見出し画像

Celebrate it!

ちょっと前はモヤモヤしている人が多かったようですが、noteブームもとりあえず落ち着いて、更新が止まった人や、ここらでいったん立ち止まってnoteの使い方について書いていらっしゃる方が今週は多い気がします。

人それぞれ使い方はそれぞれだと思うので「有料noteを増やすべき!」とか「タイトルに工夫せよ!」とか「最低二日に一回は更新しないとダメ!」とかは私は全く言いませんのでご安心をw みんな違って、みんな良いが私のモットーの一つですので、ご自分にあった使い方をして下さい。

私はnoteは書く練習だと思って使っています。自分の本を出すのが夢だし、文章力を上げたいといつも思っているので。去年の末から、ほぼ毎日何か書いていますが、やっと習慣になってきたかなあ。

昨日、ブレネー・ブラウンのオンラインコースのサイトで、ブレネーがコース受講者に宛てたメッセージビデオを見ました。このコースは、人生を心を開いて生きていきたい人、勇気を持って生きて行きたい人むけのコースなのですが、ブレネーは「最近多い質問で、『どうすれば学んでいることが実際に身につくのか』というのが多いけど、もうこれは練習あるのみよね。私だって時々自分が教えていること忘れて誰かにカッとなったりするし。。。」とブレネー。私はこの人の正直さが大好きです。

今、このコース自体は春休みでお休みなのですが、ブレネーは「この春休み中のみんなへのチャレンジ。日常生活で、コースで学んだ内容を忘れて人に当たってしまったり、勇気がでなかった時、そんな自分に気がついたら自分自身を祝福して下さい。だって、「これは私がなりたい自分じゃない」って気づけただけでも大きな収穫だからです。」と言っていて、思わず膝をうちましたよ。

勉強でも、お稽古事でも、スポーツでも、資格取得でも、そして人生でも、いきなり得意にはなりませんよね。練習あるのみです。練習していたことが上手くいかないと、「私ってバカ」みたいに落ち込んでしまいますが、そこをブレネーは「気づけただけで充分」と言っているのですね。ありがたい。

と言うわけで、これからも精進して参りますので温かく見守って下さい。



もし共感していただけたら、サポートしていただけるととても喜びます。頂いたサポートは創作に使わせていただきます♪