マガジンのカバー画像

さとしstudy

33
自身の子育ての経験を生かし、いろんな角度から語って参ります。持論ではありますが興味のある方はぜひここを覗いてみてください 自身の失敗を元にアドバイスさせていただいてます あーした…
運営しているクリエイター

#風景写真

たくさん撮るについて(つぶやき4の解説)

たくさん撮るについて(つぶやき4の解説)

撮影時の心得てること4選の最終章です

個人的に写真は許容範囲なら自由で楽しんでいけると思っています。

侵害にならない程度で楽しく皆さんと繋がっていけたら嬉しいのです。

もちろん皆さんの写真も参考にしていきますし
時間の許す範囲でみています。
わたしなりに4つの行動を意識して撮影してることを書いた記事の最終章4番目の
「たくさん撮る」
について書いてみます

そもそも撮影は枚数などのルールはあ

もっとみる
動かず見つめてそして・・(つぶやき3の解説)

動かず見つめてそして・・(つぶやき3の解説)

こんにちは撮人詩です😀
1で体勢制御
2で視線で掴まえて
そして3から4次元に突入です

4次元(時間)でさらに深く被写体に入り込んでいきましょう。

時間を使うということは
待つ、ただチャンスを待つのみ

何を待つんですか?ヽ(´o`?)といいますと目でいま見つめてる被写体の空気感と採光度の
ピークを迎えるまで待機です。

わたしはただチャンスを待って、
「よし!今だ」の時を待ってフォーカスロ

もっとみる
見つめて変化を待つ(つぶやき2の解説)

見つめて変化を待つ(つぶやき2の解説)

こんにちは撮人詩です

今日は
2.ギリギリまで肉眼で視線をロック
についてのお話です

つい、みいってしまう景色があったら首元からフリーズしませんか?
視線も、もっと言えば呼吸すら止まることあります笑笑

もしそういう場面に出逢ったら、ひたすら眺めましょう。
風景はもちろん刻一刻と動いているし
視線で見えない空気の動きななんかも絶えず移動してるものです
欲張ってでも何かにフレーミングして
そこを

もっとみる
立体感がほしい写真のコツ

立体感がほしい写真のコツ

撮人詩です

写真に立体感を出したい時
3D機能があれば簡単ですがすべての機に搭載されていないよね、だったら手作業で編集してみましょう。
とは言っても、どうやって?って思うよね

そんな時はコントラストとシャドウモードですこし立体感が出ます。

コーヒーカップなどの食器類や顔のクローズアップなどはサイド光で、すこしハイアングルショットで撮影します。

そう撮ることでカップ自体の底の深さも表現できま

もっとみる
感動を引き出すには

感動を引き出すには

こんばんは撮人詩です
日々の生活の中にある場面に潜む空気感や六感を使い上や下右に左に意識や視線を向け自分に嘘はつかず必然的にシャッターを切ることができればこんなにいいことありません。

ファインダーやモニターに映り込んだ一種のパラレルワールドに夢中になって人差し指でレンズに落とし込んでく

こんな作業が潜在的にできたら

と思う。

閃きが止まらなくなりたい

クイズで王者になるような人は誰よりも

もっとみる
風景撮影の刻

風景撮影の刻

こんばんは撮人詩です
前回に引き続き撮影のおはなしですよ

前回は光(採光)と構図(グリッド)のお話でしたが
実践されてみましたか?

まだという方は、ぜひ次回の撮影の時にお試しくださいね
きょうはまた、別目線でのお話をしたいと思います。

刻を待ちましょう

刻または待機時間を使ってますか?
被写体が人物とは異なる撮影者の意思が伝わらない自然を相手に撮影するので、
ベストアングルを待たなくては中

もっとみる
書くことは非常に大切です

書くことは非常に大切です

こんばんは 撮人詩です( ◠‿◠ )

先日から書類に目を通す作業が続いています
内容だけではなく、書体であったり
句読点の位置だとか、漢字の誤植だったり
つまり文の構成がデタラメなのです。

わたしもそこまで得意ではない方ですが
感情の起伏がおかしいな?誰のことを語ってるのか?伝えたいのはなに?

そういう類の文章ならたまにはあったりもしますが、とにかく「漢字」がメチャクチャ

よく古本屋さんな

もっとみる