マガジンのカバー画像

#学校図書館

66
学校図書館について書きました。 お役に立つと嬉しいです。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

つれづれ…なるままに。160。

つれづれ…なるままに。160。

【学校図書館の細かいtechnique】

学校図書館の特色といえば、

ブックトークがあります。ブックトークとは、テーマに沿って数冊の本を紹介することです。
学校では、単元に合わせて「戦争」や「ファンタジー」などの依頼があります。
ブックトークは、本の紹介だけではなく、紹介する本たちに繋りがあることが必要です。

以前、中学校に勤務していた時「戦争」のブックトークの依頼がありました。
テーマは~

もっとみる
つれづれ…なるままに。157。

つれづれ…なるままに。157。

【学校図書館の細かいtechnique】

☆バーコードラベル装備・ブックコート装備をしている学校図書館の場合です。

クラス団体貸出しをするとき、子どもが間違えて、必要な本を返してしまう!ということが起こります。
まだ、使っている子どもがいたりすると「ない!ない!」と大騒ぎです。

それを防ぐために、特別なラベルを貼ります。団体貸出しは、できれば纏めて返却をお願いしています。
その単元が、完全に

もっとみる
つれづれ…なるままに。156。

つれづれ…なるままに。156。

【学校図書館の細かいcheck】さて、緊急事態解除となり、来月から様々な形で、学校が始まると思います。

正直、学校図書館なんて利用する余裕はない!というのが、先生がたの本音でしょう。

ですから、尚更、準備を整えて…急な依頼や突発的な出来事に、すぐ対応できるようにすることが、学校司書の仕事です。

① 名簿は完璧ですか?貸出しを始める前に、転入出児童生徒の確認をしましょう。意外とコチラまで情報

もっとみる
つれづれ…なるままに。155。

つれづれ…なるままに。155。

学校がバタバタです。
そんな大人たちの雰囲気が伝わるのか、午前中に、預かり見守りをしている子どもたちも落ち着きません。

課題をやらなくてはいけない、となると必ずお腹が痛くなる子。
俺様気取りで、乱暴な言葉を振り撒く子。

さすがに、疲れました。まず、「死ね」と言われました(これはスルーしました)
「〇〇じゃねーよ!」という輩には、こちらも、少々乱暴な言葉で返します。
「大人がそんな言い方していー

もっとみる
つれづれ…なるままに。153。

つれづれ…なるままに。153。

【学校図書館から学級文庫を貸し出す】
お話です。

通常、学校で、学校なりのやり方で、学級文庫を教室に置いてあると思います。
なかには、先生が自分の「学級文庫セット」を持っている強者もいらっしゃいました。

読書の習慣としては、学校で借りた本は家に持ちかえり、課題などが早く終わった子が学級文庫を読む、という感じでしょうか?

ただ、学級文庫を読み尽くしてしまった、本が古いなどの意見もあります。

もっとみる
つれづれ…なるままに。152。

つれづれ…なるままに。152。

今日は病院でしたので、ちょっとついでに
神保町まで行きました。

『不要不急の外出』ではなく必然です。というのも、学校図書館には、せめて国語の教科書は常備しておきたい。と何度も上に訴えてきましたが、結局、なんだかんだとのらりくらりと交わされて、無いままできました。
もう、期待は出来ないので、今年度から新しくなったこともあり(5年間は変わらない)自腹で買うことにしました。

都内で、単品で教科書が買

もっとみる
つれづれ…なるままに。150。

つれづれ…なるままに。150。

昨日、ちょっとスキルの事について書きました。
しかし「図書館司書」と「学校司書」のスキルの違いはわかりますか?

以前、書いたような気がしたので、そこらへんは…置いときまして。
反対に、共通することは

どちらも公的な職場なのに非常勤、非正規雇用が多いのです。安く、ハードな仕事を任せられている場合が多いことは、かなり前から問題になっていますが、改善は見られません。

それで、私は一瞬だけ血迷って

もっとみる
つれづれ…なるままに。151。

つれづれ…なるままに。151。

マガジンを作りました。 #学校図書館
と、題をつけました。もうちょっと…工夫したほうがよかったかしら?と思いつつ、ダイレクトにしました。

今までnoteに書いてきたことのなかで、学校図書館に関係する内容のものを~とりあえず、纏めた感じです。

よかったらどうぞ。

うちにあるアンティーク?なものです。
東ドイツ製の「えんぴつけずり」です。
これが、なかなか機能的で、たぶん現役で鉛筆が削れると思い

もっとみる
つれづれ…なるままに。149。

つれづれ…なるままに。149。

児童が来なくても、学校は動いています。
みんな働いています。

私は、仕事塲が図書室ということもあり、ひとりモクモクと、子どもがいないうちにやることをやっています。
発注リストは出来ました。
今は、除籍する本の処理(情報の古い本や汚破損本捜し)をやっています。

図書館は新鮮な情報が大切ですから!学校図書館は基本、アーカイブの必要はなく、どちらかというと即戦力重視です。
そのため、ブックフェアなど

もっとみる
つれづれ…なるままに。141。

つれづれ…なるままに。141。

学校図書館で

「みんなで本をもちよって」をやりました。これは、ブックマンションの『にちようだな』さんが開いた読書会
(詳しくは「本でゲームを遊ぶ会」|tamikit #note https://note.com/nichiyodana/n/n456a465e092d をご覧ください)
をアレンジして、小学生低学年向きにやりました。

・まず、1冊をしっかり読むこと。

・読みおわった頃に、本を閉

もっとみる
つれづれ…なるままに。133。

つれづれ…なるままに。133。

パートナー氏が「雑誌のこの特集だけ残したい。なんとかならんか?」というので。

「おやすいごようで!」と承りました。

本の修理と同じ要領です。① まず、見開き部分を表と裏表紙を丁寧に剥がします。すると、表紙は1枚の紙になります。

② 背の部分に、ページが糊で厚紙に貼ってあるので、1ページずつ外します。一度に何ページもやりたくなりますが、ページが破れるので、コツコツ丁寧に剥がします。

③ 途中

もっとみる