見出し画像

2児ママ先生 家事分担&タイムスケジュール✍️🏃‍♀️


こんにちは!
育休復帰・ママ先生の縁の結び目
on-okRe:(オンオクリ)です💐🕊

今日は、

✔️1歳&3歳 兄弟の母
✔️中学校教員
✔️2021年度復帰

の私の、
実際のタイムスケジュールと
夫との家事分担をご紹介します💃

なお、夫
教育系・ほぼ在宅ワーカー
(時々不定期出社)
家事・育児協力的マンです


⭐️家事分担

🙆🏻‍♀️
✔️買い物
✔️料理
✔️部屋の片付け
✔️水回り・細かいところの掃除

🙆🏻‍♂️
✔️洗濯
✔️リビングの掃除
✔️ゴミ出し
✔️保育園送り

🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♂️できるほうがやる
✔️保育園のお迎え
✔️皿洗い
✔️そのほか諸々の掃除など

結婚して二人で暮らし始めたときから
ゆるーっとなんとなーく
わかれていった分担って感じです。

私は、洗濯・ゴミ捨てが苦手
夫は、片付けが苦手
それぞれを補うような感じに
分けられています😂笑

🤔問題点
担当者が忙しかったりダウンしてると
片方の業務がめちゃ滞ります。

なぜなら得意不得意で分担しているから
「じゃあ代わりに私が!」とは
なかなか余裕がなくてならないから…😇

私がダウンしてる時は部屋は荒れに荒れ、
夫がダウンしてる時は洗濯物が山になる

まぁもうそれはシカタナイヨネ🥺

あと片付けが私だけだから
散らかす人3人、片す人1人になって
精神的に病みがちではあります。笑


⭐️タイムスケジュール

🙆🏻‍♀️
✔️中学教員
✔️育児時間
✔️通勤に1時間かかる
✔️朝早く出るので送りはできない

🙆🏻‍♂️
✔️ほぼ在宅
✔️朝の全ては夫の役割
✔️仕事の皺寄せが深夜〜早朝に…

保育園のお迎えは、
いけるほうが柔軟に対応!
という感じ🏃‍♀️💨

通勤に1時間かかるの、つらいけど
唯一無二と「いいところ」は
電車の中で一人時間をもてるところ。
note書いたり、本を読んだりしています笑

🤔問題点
夫が在宅なのに甘えまくり
私の復帰1年目の介護をしてくれている
みたいな状態です😇😇😇

本当なら私がもっと
夫の仕事時間を確保できるように
あれやってこれやって〜と
気を回したいのですが
余裕が全然ありません……

結果、夫は仕事が終わらなくて
深夜・早朝にリビングでパチパチ…
という時間が多いです🤦🏻‍♀️💦

在宅だからこそできることだけど
それが仇になって?
かなり無理させてしまっていると
反省しています……😔

朝の時間はもうどうにもできないので
そうでない部分、それ以外と時間で
夫の仕事に協力できるところを
増やしていきたい、というのが
私のひっそりこっそりな目標です。

⭐️まとめ


そんなわけで、
1歳・3歳の2児を育てながらの
ワーママ先生生活の実際を

チラッッッッッ

と、お届けしました🎁

これはうまく行った場合の
スケジュールであり

「ごはん」の文字の中には
1歳用と3歳用を分けて
3歳に「食べようよ」「座って」と連呼し
1歳が「うわあああ」(食わせろ)と泣き
洗濯物が踏まれ乱され
おもちゃの箱がひっくり返され
みたいな地獄絵図が

キュッ

と収まっているということは

子育て中の皆様であれば
想像していただけるかと思います。

日々、課題反省は尽きませんが
息子二人、ニコニコ元気に育っている

それが一番大事かな〜!

なんて(思うしかない!)笑

私はかなりかなりかなり
夫に助けてもらいっぱなしなので
ワンオペで夕〜夜の怒涛の時間を
やりくりしているママたちには
ほんっっっとうに頭が上がりません。

みなさま、今日も明日も明後日も
お疲れ様でございます………

生き抜きましょう!!!!!

🎀

on-okRe: 公式サイトはこちら!

#オンオクリ    #ママ先生 #ママ #子育て #育児 #子ども #子供 #学校 #先生 #ママ教員 #働くママ #ワーママ #育児 #時短  #育休復帰 #妊娠 #わたしの舞台裏 #タイムスケジュール #家事 #家事分担 #夫 #習慣にしていること #家事の工夫

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

#家事の工夫

3,863件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?