俄(にわか)@🏇🏍北の旗振り🔥🌊

俄(にわか)@🏇🏍北の旗振り🔥🌊

記事一覧

今まで飲んだ色んなチャイ備忘録

インド映画を観ることでチャイを飲むことが増えた。 粉やらティーバッグやら色々飲んでみたけど飲み過ぎて忘れそうなので備忘録がてらまとめていく。 【インスタント】ミ…

2024年観たインド映画備忘録

ただの自分の映画備忘録。随時更新していくヨ。 プシュパ 覚醒(シネマ映画.com) 配信終了ぎりぎりで観た。え、映画館で観たいよ…サツゲキさん… いやでも観れるのはあ…

【ランガスタラム】小ネタ備忘録。

映画「ランガスタラム」が好きだ。 好きで好きで結構色々調べたんだけど、調べる過程で分かったことや自己解釈点、個人的に好きな点をここに纏めとこうと思う。 ▽冒頭で…

サツゲキシアターの個人的推したい席のお話。

シアターに個性あり。 札幌のインド映画民の希望の地、サツゲキ。 展示が最高だったり何だかんだ希望を聞いてくれたりと無くてはならない映画館である。 そんなサツゲキ…

映画配信に関しての個人的な感情

⚠️注意⚠️ ここでは映画館の都合や配給元の都合を一切考えず個人的な感情で話してます。 嫌な方はそっ閉じ、読む方はなんか喚いてんなぁ程度におさめていただければ。 …

好きな映画の旗を作る話。

物を作るのって楽しいのだ。 最近インド映画にハマって、劇中に出てくる旗を作ってる。 元々映画の中に出てくるものに近いアイテム(服とかネックレスとか)を集めるのが…

北海道の都心でインド映画が観たいと叫ぶ。

切実なんだ。そんな話。 RRRからインド映画ブームが来ているニッポン。 もちろんそれはニッポン最北端の北海道だって同じだ。北海道の数少ない映画館でも終わっては始まり、終わ…

RRR吹替についての個人的な感情。

RRRの吹替についてね。 ぶっちゃけ心配していた部分は全然良かった。声優も一部違和感があるメンツがいるものの演技は上手い。 だけどもだけど。本当に本当に申し訳無いが…

RRR吹替を観て“吹替”に思いを馳せる

RRR吹替版を観た。 当初心配されていた部分は解消出来ており声優さんも安心感のあるメンツ。 内容についてはいろいろあれど、よい感じだったと思う。(何目線だ) そして…

遠征の時に泊まった奇怪な宿の話。

※アイキャッチに使っている写真は家族旅行で泊まったとても広々とした素敵ホテルで本記事の内容とは関係ない。 私は公言してるが北海道民でありオタクだ。 しかし悲しい…

♪ Aa Gattununtaava ♪ ※ランガスタラム 劇中歌翻訳※

※こちら英語字幕からの直訳となるため、一部意味が異なる可能性があります Will you be on that shore, Naganna? あっちの岸にいるのか、ナガンナ? Or will you come …

♪Rangamma Mangamma♪ ※ランガスタラム 劇中歌翻訳※

※こちら英語字幕からの直訳となるため、一部意味が異なる可能性があります Hey, Rangamma Mangamma ねぇ、ランガンマー・マンガンマー Hey, Rangamma Mangamma ねぇ、…

♪Yentha Sakkagunnaave♪ ※ランガスタラム 劇中歌翻訳※

※こちら英語字幕からの直訳となるため、一部意味が異なる可能性があります You are so beautiful like a treasure あなたは宝物のように美しい Found you while you we…

♪Ranga Ranga Rangasthalaana♪ ※ランガスタラム 劇中歌翻訳※

※こちら英語字幕からの直訳となるため、一部意味が異なる可能性があります Ranga,Ranga, in Rangasthalam ランガ、ランガ、ランガスタラムでは Ranga,Ranga, in Rangas…

今まで飲んだ色んなチャイ備忘録

今まで飲んだ色んなチャイ備忘録

インド映画を観ることでチャイを飲むことが増えた。
粉やらティーバッグやら色々飲んでみたけど飲み過ぎて忘れそうなので備忘録がてらまとめていく。

【インスタント】ミルクでつくるマサラチャイ

東京のドスティにお土産で貰った一品。個人的に今一番好き!
乾燥生姜が入っているためか、飲んでる際にシャクシャクした粒があるんだけどそれがまたイイ。
冷たい牛乳で割るのが美味なので夏にガンガン飲んじゃいそう…但し

もっとみる
2024年観たインド映画備忘録

2024年観たインド映画備忘録

ただの自分の映画備忘録。随時更新していくヨ。

プシュパ 覚醒(シネマ映画.com)

配信終了ぎりぎりで観た。え、映画館で観たいよ…サツゲキさん…
いやでも観れるのはありがたい。やっぱりプシュパすごく面白い。
いっちばん最初に観た時は曲とか結構ダークでハマらないかな?と思ったけどいつの間にか毎日聞いてるよね。不思議だね。
スクマール監督は美麗な俳優のオーラを隠してストーリーに馴染ませるの上手すぎ

もっとみる

【ランガスタラム】小ネタ備忘録。

映画「ランガスタラム」が好きだ。
好きで好きで結構色々調べたんだけど、調べる過程で分かったことや自己解釈点、個人的に好きな点をここに纏めとこうと思う。

▽冒頭でチッティが探している蛇の話。

スぺボ版字幕や英語字幕では「ブラックコブラ」と書かれているけど、ブラックコブラという種類の蛇はいないとSNSで知った。
じゃあチッティが探してる蛇っていったい何なんだ…?
調べてみたところ映像として出ている

もっとみる
サツゲキシアターの個人的推したい席のお話。

サツゲキシアターの個人的推したい席のお話。

シアターに個性あり。

札幌のインド映画民の希望の地、サツゲキ。
展示が最高だったり何だかんだ希望を聞いてくれたりと無くてはならない映画館である。

そんなサツゲキだけど、ミニシアターだからシアター数は少ない。そしてシアターごとにめちゃくちゃ個性がある。
今回は個人的に考える「このシアターならここ座れば外れないだろ」って席を書いてこうと思う。
まぁあくまで個人的感想なので、参考程度に。

****

もっとみる

映画配信に関しての個人的な感情

⚠️注意⚠️
ここでは映画館の都合や配給元の都合を一切考えず個人的な感情で話してます。
嫌な方はそっ閉じ、読む方はなんか喚いてんなぁ程度におさめていただければ。

おk?

なんか話題になってたアレ。映画の配信についてね。
正直個人的には、むっちゃ嬉しかった。いや確かにこの後円盤出る確率低くなったか?とか、まだ推し映画館で上映してねぇなぁとかはチロリと思ったけど、それはそうとして嬉しかった。
だっ

もっとみる
好きな映画の旗を作る話。

好きな映画の旗を作る話。

物を作るのって楽しいのだ。

最近インド映画にハマって、劇中に出てくる旗を作ってる。
元々映画の中に出てくるものに近いアイテム(服とかネックレスとか)を集めるのが好きだったんだけど、まさか旗を作り始めることになるとは。
きっかけはRRR応援上映前に友人と応援アイテムを探してるとき「もう作っちゃえばいいんじゃ?」となって、友人は応援うちわを、自分は劇中印象深い旗を作ることにした。そしたらことのほか楽

もっとみる

北海道の都心でインド映画が観たいと叫ぶ。

切実なんだ。そんな話。

RRRからインド映画ブームが来ているニッポン。
もちろんそれはニッポン最北端の北海道だって同じだ。北海道の数少ない映画館でも終わっては始まり、終わっては始まりを繰り返し道民はそのたびに救われてきた。

しかし、このブームが来る半面、沼に落ちるほど道民を苦しめられている問題がある。

インド映画、津軽海峡を越えられない問題これである。もっと言うなれば、インド映画は北海道

もっとみる

RRR吹替についての個人的な感情。

RRRの吹替についてね。
ぶっちゃけ心配していた部分は全然良かった。声優も一部違和感があるメンツがいるものの演技は上手い。

だけどもだけど。本当に本当に申し訳無いが個人的に言うと…

解釈違いだ。

字幕でウン十回観たからかもしれん。
既に「RRRといったらこれ」という固定概念が出来てしまっているからかもしれん。
だから初見の人には全然問題ないと思う。しかし…しかしだな…

あと解釈違いと書いた

もっとみる

RRR吹替を観て“吹替”に思いを馳せる

RRR吹替版を観た。
当初心配されていた部分は解消出来ており声優さんも安心感のあるメンツ。
内容についてはいろいろあれど、よい感じだったと思う。(何目線だ)

そして今回吹替版RRRを観て別映画の吹替についても色々考えたからダラダラと書いていく。

▽最近観た映画の吹替

最近個人的に観た吹替映画といえば「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」と「リトルマーメイド」。
ダンジョンズ&ドラ

もっとみる
遠征の時に泊まった奇怪な宿の話。

遠征の時に泊まった奇怪な宿の話。

※アイキャッチに使っている写真は家族旅行で泊まったとても広々とした素敵ホテルで本記事の内容とは関係ない。

私は公言してるが北海道民でありオタクだ。
しかし悲しいものでオタク系のイベントは基本的に本州で行われがち。

そこそこにフットワークが軽いため、そこそこに遠征をするのだが、まぁ毎回行くと勿論お金がかかる。
東京で映画を1本観るだけで、こちらは数万かかってしまう。

じゃあどこで節約するかとい

もっとみる

♪ Aa Gattununtaava ♪ ※ランガスタラム 劇中歌翻訳※

※こちら英語字幕からの直訳となるため、一部意味が異なる可能性があります

Will you be on that shore, Naganna?
あっちの岸にいるのか、ナガンナ?
Or will you come onto this shore?
それとも、こっちの岸に来るのかい?
Will you be on that shore, Naganna?
あっちの岸にいるのか、ナガンナ?

もっとみる

♪Rangamma Mangamma♪ ※ランガスタラム 劇中歌翻訳※

※こちら英語字幕からの直訳となるため、一部意味が異なる可能性があります

Hey, Rangamma Mangamma
ねぇ、ランガンマー・マンガンマー
Hey, Rangamma Mangamma
ねぇ、ランガンマー・マンガンマー
Hey, Rangamma Mangamma, what a guy he is?
ねぇ、ランガンマー・マンガンマー、彼ってどんな人?
He is bes

もっとみる

♪Yentha Sakkagunnaave♪ ※ランガスタラム 劇中歌翻訳※

※こちら英語字幕からの直訳となるため、一部意味が異なる可能性があります

You are so beautiful like a treasure
あなたは宝物のように美しい
Found you while you were digging the mud for peanuts
ピーナッツのために泥を掘っているとき、あなたを見つけた
You are so beautiful
あなたはと

もっとみる

♪Ranga Ranga Rangasthalaana♪ ※ランガスタラム 劇中歌翻訳※

※こちら英語字幕からの直訳となるため、一部意味が異なる可能性があります

Ranga,Ranga, in Rangasthalam
ランガ、ランガ、ランガスタラムでは
Ranga,Ranga, in Rangasthalam
ランガ、ランガ、ランガスタラムでは

“Play it such that it can`t just be heard, but it can be seen,too

もっとみる