見出し画像

遠征の時に泊まった奇怪な宿の話。

※アイキャッチに使っている写真は家族旅行で泊まったとても広々とした素敵ホテルで本記事の内容とは関係ない。



私は公言してるが北海道民でありオタクだ。
しかし悲しいものでオタク系のイベントは基本的に本州で行われがち。

そこそこにフットワークが軽いため、そこそこに遠征をするのだが、まぁ毎回行くと勿論お金がかかる。
東京で映画を1本観るだけで、こちらは数万かかってしまう。

じゃあどこで節約するかといえばそう、交通費と宿。
という事で私は昔から遠征する時は大体安宿に泊まりがちなのだ。
しかし安宿、となると当然部屋のグレードがまぁ大変…というか、奇怪な感じになりがちだ。

という事で、今まで泊まってきた宿の奇怪な部屋について話させてほしい。
なお写真は特定されるのが怖いのでテキストのみでご了承を。

①コールドスリープ風

確か金額は2,000円、まぁカプセルホテルといえばこんな感じのを思い浮かべるな…といった部屋。
私はその時初めてのカプセルホテルだったからビビり散らしたが、まぁ~ほんっとうにカプセル。まごうことなきカプセル。
プラスチックの壁、ラジオがついてたかな?そこにぺろっとしたマットレスと絶妙な厚さのまくら。
部屋の高さはギリ座れるくらい。寝るとまさに…コールドスリープが始まりそうな雰囲気。いやまぁ映画脳なので私はそう思うけど、普通の人だったらMRI想像するかも。しかし意外と静かで悪くなかったです、体バッキバキになるけど。

②タコ部屋風

ここが過去一やばかったかも。タコ部屋風ではなくマジでタコ部屋だったのでは、と今になっては思う(じゃらんに載せるのすごないか)
部屋のドアは分厚い鉄の扉、入ると畳。え、畳??
なんとここベッドじゃなく布団。幸い綺麗だったけど安宿においてそうな、割と歴史観あふれるオフトゥン。
で、ちっちゃ~~いテレビと、テレビ台となっている机。あと布団わきに置く質素なランプがあったな確か。
タコ部屋にも見えるし、もっと言えば独房みたいな部屋だった。
部屋から出てくる人もおっちゃんばっかり…マジ震えたな。
ここはいくらだったかな~…この時期マジで安ければ安いほど、って感じだったから多分4000円くらいだった気がする。今じゃこの値段で泊まれないんだろうなぁ。

③友達の家風

ここは最近泊まったとこ。確か6000円くらい(今見たら9000円になってた。時期によるのかしらん)
外観や名前からホテルというより…なんか地元の人が使う的な?そんな感じの雰囲気かな~と思ってた。
部屋の写真を事前に見てわりと異国情緒(というか中国っぽかった)あふれる感じだな~と思って実際案内された部屋はめっちゃ友達の部屋風。
ちっちゃい2人座りのソファーにファンシーなハートと花の形をしたクッション(ふわふわ起毛のやつ)、ベッドは充電器やらティッシュを置く棚がついたニトリに売ってそうな感じのやつ。枕カバーも布団カバーもベリキュート。
ちなみに机はない、多分ベッド頭上にある棚が机の代わりなのかな…
あ、ちっこいテレビもあった…けど足元にあるし左の壁よりで付いてるもんだから全然見えねぇ。
あと壁うっすーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
隣のいびき聞こえたおしてたぜ~~~~~~~~~~~~~~
あと一番疑問だったのが…部屋の奥、ソファーにつぶされた謎の扉。恐らく管理人か誰かの部屋につながってるんだろうけど時々奥からゴソゴソ…って音してたな。
なお冷蔵庫は共同。いや怖いわ、使わなかったよね。
お風呂もボロ…だけどまぁ綺麗っちゃ綺麗だったかな。

③門限に厳しい家風

いやぁ門限ある宿初めてだったかもしれん。門限1時て。チェックインしたんなら許してくれよ。今までのに比べて部屋がまともだった(テレビないけど)分、門限の設定に超驚いた。
不運なことにこの宿泊まった時に遅くまで用事があったんだよね…東京→千葉間をあんなに急ピッチで移動したのは初めてだったわ。やたらハーゲンダッツ売ってるよ☆って広告がホテル内にあったのは見かけた。
ちなみに風呂は門限なし。過去一最高だったな〜デカい風呂はいいもんだ。更衣室で紙吹雪撒き散らしてほんとすいませんでした(ちゃんと拾ったよ)
価格はたしか6000円くらいだったか。門限に目を瞑ればそれほど奇怪でもなかったか?

④ホストファミリー宅風

たぶん海外の旅行者向けの宿だったんだな。
部屋…てか自分のスペースは2段ベッドの下部分のみ。私以外みんな外国人だった。
受付の人めちゃ気さくで「どっから来たの?へー北海道!遠くから来たねぇ!」って言われたけどぜってぇ北海道より遠いとこから来てる客の方が多かったぞ。
ちなみに共同キッチンがあって行くたび誰かいた。
あとホストファミリー宅風って書いたけど、いままで泊まった宿の中でいっっっっちばん静かだった。客はみちみちに入ってたのに不思議だ…
確か4000円くらい、だった気がする。

とまぁ、今まで泊まってきた宿で相当奇怪だと思ったのはこれらの宿。
中には昔過ぎて曖昧な所もあるけどやっぱり1番ヤバかったのはタコ部屋風かな。あそこはナンバーワンで奇怪だったわ。

これからも遠征予定はたくさんあるし、また奇怪な宿に泊まることになるだろう。その時は備忘録的な意味でも書き記しておこうと思う。


余談。
今まで話した宿は全てじゃらんで予感したものである。どうなってんだじゃらん、すごすぎるぞじゃらん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?