マガジンのカバー画像

ブレネー・ブラウン「心からの生き方」

40
ライフワークにしているブレネー・ブラウンの教えについて書いています。
運営しているクリエイター

#カナダ

助けを求めること【100日プロジェクト32日目】

助けを求めること【100日プロジェクト32日目】

ブレネー・ブラウンのDare to Lead、もう少しで読み終えられそうだが、今日も面白い箇所があったのでシェア。

(この本については13日目にも書いているので興味のある方はどうぞ)

今、Trust、信頼に関する章を読んでいるのだが、ブレネー曰く、信頼を構築する7つの行動があるらしく、それぞれの頭文字をとって、BRAVINGと呼んでいる。その7つの行動は:

Boundaries バウンダリー

もっとみる
行き詰まったら【100日プロジェクト23日目】

行き詰まったら【100日プロジェクト23日目】

何度も経験していることだけど、また停滞期ぽい感じ。こういうのはサイクルだと思うので、最近はそこまで真剣に落ち込んだりはしないけど、やはり「はあ〜(ためいき)」となる。

しかしさすがにこれまでの経験で少しは学んでいるので、そういうときは自分から外に出て人に会うことが大切だと思っている。

RPGでも、行き詰まったらとりあえず外にでて人に話すと、新しい情報やアイテムが得られるのと同じ。

今日はたま

もっとみる

ニュースレターはじめました

久しぶりにブログを更新しました。

「信じる」ことと何かを「確信」することの違い。

http://bit.ly/faith_and_certainty

また、ニュースレターを始めました。ブレネー・ブラウンやエリザベス・ギルバートが好きな方、自己向上したい方(怪しい勧誘なんかは0ですよ!)むけにリンクやビデオをキュレートしてお送りします。ブログの最後に登録フォームがあるのでぜひ。

想像上の恐怖

数ヶ月に一度やってくるこのFace Downモーメント。鬱とは違い、理由ははっきりしていることがほとんどです。仕事が上手くいかないとき、誰かとコミュニケーションが上手くいかず気まずくなってしまった時、プロジェクトが失敗しそうになったとき。。。

気分がどよーんと落ち込み、何もする気が出ないくせに、心臓はバクバク言っています。まさに、ストレスアウトしている状態。何かしなくちゃと分かっているのに、体が

もっとみる
Celebrate it!

Celebrate it!

ちょっと前はモヤモヤしている人が多かったようですが、noteブームもとりあえず落ち着いて、更新が止まった人や、ここらでいったん立ち止まってnoteの使い方について書いていらっしゃる方が今週は多い気がします。

人それぞれ使い方はそれぞれだと思うので「有料noteを増やすべき!」とか「タイトルに工夫せよ!」とか「最低二日に一回は更新しないとダメ!」とかは私は全く言いませんのでご安心をw みんな違って

もっとみる
人と比較してしまうとき。

人と比較してしまうとき。

(写真はブレネーの投稿から拝借しました)

最近、まわりで「人と自分を比べてしまって落ち込んだ。。。」という話を何度か目にしました。就活とか、子育てとか、仕事/夢とか、がんばって成功している人をみると「ああ、なんで私は、、、」って思う人、沢山いるみたいですね。

私も今でも時々そういう負のスパイラルに陥ることありますけど、それでもだいぶ以前に比べたら減ったかな。

ブレネー・ブラウンの言葉で、いつ

もっとみる

ブレネー・ブラウンの教えについてブログ更新。ヴァルネラビリティに関する誤解「ヴァルネラビリティとは全てをさらけだすこと?」そして、信頼とは、ビー玉のようなもの。http://bit.ly/marblejarfriend

人生は短い。だから正直に生きよう。

人生は短い。だから正直に生きよう。

ここのところ、怒濤の忙しさ。新しい翻訳のクライアントが出来たのは嬉しいんだけど、ちょっとコツがいるシステムでやっている。採用された次の日からいきなり仕事を任され、新人なのでオタオタしてしまった。一個終わってほっとしていたら実はもう一つまとめることがあり、ヒエ−と泣きそうになりながらもなんとか納品。締め切りに遅れちゃったけどまあ、新人の最初のプロジェクトということで担当の人も怒らずにいてくれたのが救

もっとみる
生きることは、もろさを認めること

生きることは、もろさを認めること

noteを読んでいて最近気がついたこと。まだ、比較的新しいプラットフォームだからか、結構個人的な話が増えている気がする。まだ、「狭い」感じなので、「ここだけの話」が出来るんですね。

これがFacebookだとそうはいかない。誰が何人友達がいて、誰と誰が繋がっていてというのが全て可視化されているし、自分が友達の投稿にしたコメントが、別の友達に読まれたりする。

noteはまだそれがないので、本当に

もっとみる
00:00 | 00:00

3回目のサウンドノートは自己紹介と、私がライフワークとしているものについてお話しました。

自己紹介
どういう仕事をしているか
朝5時起きでGoogle Hangout
お勧めのTED Talk
ブレネー・ブラウンの本から抜粋(英語と日本語訳)
などについて話しています。

途中で出てくる TEDトークはこちら:https://www.ted.com/talks/brene_brown_on_v

もっとみる