しあわせごはんの、新しいカタチ
昨日は、シドニー時代のお客様がきてくださいました。
うれしいなぁ。
これからも、マッサージもおもてなしも、ずっと続けていこうと改めて思った昨日でした。
1冊の本からインスピレーションをたくさん頂き、
そして、やっぱり日本の伝統食が、日本人を元気にするんだよね、、と納得もあり
しあわせごはんのおもてなしが、少し、変わってきました。
秋のお野菜が出そうまで、カラフルなお野菜もないなぁと、思っていた、この期間が私にとってとっても重要なテコ入れ期間になっています。
ていねいに作って、ていねいに味わう。
まずは、手作りの甘酒から。
お米と米麹で作ります。
夏はブレンダーでなめらかにして、冷たくして頂くのが、好き。
重ね煮のお野菜と、豆乳、和風だしのポタージュと、少しずつのおいしいの、盛り合わせ。
手作り味噌のみそたまりで漬けた、味玉。
餃子は皮も手作りで、中に入っているミンチは、ブロックの塩豚をブレンダーでガーッとミンチにして作りました。
お庭のガーリックチャイブも入れて、上出来♡
しょうがとにんにく入りの塩こうじで味付けしました。
胡麻豆腐も、手作り。
練りごまを使うので、あっという間です。
お坊さんだった私の祖父は、ごまを炒るところから胡麻豆腐を作ってくれていたと、母から聞いたことがあります。
そんなを知ってると、10分ほどでできちゃう胡麻豆腐くらい、作りましょう。となります。
お野菜が少ない時期なので、無理はせず、お庭のルッコラを摘んで、胡麻和えにして1品に。
茹でると苦味も抜けて食べやすくなります。
あとは、作り置きしておいた焼きなす、
甘長とうがらしのきんぴら。
メインは、はちみつ焼豚。
これも、漬け込んで冷凍しておくと、すごく安心感。
1回分ごと、3つのジップロックに分けておきました。前日に解凍して、
「メインはこれがあるもんね〜」としておくと、心にもすごく余裕が生まれます。
雑穀おむすびは、白米、玄米、押し麦のミックス。
敷き詰める順番が決まっていて、美味しく火が通る。
梅干しは数年前に作ったものですが、ちゃんと作ると、ずっと保存が効くんですよね。
お味噌も手作りですが、日本の伝統食は、やっぱり智慧が詰まっています。
そして、発酵あんこも作っておいて
白玉団子は、食べる直前にこねて、丸めて、茹でて、ちょっとだけ冷やして
ふやふやの出来立て。
昨日のおもてなしは夜ごはんだったのですが
今朝、起きて、お腹が軽くて、心も軽くて
びっくりした。
いつも、決して体に悪いものは食べてないと思ってるけど
ていねい、発酵、日本食、、
そしてしあわせなおしゃべり
そんなしあわせな相乗効果です。
今日も、ありがとう♡
今回使ったレシピたち↓
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?