見出し画像

ここ数か月の生活を振り返る。

9月から何とか働き始めて2か月経過。

営業職をやめてコールセンター業務に戻りました。(早)

こんにちは、ぺりこです。

※今回の記事は自傷行為の話があります。苦手な方はブラウザバックでお願いします。

結局1か月で辞めさせてもらったんだけど…営業職はワタシの体力とメンタルを考えると難易度高の仕事でした。

ストレスを感じた一番はやっぱり営業成績。日々売ることが仕事で、少しづつ売ることができているときは良い。自分のやった結果が目に見えることは達成感を感じられるし、自信もつくから自己肯定感を上げるのにすごく良いと感じた。

ただ、売れない日が続くとだめ。責め癖のある私はとことん自分を責め続ける。家に帰ってからも売れなかった事実が頭から離れなくて、無意識のうちに自分を傷つけてた。

これは自分自身驚いていて、どんなに落ち込んでも泣いても物理的に傷つけることはなかったのに数十年ぶりにやってしまった。

薬も間違いなく飲んでいたし、食生活もそこまでおろそかにはなっていなかったのに衝動的にやってしまった。(と思う。実際記憶が曖昧)

それから冷静になったとき、きっとこのまま傷をつけながらここで働いてしまうんじゃないかと思った。

それで仕事をやめた。結果、間違っていなかったと今は思う。

今は、精神的な余裕も欲しいから短期契約で働いている。

営業職よりも時給は高めで金銭的な面でもやっと安定しそう。

…ここまでの内容を、受診日に担当医に話してきた。

営業職については、「きっと必要以上に自分を責めてそうしてしまったのかもしれませんね。やめて正解だと思いますよ」と声をかけてもらった。

気持ちが不安定だと、自分の行動や判断が自分にとって良いのかどうかわからなくなる。そういう時に、先生からもらえる言葉は多少なりとも救われる。

自分で傷つけてしまった理由も聞かず、その行為は良くないことだと言葉にすることもない。

まだ、こういう話を聞いてもらう人が必要だなと感じる。

今年はなんだかあっという間にいろんなことが起きた。

しんどい時間が多かったように思うけど、何とかなってるのも事実。

抑うつ状態に戻らずに期間満了までちゃんと働きたい。

そう思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?