見出し画像

アジア遊学 (No.71) アジアの怪


アジア遊学 (No.71) アジアの怪

 勉誠出版から出ているムック『アジア遊学』シリーズの第71号です。
 「アジアの怪」の特集号です。

 アジア諸国に伝わる怪異現象や、妖怪が、紹介されています。
 とはいえ、紹介されている地域には、偏りがあります。中国と日本とがほとんどです。

 他の地域は、冒頭の「序言 大地・山川・ジャングル・海から沸き立つものたち」の章で、少しずつ触れられているくらいです。
 この章では、中国以外に、韓国、ベトナム、ミャンマー、フィリピン、インドネシア、パプアニューギニア、フィジー、ミクロネシア、ユーラシア北方民族、キルギスの伝承が取り上げられています。

 簡潔な報告ですが、これだけでも、貴重な資料です。中国と日本以外の妖怪を、日本語で紹介している資料は、たいへん少ないからです。

 「アジアの怪」というわりには、地域の偏りが目立ちます。このため、満点は付けられませんね。でも、良い資料です(^^)

 以下に、本書の目次を書いておきますね。

序言 大地・山川・ジャングル・海から沸き立つものたち
天狗伝説
鬼伝説
山姥
狐の怪
鬼のことわざ・鬼のつく言葉
鬼の年中行事

中国編
 『捜神記』の怪奇 日本の説話との関係から
 『山海経【せんがいきょう】』の怪異
 『西遊記』の妖怪
 『聊斎志異【りょうさいしい】』の無気味な十三の話
 小説家が好きな『聊斎志異』
 剪灯新話【せんとうしんわ】と牡丹灯籠【ぼたんどうろう】

日本編
 『日本霊異記【にほんりょういき】』の怪奇
 『今昔【こんじゃく】物語集』の怪奇
 呪言と物神 皿屋敷のバリアントとその主題
 「巷説【こうせつ】」という恐怖 『四谷怪談』と泉鏡花『日本橋』

コラム
 『インドお化け談義』 インドには本当にお化けがいるのか、いないのか
 韓国の「怪」

連載
 渤海【ぼっかい】関連詩を読む(第一二回) 王孝廉「春日對雨。探得情字。一首」
 ユーラシアの祭り・村の土埃【つちぼこ】り 続編(第三回) ヨルダン 無形の文化遺産のこと

あとがき



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?