マガジンのカバー画像

ばあちゃん

10
2020年4月10日に父方の祖母が、5月8日に母方の祖母が亡くなりました。自分の心の整理のために書いたnoteです。
運営しているクリエイター

#ばあちゃん

「オラなんか撮っとらんとそれでも撮れや」

「オラなんか撮っとらんとそれでも撮れや」

"写真を撮ると魂を吸い取られる"

ばあちゃんはそういう時代の人間です。

写真を撮られるのを嫌がりました。

表題のことを言い、そして指差したのがこの黄色いツツジ。

つくづく、写真には見えているもの以外のものも写っているんだなぁと思います。

切り取られた部分以外の風景や周りにいる人、そこで交わされた会話、そして、撮る側にいる人間...

止まっているようで、止まっていない時間が写り込んでいま

もっとみる
そこにばあちゃんは居なかった

そこにばあちゃんは居なかった

ばあちゃんは、よお草むしりしとる人やった。

「おらがやらなんだら草ばっか生えてどんならん」

そう言って、家の周りのどこかで草むしりをしていた。

玄関を出ればどこかに必ずいた人が

今はどこを撮ってももういない。

気付いたら泣きながらカメラのファインダーを覗いていた。

でも、ばあちゃんはずっと俺の中にいるなぁと。

ありきたりな言葉って、本当にその通りだからみんな言うんだろうな、と。

もっとみる
両の手を力一杯ずっとずっと振る伯父さん

両の手を力一杯ずっとずっと振る伯父さん

写真は母と母方のばあちゃん。

今日は母方のばあちゃんの四十九日です。

まさか、父方と母方のばあちゃん二人立て続けに逝ってしまうとは思いませんでした。

母方のばあちゃんは数年前から体調が悪かったので、覚悟はできていました。

だから、楽になれたのかな?という安心感もあるにはあります。

この時に写真を撮っておいて良かったという気持ちの一方で、もっと前から写真を撮っておけば良かったという後悔もあ

もっとみる
あの時嗚咽したのは哀しかったからじゃない。懐かしかったから。

あの時嗚咽したのは哀しかったからじゃない。懐かしかったから。

こんばんは。

ばあちゃんの死などを機に、地元に戻ってきた奴です。

そのことについてはこちらのMagazineを。

日々、生きる活動

「生活」

をしていてふと気づきました。

ばあちゃんの死を受け入れられていることに。

死顔を拝めなかったことや、最後のありがとうを骸にさえ伝えられなかった無念は別の感情としてあるんですが...

毎日泣く、ということがなくなったんです。

僕の生活と、感情

もっとみる