マガジンのカバー画像

適応障害

56
運営しているクリエイター

#ステップファミリー

なんか嫌な予感がして的中🎯

なんか嫌な予感がして的中🎯

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年3ヶ月。

お正月に家族で栃木に旅行へ行き、
旅先でいきなりJアラート🚨

その後、旅館のお部屋は
かなりガタガタと揺れました。
お家大丈夫かな、
これは大きな地震だなと分かりました。

テレビをつけると全てのチャンネルで
津波大警報と逃げて!のアナウンス。
ただならぬ雰囲気でした。

私は嫌な予感がしました。

もっとみる
精神科受診 24’

精神科受診 24’

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年3ヶ月です。

今は、適応障害により、
自分自身は休む必要がある、
自分を大切にする必要があることを
認識して、
受け入れて、
無理をしない生活を続けています。

今年に入り、
初の精神科受診。
今日は薬の服薬で
気持ちが安定してきたり、
日常への支障が減っているため、
継続的なお薬の処方を
お願いしようと思

もっとみる
嫌な夢を見てリアルで叫んでた🫥

嫌な夢を見てリアルで叫んでた🫥

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年4ヶ月です。

今朝、起きる時、疲れてた。

なぜなら、
夢を見て、その内容が何だか怖かった。

(ここから夢の話)----------

夢の中で、
私は娘達に必死で怒ってて。
次女には、
“社会と理科のワークあるの?”と聞き、
“ない”といいつつ、
なぜか国語辞典と英和辞典を持ってきた
次女に向かって、

もっとみる
カウンセリング終結🌈

カウンセリング終結🌈

私はステップファミリー歴6年半、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年4ヶ月が経ちます。

2022年末に、
駆け込み寺のように電話した
カウンセリングルーム。

ファーストインテーク(初回面談)
の後、
カウンセリングを受けるかどうか
検討します、との連絡から、
“お受けできます”の連絡をいただき、
2023年1月から
隔週でカウンセリングに通いました。

2023年9月に

もっとみる
フォーカスすべきは“人”ではなく“事”なんだ🫣

フォーカスすべきは“人”ではなく“事”なんだ🫣

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年、
寛解を目指して日々過ごしています🌈

今回は、note記事で
心が軽くなったこと。

その記事は以下。

私は、適応障害になった原因探しを
一旦やめていました。

なぜなら、しんどくなるからです。

考え出したらキリがないんです。
沼るというか。

きっかけは、職場の上司。
他のチームメンバーへの
正社

もっとみる
いつもの主治医というかかかりつけ医に診てもらう安心感🌈

いつもの主治医というかかかりつけ医に診てもらう安心感🌈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年です。

今回は主治医というかかかりつけ医の話。

たまたま徒歩5分のところに
信頼できる(結果そうだった)
主治医さんが見つかって
かれこれ1年強、
頼りまくっている話。

ここから脱線。

ここ最近、
次女の鼻水&喉の痛みから
長女の同症状と発熱から
同時期に私は微熱と咳悪化で、
チーンってなってました。

もっとみる
精神科受診4回目&薬が増えた

精神科受診4回目&薬が増えた

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年です。

今回は精神科受診の話。
今回もwemeetアプリで
オンライン受診。

最近、対人不安が増していて、
旦那以外、全員に抵抗感が出るくらい。
娘にも会いたくないほど。

体調不良もあり、
お布団にこもった。

来年、出社したり
対面の仕事が増えそうで、
もし前リーダーと顔を合わせたら
どうしようと不安

もっとみる
ダメぽって言葉に救われるかも🌈

ダメぽって言葉に救われるかも🌈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年強、
なるだけ穏やかな日々を過ごしたいと
色んなことを排除してみています。

今回は言葉。
使う言葉って、
自分にも返ってくるって言いますよね。
頭の中で考える時に使う言葉も、
反芻して、たまに、
その言葉におののいたりする。

こないだnote記事に
ダメぽって言葉が使ってあって。
すごくしんどくて
辛い状

もっとみる
薬の服用方法を間違えてしんどい💊

薬の服用方法を間違えてしんどい💊

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になって約1年強、
原因と考えられるものを排除して
寛解を目指しています。

今回は薬の話💊

この間、どうにも対人不安が強まり、
旦那以外の人に会うのが不安になり、
娘とも顔を合わせるのが不安になり、
出社の必要はないのに
出社できない自身を責めてしまい
しんどくなった。

精神科の先生から、
対人不安が強まってるか

もっとみる
ふるさと納税ってしていますか??

ふるさと納税ってしていますか??

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になって約1年、
精神科にオンライン通院しながら
頓服薬を利用しながら
寛解を目指しています。

今回はふるさと納税のこと。

ふるさと納税って、
CMでやるくらい
かなり有名になりましたよね。

本来、自身の住む自治体に納める税金を
手数料2,000円で他の自治体へ
自由に納税できるという仕組み。

しかも、他の自治体

もっとみる
カウンセリング#15

カウンセリング#15

私はステップファミリー歴5年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

昨年、適応障害になり、
カウンセリングに通いながら
治癒を目指しています。

この間、カウンセリングを受けてきました。
気づけば通い始めて8ヶ月目に入ります。

ふと、2-3回前から気になるようになった
私って快方へ向かってるのかな?
今、どんな段階なのかな?
ってこと。

前回、前リーダーに対する
強い抵抗感に気づくことができ

もっとみる
荒れた日…

荒れた日…

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり、
カウンセリングに通いながら
寛解を目指しています。

今回は荒れに荒れた時のことを
書いてみようと思う。

私は、体調不良になると
いつも以上に心も不安定になります。

こないだ、高熱が出たせいか、
その後、咳が出始めて、
かつ
お盆休みで行けなかった病院にやっと行って
薬ももらってきました。

薬を飲めば、

もっとみる
久々の40度超えの発熱🤒

久々の40度超えの発熱🤒

私はステップファミリー歴5年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

お盆の実家帰省後、
帰宅途中に悪寒が酷く、
帰宅後、やっとのことで布団へ。

久々に40度超えの発熱しました🤒
コロナではなかったけれど、
寝返りができないほどの関節痛、
意識が遠のく、私はだぁれ。
なぜか、涙が止まらない。
よく自宅に帰ってきたよ、私。
途中、救急車を呼んでもらおうと思った。
マジで😭

が、少し手前の駅か

もっとみる
笑いって大事だな…

笑いって大事だな…

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

私が結婚するときに旦那に言われたこと。
それは、
笑いだけはいつでもあげるよ、
約束するよ!ってことだった。

それで、私が落ち込んだときや
何気ない時や、
確かにいつでも笑いをくれる。

娘達もそう、
笑わせてくれる。

そんな何気ない日常が、
大事なんだろうなって思う。

旦那のこと、
ちょっと文句言ったら、
そうかそうかっ

もっとみる