見出し画像

他人のためではなく、自分のための人生を送りたい

物心ついてから十数年、ずっと周りのために生きようとしてきました。

両親が認める私でなくちゃいけない。
同級生が受け入れてくれる自分でなくちゃいけない。
先生に褒められる自分でなくちゃいけない。

嫌われてはいけない。周りの言う通りにしておかなければいけない。そんなことばかり考えていたら、病気になって生活がままならなくなってしまいました。

きっかけは周りの誤解やいじめなど、不特定多数の人に心を踏みつけられたことでした。しかし、心のダメージが大きくなったのは「他人に嫌われてはいけない。言う通りにしなくては」という考えがあったからだと思います。

生きるのを諦めたくなることも沢山ありました。

ですが、家族に支えられながら、病気の治療に専念しているうちに、少しずつですが前を向けるようになっていきました。

私の心は、既に一度死んでしまったけれど、それなら、新しく人生を始めればいい。

そう思い、別の学校に通い始めて今年で2年目になります。

友達もでき、先生方にも恵まれ、家族にも支えられ、今、2年前よりもずっと元気に生活出来ている私がいます。

私は今、新しい人生を生きている。

過去の私はもう死んでしまったけれど、生まれ変わった私は、過去のトラウマとなんとか付き合いながら、生きている。

これから何だってできる。そう信じています。
なので、今回の人生では、他人のための自分ではなく、自分がなりたい自分になりたいと思います。

では、私がこれからの人生で叶えていくことを紹介しようと思います。



なりたい自分・やりたいこと

①クリエイターとして活動する

私は、昔から創作活動が大好きです。
物心つく頃には、好きな漫画やゲームから着想を得て、キャラクターや物語を考えていました。

いつか、自分の作品を本にしてみたい。そして、たくさんの人に楽しんでもらいたい。そんなことも思っていました。

その気持ちは、今も変わりません。

今は、noteや小説投稿サイトなど、自分の作品を手軽に発表できる場所が沢山あります。
また、自分で本が作れるサービスも数多く見かけます。

小さな頃の夢を、いつか現実に。

自分の創作の本ができて、それが沢山の人に届けられることが目標の一つです。

そして、将来的にはクリエイターとして楽しく活動していくことが、なりたい自分の条件の一つです。

②自分のように生きづらさを感じている人をサポートしたい

先程も話しましたが、過去にいじめを受け、病気も引きこもりも経験した私が、命を投げ捨てずに生きていられたのは、家族や心を許した友人、病院の先生方やカウンセラーさんが私を支えてくれたお陰です。

家から出るのが怖くて、何もできず、将来に対して不安を募らせていた私に、両親は「焦らなくていい。大丈夫だよ」と優しい言葉を掛けてくれました。
それだけではなく、運転免許を持っていない私のことを病院まで連れて行ってくれたり、不安でたまらない時に話を聞いてくれたりしてくれました。

本当に、家族あってこその私です。

友達も、1人では出掛けられない私のことを連れ出してくれたり、電話でお喋りしたりしてくれました。

病院の先生方やカウンセラーさんも、私を受け入れ、病気の治療のために力を貸して下さいました。

苦しかった時は分かりませんでしたが、私はこんなにも支えられて今生きているんです。

それなら、次は私の番です。

生きづらさを抱えている人のために、何か自分にできることがしたいです。

話を聞く。相談に乗る。支えになる。

いつか、そんな風に他者を支えられる人になるのが目標です。

③感謝の気持ちを伝えられる人になる

先程、過去に沢山の人に支えられてきた話をしましたが、実は感謝の気持ちを伝えられずに繋がりが切れてしまった人も何人かいます。

すごく、すごく後悔しました。

ありがとうの一言すら伝えられなかったことが、今でも本当に申し訳なく、悔しいです。

感謝は、いつでもできるものではないのだと知りました。

なので、今は、感謝の気持ちを伝えたいと思ったら、すぐに伝えるようにしています。

「ありがとう」が言える人になること。それが私の大きな目標です。

④両親に旅行をプレゼントする

先程も話しましたが、両親には今まで何度も支えられてきました。

両親の期待に応えられる子どもになりたいと、自分の首を絞めていたこともありましたが、私の両親は厳しい訳ではなく、寧ろ子ども思いで穏やかな人です。
そんな両親が、昔から大好きでした。

なので、今まで支えてくれた両親に、恩返しがしたいのです。

何をしようか考えたのですが、母が出雲大社に行きたがっていたことを思い出したので、いつか2人に旅行をプレゼントしたいなと思っています。

そのために、しっかりとお金を稼いで、将来的に元気に働きたいと思います。
もちろん、クリエイターの活動でお金を稼ぐことも目標です。

自分で稼いだお金で、両親を喜ばせることが、今の私の目標です。

また、両親の幸せのために、自ら命を絶たずに生きていくことも、目標の一つです。

2人のためにも長生きしたいと思います。


さいごに

今回は、私のなりたい自分についてお話してきました。

これからの人生は、自分らしく、自分のしたいことを楽しみながら、周りに感謝しつつ生きていける人として、幸せを感じながら生きていきたいです。

次に人生を終える時には、笑顔で眠りにつけるように、悔いのない人生を歩んでいきたいと思います。


#なりたい自分


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?