マガジンのカバー画像

退院後もリハビリ日和

75
2023.12.13脳梗塞を発症して急性期病院に緊急搬送され左片麻痺に。 12.29に回復期リハビリ病院へ転院。 約3ヶ月後の2024.3.22退院しました。 左片麻痺の状態は…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

朝ご飯2024.04.30【元気が出ると決意したいタイプ(長いお付き合いになります)】

朝ご飯2024.04.30【元気が出ると決意したいタイプ(長いお付き合いになります)】

深夜や明け方に肩が固まって痛くて目覚める事が減ってきました。
少し前までは全身の蕁麻疹が痒くて、それもよく眠れない原因だったのだけど、それも塗り薬を強くして貰って、寝る前に痒み止めの服薬をプラスしたらピタリと。
その後、皮膚科関係のお薬はほぼ必要なくなりました。
効き目が穏やかな薬を続けるより、パッと効くお薬で一旦治める作戦が功を奏して良かった。

肩から指先までの麻痺に関しては、回復期リハビリ病

もっとみる
朝ご飯2024.04.28 【上手くいかなかった事の方が盛り上がる?】

朝ご飯2024.04.28 【上手くいかなかった事の方が盛り上がる?】

昨日の久しぶりに出かけたお花のお稽古は、ちょっぴり遠出で行く前はドキドキ。
心配していた人混みを歩く事や、電車の乗り換えで意外と歩く事も、日々の徒歩生活のおかげで難なくこなせました。 

唯一ハードル高いぞと思ったのは、せっかくだしと思ってした一人ランチ。
今の私は相変わらず味覚異常が続いていて、大丈夫だろうと入った天麩羅屋さんの天丼が、やたら苦くてしょっぱくて濃い味に感じてしまい合わなかった…

もっとみる
朝ご飯2024.04.27【念願のお花教室】

朝ご飯2024.04.27【念願のお花教室】

今日は久しぶりのお花のお稽古。
去年は仕事が忙しくて行けてなくて、仕事を辞めたら行こうと心に誓っていたのに発病…
なので、お稽古に行くのは一年振りくらいかな?

通い始めたのは2016年の1月。
9年前?
月日の経つのは早い…
感覚的にはコロナ禍の3年間はカウントされてない気がする。

そんな感じで久しぶりのお稽古は、グリーン尽くしの花材で作る花束。
今ひとつ勘が戻って無い気がするけど、ここのお教

もっとみる
朝ご飯2024.04.26 【謝るお医者さん】

朝ご飯2024.04.26 【謝るお医者さん】

先週に行った脳神経内科で薬を処方して頂いた後、いつも飲んでる3種類のお薬の中の一つが少ないと気付きました。
2.5mg 2錠が1錠に。

急性期病院では5mgを1錠だったから私の見間違いかなと思ったのだけど、確かに違ってる。
凄く高い数値を下げる為と言うより、再発予防の意味合いが強い薬らしいから、飲まなかったら今すぐどうこうなる薬じゃないけど確認しなくちゃいけないよな…面倒だなぁ

間違いに気づい

もっとみる
朝ご飯2024.04.24【制服姿の男性の…】

朝ご飯2024.04.24【制服姿の男性の…】

昨日は4回目の外来リハビリ。
回復期病院で作って貰った自主トレメニューファイルを新しい担当理学療法士さんに見て貰いながら、そこにプラスしたり、細かくトレーニングのコツを教えて頂いたり。 
そして、肩甲骨と上腕骨の接続部分の説明を聞きながら肩甲骨の調整。
(肩の嫌な痛みの原因は接続部分の不具合なのだそう)

ファイルの表紙に記載されていた病院名を見て、担当さんが「あの病院ですか?働きやすいって評判で

もっとみる
朝ご飯2024.04.24 【退院後33日目 生活混乱期】

朝ご飯2024.04.24 【退院後33日目 生活混乱期】

回復期リハビリ病院を退院して一ヶ月と少し経ちました。
今迄病気らしい病気をした事が無かったので、退院したら一段落つくのだとばかり。
運転免許証の再交付を受けるのが6月下旬から7月上旬の予定。遅くとも9月までには再就職をと考えていて、その前に旅行に行けるくらいに体力戻して旅行に行って…
あぁ、なんだか時間を持て余しちゃいそうだな。
なんて思ってたのは相当甘かった。
ホント甘かったです。
それがこの一

もっとみる
朝ご飯2024.04.23【折り紙万華鏡】

朝ご飯2024.04.23【折り紙万華鏡】

退院する時に、「帰ったらもうしないのと思うの…」と言いながらAmazonで取り寄せた折り紙の数々やまとめ買いしたクラフト用の糊を、担当の作業療法士氏にプレゼント。
私の手指が動くようになったのは、折り紙の力もある筈だから次の人にも活用してね。とも言ったっけ。

その時は帰ったら編み物をする気満々だったのに、家に帰ってからの不調でなかなか手が出せず。
折り紙は編み物より肩凝りになりにくいのと、私的に

もっとみる
朝ご飯2024.04.22【傷病手当支給申請書類と焦らないで】

朝ご飯2024.04.22【傷病手当支給申請書類と焦らないで】

明日はハローワークの雇用保険支給の為の認定日。
脳梗塞を発症したのが初回の失業認定日翌日。あれから初めての認定日にハローワークに行きます。

入院中はもちろん、退院後も求職活動が出来るほど回復していないので、傷病手当支給の申請書類をハローワークに持って行く予定。
私は、求職活動が出来なかった期間分の給付金を傷病手当として支給して貰う方法を選んだけど、求職活動期間を延長して貰う方法もあるとの事。

もっとみる
朝ご飯2024.04.19【脳神経内科 外来受診】

朝ご飯2024.04.19【脳神経内科 外来受診】

リハビリ病院で出してもらったお薬が切れてしまったので、あらかじめ書いて貰っていた紹介状を手に総合病院の脳神経内科を受診しました。
一昨日はリハビリの後に皮膚科(全身痒くて‥)にも受診してるし、すっかり常連さんな気持ち(笑)

金曜日の脳神経内科は初診の患者さんを診る日だそうで案の定、読みかけの本を読み終えてしまう程の大混み。
10時頃に着いて、診察→血液検査→診察を終えたらお昼をゆうに回っていたの

もっとみる
朝ご飯2024.04.17【身体は、まだ行けると言っている】

朝ご飯2024.04.17【身体は、まだ行けると言っている】

外来リハビリが週イチのお決まりになり、朝の家事が一段落してからの、韓ドラを視ながらの自主トレも毎日のルーティンに定着して来ました。

担当の理学療法士さんは、ただ腕を触っただけで毎日自主トレをしているが解るようです。
それだけでも嬉しいのですが、週イチでしか会っていないのに、小さな変化を見逃さず「すごい!」って仰って下さったり、時には先に小さく拍手してくれたりして、ドヤる前に喜んで貰えるのもとても

もっとみる
朝ご飯2024.04.16【やっと行けた!】

朝ご飯2024.04.16【やっと行けた!】

前回は病院の出張美容室で、肩近くまで伸びた髪を、思い切って耳たぶくらいまでのミニボブにカット&リタッチ。
はじめましての美容師さんで仕上がりが不安だったけど、患者仲間のオジサマ方にも看護師さんやリハさん達にも評判は上々で、気持ちが上りハビリもはかどったような(笑) 

あれから2ヶ月半過ぎて、リハビリにもなるからとせっせと毎日ドライヤーやアイロンで整えてて、痛みまくったゴアゴアな髪。
やっと、いつ

もっとみる
退院して真っ先にした事

退院して真っ先にした事

退院した翌々日3/24。
3月のお花教室の花材と花器が届いた。
不自由な左手は、お花を持つ程度ならなんとか役に立つてくれて無事に活けられました。

4月のお稽古は来週の4/27、早くも来週に迫ってる。今月は念願叶ってのお教室に行ってのお稽古。
とても楽しみで仕方ない。

去年は仕事が詰まっていて、なかなかお稽古に行けずやっと行ける!と思ったら入院。
神楽坂のkojienさんに通うようになって何年だ

もっとみる
朝ご飯2024.04.13【再発しない生活習慣を】

朝ご飯2024.04.13【再発しない生活習慣を】

写真家の知人が、とある写真家さんの追悼写真展に行ったと言う短い投稿をSNSにしていて、思いがけず訃報を知る。
彼の短い投稿だけでは何が何やら判らなかったので、検索してみたら昨年11月にくも膜下出血で急逝されたのだそう。

確か知人が初めてカメラのイベントで登壇するとかで応援がてらイベントを見に行った時に、丁度その写真家さんも登壇されていて、優しく真面目そうなお人柄がとても印象的でどんどん活躍されて

もっとみる
朝ご飯 2024.04.12【退院後22日目 不調トンネルを抜けて新たに気合を入れる】

朝ご飯 2024.04.12【退院後22日目 不調トンネルを抜けて新たに気合を入れる】

退院直後からの不調トンネルを抜け出せたような気がします。かれこれ3週間。長かった…痛みや不調を感じつつも、回復期リハビリ病気での担当作業療法士氏が作ってくれた、内容盛りだくさんな自主トレファイルを腐らず少しづつこなしていた自分を褒めてあけたい。

「今の頑張りは2週間後に出て来る。」って、回復期の時の担当理学療法士氏が言ってたっけ。
と言う事は、退院直後の頑張りが今出て来てくれているのだろうか?

もっとみる