マガジンのカバー画像

エッセイらしきものばかり

521
何がエッセイなのかよく分かっていない人が書いたエッセイらしきものです。
運営しているクリエイター

#幽霊

幽霊はにおうな

幽霊はにおうな

 最近、幽霊のにおいがあるとの主張を耳にしたんです。

 「見える」とか「聞こえる」とか、「触られた気がする」とかだったら怪談で昔から聞いてきましたけれども、においなんです。死者を連想させる線香のにおいは、ごく稀に怪談で耳にした記憶はありますけれども、においメインの怪談は記憶にありません。どうしてでしょうか。

 「幽霊から遠い」というのが原因かもしれません。実際に幽霊が見えれば「あ、幽霊だ」とな

もっとみる
幽霊をどう怖がるか

幽霊をどう怖がるか

 島田秀平さんはもともと幼馴染と一緒にお笑いコンビ「号泣」を結成、言葉をパズルのように扱うネタで人気を博しましたが、諸事情により解散をしてしまいます。しかし、そこから手相占いでブレイクしたのをきっかけに、怪談やパワースポットなどスピリチュアルで超自然的な方面でご活躍されています。最近では号泣の再結成でお笑い方面でもちょっと話題になりました。

 今回はそんな島田さんがABEMAの「2分59秒」とい

もっとみる
しかたなく心霊スポットに

しかたなく心霊スポットに

 心霊スポットに興味はあるんです。興味は。行く勇気はありませんので、いつも調べるだけで終わっています。どこがヤバいとか、どんな噂があるのかとか、調べて読んで恐怖して終わりです。

 そして、たまに気になるんです。私とゆかりのある場所に心霊スポットはあるのか。例えば出身地とか、いま住んでいるところとかに、そういういわくつきの場所があるのか。これがあるんです。私は初めて聞いたんですが、実家のそばには地

もっとみる

幽霊に塩

 対幽霊のアイテムとしてよくあげられるもののひとつに塩があります。お清めみたいなイメージがあるからでしょうか。怖い話でも塩はしばしば登場しますし、ネットを軽く検索すると「除霊のための塩は食塩でもいいのか」という質問から「実は塩は逆効果」なんて逆張りさんまでいて、幽霊に効くかどうかはともかく、幽霊を語る人たちは塩に関してもよく語っているようです。

 ただ、ふと思ったんです。仮に幽霊が塩を苦手として

もっとみる
亡霊に引っ張られたあとの話

亡霊に引っ張られたあとの話

 亡霊はしばしば生きてる人を呪い、そして死に至らしめます。とりあえず、怖い話の中ではそうなっています。怖い。もちろん、怖いです。死んじゃうんですから。しかも、亡霊の面々はなんでか知りませんが、みんな怖い顔をしています。亡霊なんだから怖くない顔をしたって充分に怖いのに彼らは手を抜いてくれません。どうしてこうもストイックなのか。それも含めて怖いです。

 しかし、ちょっと待っていただきたい。亡霊によっ

もっとみる
自分が幻の客になってしまったかもしれない

自分が幻の客になってしまったかもしれない

 所用があり、ホテルに泊まることになりました。フロントにて、レストランなどホテル内の各施設における営業時間を案内されます。当時は新規感染者数がだいぶ落ち着いていた時期ではありますが、このご時世です。お酒の提供はかなり制限され、営業時間も短縮されていました。

 もう分かっていたことなので、その辺は特に何とも思いませんでした。気になったのはジムの営業時間です。「22時~6時」。何でしょう、この多くの

もっとみる