見出し画像

【目印を見つけるノート】574. 横須賀に行こうかなストーリー

フレンチトーストを大量に焼いていたら、時間が結構経っていました。今日もいい天気ですね。甘い匂いで充満していますが、なにげに幸せな感じがします。
写真を撮る間もなく持っていかれてしまいました。

今日も富士山が見えました。角度を変えたのですが、丹沢以前にビルがやはり😓

紅葉も赤が増えてきました。



今日は『おうちマニュファクチャリン』という感じの日です。不要な紙箱を、補強してからデザイン折り紙をペタペタ貼って、当座の工具箱、作業用ビーズ箱、あとは何にするかよくわからない箱……いわゆるペーパークラフトなのですが、しまいには丈夫で小さな段ボール箱に取っ手をつけて手提げまで……何か熱中しています。
今日メインだった折り紙はとっておきの昭和レトロです。

結局、何かを作るのがむちゃくちゃ好きなようです。どうしたら使えるようなものを作れるかと考えながら作るのが。本当ならばホームセンターでガッツリ材料を仕入れて木工とかしてみたいのですが、いかんせんそこまでの正確性がありません。私の父は吊り棚ぐらいならひょいひょい作ってしまうので、すごいなと思います。拙い子どもですが、影響を受けたのでしょう。

自称『Route2 Revisit Log』の表紙も描きました。

見事に手書きです。今はデジタルでどうとでも作れるのに(前はIndesignで組んでいたんだけどな)。そこをあえての手書き。基本的にこの旅行準備記録は手書きで行こうと考えています。

『三浦一族研究会』の講演会に申し込みました。去年の会員申し込みをして、現地横須賀に一度も行けていなかったのです(越境を控えていたので)。今度こそ行くぞ~と意気込んでいます。横須賀といえば大きな船とかアメリカ風のたたずまいなのでしょうが、私は史跡に行けないかと思案中です。
海は大好きでダイビングもしたのですが、湘南ガールを目指すのはちょっと……もう陽射しに懲りました。
☀️((゚□゚;))
漁業権を取ってあまちゃんになるならいいかな。
でも、あの辺りの史跡は探検しがいがありますので、完全防備でまた伺いたいなと思います。理想は金沢文庫辺りに引っ越して、1年ぐらい毎日資料漁り&フィールドワークすることなのですが、想像するだけで終わりそうですね。
湘南ガールならぬ、武衛ガール(武衛は将軍の呼称)ということで。

さて、今日はこの曲で。
クレイジーケンバンド『横須賀ストーリー』

本牧のイメージですが、海岸線は繋がっていますね😉うちの近隣の美容院の店主の方がクレイジーケンバンドの猛烈なファンで、BGMがそれオンリーでした。強烈に濃いですよね。あ、引用させていただいたのは山口百恵さんがオリジナルです。

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 どこに行っても変わらないということです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?