見出し画像

映画「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」感想 パリオリンピックと臨場感とアニメで覚えたバレーのルール

パリオリンピック出場が話題になっているがハイキュー人気も一役買っているという。確かにハイキューは高校バレーの物語で日向と研磨のライバルと友情が描かれている。バレーのルールや見せ場もあり、実際のバレーの試合と同様に臨場感もあるから、バレーの試合の流れが知らず知らずにわかっていく。登場するキャラもカッコいいし、ファン人気もある。このバレーの試合の流れを知っている人が増えたのが人気の一因に思う。ルールを知る方法は二通りあって、一つはゲームにのめり込んで自主的に覚えていく方法とゲームを題材にしたアニメなどを見ることで覚える方法だ。ハイキューは後者で、最初はルールは分からないが、作品にハマるうちに覚えていく。私にも経験があり、野球はそこまで興味はなかったが、野球マンガを見ていくうちにルールを覚えるようになった。このように、ハイキューを見ている人も作品を楽しむ中でルールを理解する。その背景があるから日本代表の試合を見ると、試合がどのような状態かが分かるから応援しやすくなる。逆にルールを知らないと、盛り上がるべき試合で理解が不足するからいまいち応援しにくくなる。また、自分の推しキャラを実際の日本選手に投影して楽しむこともできるし、選手自体が推しにもなる。頑張っている姿はキラキラしているし、日本代表としてオリンピックで勝てるチームなら尚更。ハイキュー人気もあり、ルールも浸透し、実際の試合も楽しめる。バレーの試合とはこーゆーものかを教えてくれる。本作は劇場版で音響も抜群だからより臨場感がある。

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,217件

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?