【ランガスタラム】小ネタ備忘録。

映画「ランガスタラム」が好きだ。
好きで好きで結構色々調べたんだけど、調べる過程で分かったことや自己解釈点、個人的に好きな点をここに纏めとこうと思う。


▽冒頭でチッティが探している蛇の話。

スぺボ版字幕や英語字幕では「ブラックコブラ」と書かれているけど、ブラックコブラという種類の蛇はいないとSNSで知った。
じゃあチッティが探してる蛇っていったい何なんだ…?
調べてみたところ映像として出ているのは「インドコブラ」。フード部分にメガネの模様が付いてるし間違いなさそう。どうやらインド内『四大毒蛇』の1種で、農作地に結構出るという事を考えるとランガスタラム村で出るのも納得という感じかな。
※ちなみに四大毒蛇の中には「RRR」で出てくるアマガサ蛇もいる模様。2つの映画で四大毒蛇の内2匹に嚙まれているチャランさん…

んじゃあチッティはこのコブラの事なんて言ってんの?とテルグ語字幕を調べてみたところ、「黒ひげ」って言ってる。黒ひげ…??
憶測的にはこの2つかな。
①ランガスタラム村では、インドコブラの事を「黒ひげ」と呼んでいる
②チッティが自分の噛んだ蛇の事を敵としてあだ名をつけて呼んでいる

地域で呼び名がある動物っているし、チッティは割とあだ名付けがちな感じがするから(兄ちゃんの事をアナヤ、ではなくアリァと癖をつけた感じで呼んでたりね)どっちもあると思う。
まぁなんにせよ蛇の名前と理由の憶測はこんな感じ。

▽クマールが実家へ帰ってきた時の、お隣さんとチッティの会話

クマールが家に帰ってきて、お母さんが魔除けの仕草をしているのを見て髪を梳かしながら話しかけてくるお隣さん女性(なのかな?)の話。
スペボ版字幕だと?となる感じだったけど、英語字幕を翻訳した感じだと以下の通り。
--
お隣さん「おばさん、唐辛子を多めに入れといてよ、私の邪気眼が彼に当たるかもしれないよ。」
チッティ「1本や2本じゃない、1袋の唐辛子が必要になるな。あっち行けよ。」
--
クマールにちゃちゃ入れる会話でした。チッティのボディーガード感よ…とっても(・∀・)イイネ!!

▽お母さんがチッティにおつかいを頼むシーンの会話

クマールが家に帰ってきてすぐ、お母さんがチッティにお使いを頼んでる。そのシーンの英語字幕が個人的に好き。
--
母「ヴェンカツァーミーの所で、兄さんのチーズミルクを買ってきてちょうだい。」
チッティ「いやだ、いくもんか。チーズとか甘いご飯を食べさせればいいだろ。兄貴は痩せてない、豚みたいなんだから。」
母「行きなさい。」
チッティ「俺は兄貴のために全部持ってこなきゃいけないのに、兄貴は俺のために何にも持ってきてくれないんだ。」
--
お土産どんだけ楽しみなのか、めっちゃ可愛いねチッティ…あと兄ちゃんへの暴言よ。豚ちゃうわ。

▽お祭りシーンでチッティのおニューTシャツをマヘーシュが褒める会話

ここも個人的に好きなところ。
--
チッティ「この新しいシャツ、どうだ?」
マヘーシュ「凄いですねぇ!まるで映画スターみたいだ!」
--
本当に、そうだね!

▽チッティとラクシュミがバングルを買いに行くシーン

これはSNSで誰かが言ってたかな。バングルのお店についてチッティが店主にバングル見せてくれ、と言ってたシーン。チッティのセリフの後にラクシュミが「はぁ?」って言ってたけど、ほんとはこんなこと言ってました。
--
チッティ「やぁ、俺の女のためにバングルを見せてくれ。」
--
既に“俺の彼女”認定!そらラクシュミもはぁ?って言うよw

▽コータ・ランガという村人の話

意外とチッティと一緒にいるキャラ。名前は帳簿照会の際に初出かな。
個人的にこのキャラクターがだーい好き!
蛇が出てきた時に「パウーン(蛇がぁ)」って言ってるのが印象的かな?
意外と出番が多くて、蛇がぁ~の後もチッティと一緒によく仕事してる。シェーシュぶん殴った後にシーンが切り替わって皆で牛乳飲んでるシーンでチッティに「それが恋ってもんさ」と恋を解いてたのもこのコータ・ランガ。人生の先輩かな?『Aa Gattununtaava(選挙活動の曲)』ではラストで旗持ってチラシ受け取ってたり、『Jigelu Rani(金ぴかクイーンソング)』ではめっちゃ喋ってる。金ぴかクイーンのダンスに誘いに来たのもコータ・ランガとマヘーシュだったよね!ほんとに仲いいんだろうな。
常に肩にホースみたいなやつを担いでるんだけどあれとっても謎。コータ・ランガは畜産系の仕事をしていそう(役人がプレジデント邸を訪れて「畜産農家にもローンが認められる」って言ってる時に背景で真っ先にサインしていたから)だからそれ系の道具なのかな?という感じ。
クマールが亡くなった後、プレジデントの居場所をチッティに伝えてたのもコータ・ランガ。その後カーシやカーシ兄弟達とプレジデントを探す中にも加わってたね。応援演説の時にもセンター付近にいたし、ランガンマの当選パレードにもいた。
マヘーシュまではいかないけど、チッティの仲間の1人なのかなって感じのキャラなんだなぁ。


とりあえずここまで!(2023/10/10現在)
絶対後でなんか思い出すだろうからどんどん追記していこう。
しかし最後はコータ・ランガ語りになってしまった。仕方ないね、好きなんだからね。

ひとまず、以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?