マガジンのカバー画像

子育て

21
子育てに関する記事をまとめています。私以外の方が執筆した記事も登録しています。
運営しているクリエイター

#育児

4歳の登園拒否時に行った3つのこと

4歳の登園拒否時に行った3つのこと

電動アシストの恩恵を受けながら、自転車で坂道を駆け上がる

次女「パパちゃーん、はや~い」

風を切りながら、坂道を下ると幼稚園についた。

前回の登園拒否が嘘のようにご機嫌で幼稚園の階段を昇って行った。

今回は、次女の場合の登園拒否から、機嫌よく幼稚園に行くまでの過程を解説していきます。

とは言ってもやったことは

といった当たり前のことだけです。

それではひとつひとつ見ていきましょう

もっとみる
起立性調節障害と診断された息子の友達のこと

起立性調節障害と診断された息子の友達のこと

中2になって、クラス替えがあった。近所の子や1年生の時、同じクラスだった仲良しさんなど、「この子と一緒のクラスになれたらいいな…」と息子が話していた子が15人くらいいたのに、その中で同じクラスになれたのは同じ部活の男の子一人だけだった。ちなみに、クラスは全部で4クラス。
去年も「一緒のクラスになれたらなぁ…」と話していた子と一人も一緒になれなかったので、息子の運命はそういうものかもしれない。
「で

もっとみる
【働く母】「あなたは○○でいいですね」という地雷(2024/05/09)

【働く母】「あなたは○○でいいですね」という地雷(2024/05/09)

 私は、今でこそ時間に余裕があるパート勤務で働いていますが、長男が1~3歳の頃は、片道1時間以上の都内の会社へ電車通勤し、時短勤務で正社員で働いていました。両家の実家は頼れる距離ではなく、夫も同じくらい離れた距離へ通勤しており、朝は7時過ぎの電車、帰りは23時を過ぎることも多く、今でいう「ワンオペ」に近かったと思います。

 当時の話を詳しく書き出したら長くなってしまうので、また別の機会にでも記事

もっとみる
#0051 「家事と仕事と幸福度」:育児は人類で最も重要な仕事

#0051 「家事と仕事と幸福度」:育児は人類で最も重要な仕事

12月7日~8日の2日間に亘り、「家事と仕事と幸福度」というテーマで木下斉さんがVoicyで昭和型価値観からの脱却とアウトソーシングのススメを説いていらっしゃいました。こちらを聞いていて、自分が育児休暇を取得していた頃を思い出したので、今日はそちらについて触れたいと思います。(2629文字)

○昭和型価値観の影響戦後、日本は朝鮮特需を追い風に一気に工業化してライジングしました。男性は企業の労働力

もっとみる