度高の仕事でした。

ストレスを感じた一番はやっぱり営業成績。日々売ることが仕事で、少しづつ売ることができてい

もっとみる
自分の状態に気付くこと、把握すること。

自分の状態に気付くこと、把握すること。

7月に入りましたが、札幌は夜になると寒いなぁと感じる日がまだまだあります。
なんだか雨も多い気がする。

こんにちは、ぺりこです。

気がつけば7月。
もう今年も半分過ぎたのか...はやいなぁ。

秋には社会復帰できるだろうか。
希望は9月ぐらいには働いていたいのだけど。

病院の先生と話して気がついたことがある。

今は前より自炊や、趣味に没頭できる時間が増えてきてすごくゆとりある生活ができてい

もっとみる