マガジンのカバー画像

アニメ感想

324
アニメの感想を書いています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

映画「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」感想 ぼっちちゃんの青春と結束バンド結成と運命の出会い

映画「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」感想 ぼっちちゃんの青春と結束バンド結成と運命の出会い

四回も観てしまった。かなり面白かった。ぼっちちゃんの青春成長劇が非常に素晴らしかった。もう学校に行きたくないなといっていたぼっちちゃんが、虹夏との出会いでリョウや喜多ちゃんと出会って結束バンドを組み、ライブを成功させる流れが最高だった。バンドをしてからは学校で喜多ちゃんにギターを教えているし、世界が広がったように見えたし、ぼっちちゃん良かったなあと普通に思えた。友達がいなくてバンドしたいけどできな

もっとみる
映画「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」感想 パリオリンピックと臨場感とアニメで覚えたバレーのルール

映画「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」感想 パリオリンピックと臨場感とアニメで覚えたバレーのルール

パリオリンピック出場が話題になっているがハイキュー人気も一役買っているという。確かにハイキューは高校バレーの物語で日向と研磨のライバルと友情が描かれている。バレーのルールや見せ場もあり、実際のバレーの試合と同様に臨場感もあるから、バレーの試合の流れが知らず知らずにわかっていく。登場するキャラもカッコいいし、ファン人気もある。このバレーの試合の流れを知っている人が増えたのが人気の一因に思う。ルールを

もっとみる
映画「トラペジウム」感想 アイドルになりたい夢×メンバーの異なる夢と対立×憧れのアイドルの世界

映画「トラペジウム」感想 アイドルになりたい夢×メンバーの異なる夢と対立×憧れのアイドルの世界

■アイドルってなんだろう?東は西南北を利用してアイドルとして活躍しようとしていて、くるみが壊れようとしているのに、無理やり説き伏せようとして違和感があった。これって、東がアイドルを素晴らしいものと思っているだけで、それをメンバーに説明しないのが悪いと思った。まあ、悪い人ではなくて、アイドルを夢見ているからこそ、みんなが自分と同じようにアイドルになりたいと思っていた。東西南北というアイドルグループを

もっとみる
映画「数分間のエールを」感想 不思議な作画×音楽、MV作り×再生数の冷酷さ

映画「数分間のエールを」感想 不思議な作画×音楽、MV作り×再生数の冷酷さ

■アニメにしては不思議な作画だった。海外アニメのタートルズに近い。絵画に近く、やたら動く。彼方の親友が美大志望も影響していると思う。劇中のシーンでまさに絵画を描いて、葛藤しているシーンがあるからだ。あそこはまさに絵画であり、彼らの内面がよく分かる。

■モノを作る。音楽や絵画、MVがテーマにあるが、そこには葛藤があり、どんなに想いを込めても届かない。届くためにどれだけ苦しいか、最初は楽しくても結果

もっとみる
コードギアス 奪還のロゼ 第二幕 レイトショー満員×主人公サクヤ×合体するナイトメアフレーム

コードギアス 奪還のロゼ 第二幕 レイトショー満員×主人公サクヤ×合体するナイトメアフレーム

■初日のレイトショーがほぼ満席でびっくりした。第一幕は二日目の昼に行ったが、人気が上がっているみたい。コードギアスの続編として、面白い。ギャグとシリアスがうまく混ざっていたり、ナイトメアフレームが陸上を走る姿はまさにコードギアスだ。あとは兄のアッシュが強いのだが、ギャグ面もあるので人気が出る。

■サクヤがとにかくかわいい。L.L.からギアスを譲り受けだが、男装してネオブリタニアを倒すために戦う。

もっとみる
映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」感想 宇宙人と日本の政府

映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」感想 宇宙人と日本の政府

◯東京が中心の世界で東京に侵略者の母艦が現れる。しかし、彼らは友好的なのに、科学兵器の威力を試したいのか、レーザを撃ちまくる。別に友好的になりすぎるのはデメリットがあるが、それにしてもまるで無視みたいな扱いである。正直、ミサイルを撃ったのが地球なのだが、それを見ないようにして宇宙人にすべての責任を押し付けるかのよう。

◯後半はよく分からなかった。総理大臣も傀儡で、国立競技場を脱出母艦に改造し、宇

もっとみる
映画「数分間のエールを」感想 アイドル映画×ラブライブ×音楽の方向性

映画「数分間のエールを」感想 アイドル映画×ラブライブ×音楽の方向性

■アイドル映画だった。というか、ラブライブ。舞台は金沢だし、主要人物の名前は彼方と夕だし、脚本は花田さんだし、テーマは歌とMVだしとラブライブとの共通点が多すぎる。とはいえ、内容はタイトル通りで彼方がMVで音楽を諦めた夕先生を応援していく。誰かを応援する、その意味でアイドル映画だ。

■誰かを応援するって難しい。応援する側はただひたすら元気が出るように行動すればいいが、応援される側はやめたいかもし

もっとみる
アニメ「リンカイ!」感想 アイドル時代と競輪×1位になりたい×自分を見つめ2位で頑張る

アニメ「リンカイ!」感想 アイドル時代と競輪×1位になりたい×自分を見つめ2位で頑張る

■見ていたら、ピンク髪の弥彦の回が印象的だった。1位になりたいが現実はそれを許さない。マークという2位狙いの技を嫌うんだけど、ルーキーの大会に出るためにできることを何でもする。そーゆー切り替えって大事。

■弥彦は元アイドルでセンターだが、競輪ではプロで勝てない。センターとして1位の座を目指すが勝ち取れない。その現実をアイドル時代と重ねるのが良かった。自分の立ち位置って案外分からないし、必死に努力

もっとみる
映画「i☆Ris the Movie Full Energy!!」感想 異世界を歌で救う?

映画「i☆Ris the Movie Full Energy!!」感想 異世界を歌で救う?

◯ラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会が好きなので、本作を見てみました。久保田未夢さんが虹ヶ咲学園で果林を演じているのも気になってはいました。他のグループであるキャラを演じてた人が別のグループのアイドルをしているのは良くありました。本作はその一つ。グッズでは久保田未夢さんのクリアファイルが売り切れていたので、人気があるのかなあと。i☆Risのライブは初めてましたが良かったです。歌声はアイドル

もっとみる
アニメ「響け!ユーフォニアム3」感想 吹部の雰囲気×人間関係最悪

アニメ「響け!ユーフォニアム3」感想 吹部の雰囲気×人間関係最悪

◯正直、今の吹部の雰囲気は最悪。久美子のソリは真由になり、パートの数も変更された。意外にも、緑まで久美子がソリが部内的にも良かったというし、去年までとは明らかに違う雰囲気。麗奈は滝先生の悪口を取り締まっているし、よく分からなくなっている。

◯原作を読んだ当初から思っていたが、全国金と言う割に部内の情報伝達が悪いし、久美子が忙しすぎて手が回っていない。麗奈はドラムメジャーとして人間関係よりも練習だ

もっとみる
映画「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」感想 総集編と忘れている名場面

映画「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」感想 総集編と忘れている名場面

◯総集編観てきた。やっぱ、結束バンドいいなあ。結成からオーディションがあり、さらに展開する物語。ぼっちちゃん主軸だけど、他のメンバーも目立っているから全員主人公かな。喜多ちゃんも主人公属性あるから、実質ダブル主人公かな。二人共同じ学校だし。コミュニケーションは喜多ちゃん、音楽ならぼっちちゃんのバランスがいい。

◯割と忘れている場面があって、改めて見直すと細かい部分を思い出せてよかった。承認欲求モ

もっとみる
映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」感想 バッドエンドとあの世界の日本

映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」感想 バッドエンドとあの世界の日本

◯何かめちゃくちゃバッドエンドなんだけど、友達は生き残ったし、親友は現在。親友を助けたいからドラえもんの道具みたいな装置を使って、パラレルワールドに来る主人公。世界と親友のどちらを救うか。割と新しいなと思った。いつもの世界なら宇宙人はこないが、パラレルワールドでは侵略者として襲来する。

◯それにしてもなぜあの世界の日本はあれだけ宇宙人に容赦ないのだろう?そこが割と違和感があった。母艦を攻撃したの

もっとみる
映画「トラペジウム」感想 2回観て、東は闇深いアイドルだけど、光ってない?

映画「トラペジウム」感想 2回観て、東は闇深いアイドルだけど、光ってない?

◯2回目を観たら以外に東へのイメージが悪くなくなりました。最後はしっかり謝っていたり、人を傷つけたことを認識していたりと自分がきっちり見えているのが好印象でした。1回目は東の自己中心的なやり方に不愉快でしたが、東目線になるとメンバーに謝ったり、自分を見つめ直す姿は中々に高校生ができることではないです。アイドルになりたいために、それが強すぎたためにまわりを傷つけてしまう。それを許せる他のメンバーがす

もっとみる
アニメ「バーテンダー 神のグラス」感想 バーテンダーの仕事×最適のカクテル

アニメ「バーテンダー 神のグラス」感想 バーテンダーの仕事×最適のカクテル

◯バーテンダーの佐々倉が来島会長に望むカクテルを出すシーンが良かった。ずっと不味い々々々言っていた会長が初めて美味いと言ったカクテル。味ではなくて、思い出を飲んでいるだよなあと思いました。とはいえ、それが分かるのは中々に難しいから正直自己満足8割、期待2割だったんでしょうね。佐々倉が色々調べて分かるということから、それぐらいはしてほしいのかもしれませんね。若いから余計に期待した感じがしました。嫌な

もっとみる