ななうみ

未経験から有償イラスト提供挑戦中/本業は会計関係パート/小学生の男児2人の母/日々の生…

ななうみ

未経験から有償イラスト提供挑戦中/本業は会計関係パート/小学生の男児2人の母/日々の生活で考えたことの思考の整理と言語化に挑戦していきたいと思いnote投稿中/税理士試験(簿記論・財務諸表論のみ)科目合格/木下ファミリー/日々感じたことなどを雑多に綴っていきます

マガジン

  • 他のクリエイターさんのシェアしたい記事

    他のクリエイターさんの記事で、私が特に印象に残ったもの、シェアさせていただきたいものを取り上げさせていただきます。

  • 道東旅行2024夏

    2024年夏の道東旅行の記事をまとめています。

  • 漫画描いてみました

    漫画描いてみたものです

  • 【Road To デジ画マスター】

    iPad初心者がデジタル画をマスターしていくステップを記録していきます。

  • 能登半島地震とボランティア関連

    夫の地元が被災したことをきっかけに考えたり行動したことなどをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

「ジブン株式会社」設立趣意書(2024/02/12)

 木下斉さんのvoicyの放送で、「ジブン株式会社」としての設立趣意書・定款を作ることを勧められていました。  実は、この放送を一回目に聞いた時、「難しそうだな。うん、パス。」と思って、スルーしてたんですよね。。まんまと見透かされたといいますか、翌日の放送で木下さんが、この放送についてコメントやイイネがいつもより少ないから、「スルーしてる人、多いんじゃないですか!?」というような趣旨の発言をされていて、背中から刺されたような気分になり(笑)、もう一度聴いて、他のリスナーさん

    • 勉強が苦手な息子を公文に送迎するためにパート勤務を選び、仕事を早く切り上げてるが、ここ数週間くらい行き渋りされて欠席が続いている。2年弱頑張ってきたけど、そろそろ限界なのかなぁ。私もしんどい。

      • 時短勤務の議論に対するモヤモヤを吐き出します!(2024/10/02)

         自分の属してるコミュニティ界隈で、時短勤務に対する是非についての議論がなされていたので、私なりの想い(主にモヤモヤ!)を吐き出したいと思います。  ■自分の経験(営業部門)で思ったこと  私は育休復帰後に時短勤務で働いた時期がありました。いわゆるJTC(※)って感じの企業でして、大企業ではないもののそれなりの規模の会社でした。典型的な「古い体質」であり「事なかれ主義」の濃厚な組織風土でした。私より先に結婚・妊娠した女性の多くは、そのタイミングで退職していってました。

        ¥450
        割引あり
        • 時短勤務議論に対するモヤモヤを語る記事を執筆していたら、5,000字弱になってしまいました・・・あとでもう一度見直して、公開したいと思います。

        • 固定された記事

        「ジブン株式会社」設立趣意書(2024/02/12)

        • 勉強が苦手な息子を公文に送迎するためにパート勤務を選び、仕事を早く切り上げてるが、ここ数週間くらい行き渋りされて欠席が続いている。2年弱頑張ってきたけど、そろそろ限界なのかなぁ。私もしんどい。

        • 時短勤務の議論に対するモヤモヤを吐き出します!(2024/10/02)

          ¥450
        • 時短勤務議論に対するモヤモヤを語る記事を執筆していたら、5,000字弱になってしまいました・・・あとでもう一度見直して、公開したいと思います。

        マガジン

        • 他のクリエイターさんのシェアしたい記事
          27本
        • 道東旅行2024夏
          8本
        • 漫画描いてみました
          2本
        • 【Road To デジ画マスター】
          13本
        • 能登半島地震とボランティア関連
          13本
        • 能登の魅力を伝える
          8本

        記事

          時短勤務についての是非については私もいろいろ思うところがありますが、いろんな要素が絡み合って強くモノ申したい。

          時短勤務についての是非については私もいろいろ思うところがありますが、いろんな要素が絡み合って強くモノ申したい。

          日本の義務教育制度を初めて本格的に問題視した(2024/09/30)

           小学生の子供を二人育てていますが、世間で言われていたような「日本の教育制度の問題」を、数年前まであまり深く考えたことがありませんでした。しかし、当事者となった今、いろいろと思うところがあり、記事にしてみようと思います。  個人的な事情に踏み込んだ内容となりますので、有料記事とさせていただきます。

          ¥200

          日本の義務教育制度を初めて本格的に問題視した(2024/09/30)

          ¥200

          「必ず食える1%の人になる方法」を読んで(2024/09/29)

           木下斉さんのジブン株式会社ビジネススクールでの課題図書である「必ず食える1%の人になる方法」を読みました。  余談ですが、私が行った書店には文庫本しか在庫が無かったので、文庫版で買いました。  すでにたくさんのスクール仲間の方々が、この本に関して概要を書かれているため内容は割愛しますが、まずはじめの条件1~3について、私が記事を拝見した多くの方が、 1・2はクリアしているけど3が未達かも・・・ と仰っていましたが、私もそんな感じでした。 ただ、本書の初版が2013

          「必ず食える1%の人になる方法」を読んで(2024/09/29)

          「成瀬は天下を取りに行く」シリーズ、話題だったので買って読みました。私みたいに普段は小説を全く読まない層でも楽しめる作品でした。ただ、私のイメージでは、成瀬は表紙イラストみたいな可愛い感じではない笑。でも表紙が可愛かったから手に取ったのも一理あるので、何とも言えない笑

          「成瀬は天下を取りに行く」シリーズ、話題だったので買って読みました。私みたいに普段は小説を全く読まない層でも楽しめる作品でした。ただ、私のイメージでは、成瀬は表紙イラストみたいな可愛い感じではない笑。でも表紙が可愛かったから手に取ったのも一理あるので、何とも言えない笑

          優秀な若者に出会った話(2024/09/28)

           9月から新しい職場で働いています。オフィスワークですが、学生アルバイトの方も同じタイミングで入ってきて、一緒に働いています。  この業界で何年か働いていますが、学生のアルバイトが働いているのは見たことなかったので最初は少し驚きました。また、この10年くらいは、いわゆる「新卒」くらいの年代の人と一緒に働く機会がなかったため、20代前半くらいの人と関わる機会も皆無の生活を送っていますし、正直なところ、「イマドキの20代前半って、何を考えているか分からないし、どう接してよいのか

          優秀な若者に出会った話(2024/09/28)

          スポ少の記事って需要(興味)ありますか? もし、ご興味ありましたら、スキでリアクションいただえると嬉しいです。

          スポ少の記事って需要(興味)ありますか? もし、ご興味ありましたら、スキでリアクションいただえると嬉しいです。

          普段あまり本を読まないのですが、大型書店に行ったため、何冊か買ってしまいました。立ち読み→ネット購入、をしてしまうときもありますが、リアル書店も無くなってほしくないので、書店で出会って買いたいと思った本は、なるべくその場で買うようにしています。

          普段あまり本を読まないのですが、大型書店に行ったため、何冊か買ってしまいました。立ち読み→ネット購入、をしてしまうときもありますが、リアル書店も無くなってほしくないので、書店で出会って買いたいと思った本は、なるべくその場で買うようにしています。

          全てのモノは、「いつか捨てるモノ」(2024/09/27)

           はっきり言って、私は片付けが苦手です。  20代の頃、一人暮らしをしていました。オシャレなインテリアに憧れて小物を飾ったりしていましたが、こまめに掃除しないとホコリが溜まって ただ汚くなるだけだと学習し、そういった路線は早々に諦めました。  今や海を渡って活躍されている某お片付けコンサルの あの方のベストセラー書籍も読みました。収納や整理整頓本も読み込んだりしました。  結局のところ、「余計なものは買わない」のが大事だなと思ったりしました。  以前の職場で、いわゆる

          全てのモノは、「いつか捨てるモノ」(2024/09/27)

          自分が数年前にやったPTAのとある業務。不要な業務と思っていたので、当時も廃止提案したが、周りの同意が得られず議案にもかけられなかった。しかし今年の役員は満場一致で廃止に持ち込んだらしい。 PTA関係の大変さは、「何をやるかより誰とやるか」が肝と思ってる。

          自分が数年前にやったPTAのとある業務。不要な業務と思っていたので、当時も廃止提案したが、周りの同意が得られず議案にもかけられなかった。しかし今年の役員は満場一致で廃止に持ち込んだらしい。 PTA関係の大変さは、「何をやるかより誰とやるか」が肝と思ってる。

          もっとはっきり話したい(2024/09/26)

           私は、いわゆる「プレゼン」のようなものが大の苦手です。別にプレゼンなどと格式ばった場でなくても、10人以上くらいの集団の中で発言するのは苦手です。  気心の知れた相手とは饒舌にペチャクチャと話しますが、初対面の相手だったり、どういった考えをお持ちの方か分からない方の前で話すときは、しどろもどろします。また、そういう点では仕事の場面においても、自信がない場合の発言・質問の際には、語尾が小さくなってゴニョゴニョ話してしまいます・・・完全に良くない傾向というのは自覚しています。

          もっとはっきり話したい(2024/09/26)

          その話に需要はあるのか?クロスオーバー戦略(2024/09/25)

           秋のスポーツシーズン到来しました。スポ少関係は、どのスポーツも大会などで忙しい時期ではないでしょうか。  ご多分に漏れず、我が子のミニバスも忙しいです。もともと、私はそんなに積極的に関わるつもりではなかったのですが、気づけば沼に片足を突っ込んでいました。もう、子どもの卒部までこの沼から抜け出せないでしょう。  この手の活動は、熱を入れようと思えば思うほど、キリが無くなります。そして、その逆もしかりで、関わろうとしない保護者は全く関わってきません。そういった保護者の負荷ま

          その話に需要はあるのか?クロスオーバー戦略(2024/09/25)

          9月から新しい仕事をしていることと、子供のスポーツの対応で最近クタクタで、執筆・創作活動が停滞中…時間が全く無いわけではないけど、体力が追いつかないのと要領が悪いせいで手一杯。書きたいことはある笑

          9月から新しい仕事をしていることと、子供のスポーツの対応で最近クタクタで、執筆・創作活動が停滞中…時間が全く無いわけではないけど、体力が追いつかないのと要領が悪いせいで手一杯。書きたいことはある笑