マガジンのカバー画像

私のこと

5
月島自身のことを書いた記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

心が少し元気になれるノート術【自己流】

心が少し元気になれるノート術【自己流】

こんばんは。月島です。

今回は、心を落ち着けたり、前向きになれるノートの書き方についてお話していこうと思います。

心の病気と数年間付き合ってきた私による自己流ノート術です。ノートと言うより日記に近いので、もしよろしければ、皆さんも気軽にトライしてみてください。

自分カウンセリングノート今回紹介するのは、「自分カウンセリングノート」です。
このノートを作るのはとても簡単で、

①自分の感情や不

もっとみる
毎晩「ありがとう」を言い続けて9ヶ月。生きやすくなりました。

毎晩「ありがとう」を言い続けて9ヶ月。生きやすくなりました。

2023年の9月末。人に対する恐怖が爆発して、学校に行くのが怖くてどうしようもなかった時のこと。ひすいこたろうさんという作家さんのYouTube「ひすいこたろうの名言セラピー」と出会い、動画内で「感謝」が意識に及ぼす影響、つまり「自分が見ている現実に及ぼす影響」の大きさについて知る機会がありました。

「意識が自分の世界を作っている。そして、その意識を高いレベルの「感謝している」状態にすることで、

もっとみる
心の病気と生きる日記①「辛い時は休んでいい」

心の病気と生きる日記①「辛い時は休んでいい」

こんにちは。月島です。

心って難しいですね。

「元気かも!」と思った数時間後には「無理……」と落ち込んだり。かと思ったら、またすぐハイテンションになったり。

数年前から、自分の心の調子に振り回されることが多いです。

いつもトラウマに悩まされて、いつも人に怯えている。そんな日が週の半分以上です。

生きづらいな。そう思います。

数年前に、病院で診断を受けてから、かれこれ3年半ほど、引越しに

もっとみる
他人のためではなく、自分のための人生を送りたい

他人のためではなく、自分のための人生を送りたい

物心ついてから十数年、ずっと周りのために生きようとしてきました。

両親が認める私でなくちゃいけない。
同級生が受け入れてくれる自分でなくちゃいけない。
先生に褒められる自分でなくちゃいけない。

嫌われてはいけない。周りの言う通りにしておかなければいけない。そんなことばかり考えていたら、病気になって生活がままならなくなってしまいました。

きっかけは周りの誤解やいじめなど、不特定多数の人に心を踏

もっとみる
はじめましての自己紹介

はじめましての自己紹介

はじめまして!月島と言います。

一次創作が趣味で、小説、イラスト、漫画、作曲など、色々なもので自分の世界観を表現するのが好きです。

自創作の表現の場を広げるため、そして、自分のキャラクター達を色々な人に知ってもらうために、noteを始めてみました。

今までは小説投稿サイトのエブリスタを中心に活動していて、そこで3年ほど小説やイラストを投稿していました。(今も活動中です)

初めは拙い文章とイ

もっとみる