マガジンのカバー画像

【知】コラム「境を越えた瞬間」

39
境は至るところにあります。目に見える境もあれば目に見えない境もあります。境がないと壊れてしまうものもあれば、境があるから困ってしまうことがあるのかもしれません。 毎月、障がい・福…
運営しているクリエイター

記事一覧

コラム「境を越えた瞬間」2024年8月号-小林武さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2024年8月号-小林武さん‐

プロフィール小林 武(こばやし・たけし)

1964年 新潟県生まれ
1985年 国立療養所箱根病院附属リハビリテーション学院理学療法学科卒業、理学療法士免許取得、東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科勤務
1992年 放送大学教養学部卒業
1999年 東北大学大学院医学系研究科博士後期課程修了、東北文化学園大学医療福祉学部勤務・・・現在に至る

「フィリピン沖」十数年ぶりに従兄から電

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2024年7月号-村上正和さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2024年7月号-村上正和さん‐

プロフィール村上 正和(むらかみ・まさかず)

日本医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科OT

1985年 函館市で生まれる
2008年 弘前大学 作業療法学専攻卒業
2008~2019年 西堀病院(函館市:地元に戻りました)
2019~2021年 北海道医療大学地域包括ケアセンター 訪問看護ステーション
2021年~ 日本医療大学

職業観が変わるきっかけとなった訪問リハビリテーション

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2024年6月号-岡本莉奈さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2024年6月号-岡本莉奈さん‐

プロフィール岡本 莉奈(おかもと・りな)

NPO法人自立生活センターSTEPえどがわ社員

作業療法士

2000年生まれ。大学1年生のときに自立生活センターSTEPえどがわの講義を受け、学生ヘルパーを始める。
約2年間、ALSの方などのヘルパー経験を経て、大学を卒業後に作業療法の資格を持ちながら、STEPえどがわで活動する。
ヘルパーをする傍ら、障害当事者と一緒に大学で講義をしたり、ときどき、

もっとみる
コラム集「境を越えた瞬間」

コラム集「境を越えた瞬間」

重度の身体障害のある当事者自身や、その介助者などの様々な立場の方に、介護や障害、福祉にまつわる「境を越えた瞬間」をテーマに思いを綴ってもらい、年に1冊、コラム集としてまとめております。
(毎月発行しているコラムの拡大版のような形です。)

コラム集「境を越えた瞬間」Vol.1,Vol2のデータ版はこちらからご覧になれます。

Vol.1

Vol.2

Vol.3こちらの記事をご覧ください。

V

もっとみる
コラム集「境を越えた瞬間」Vol.4完成!

コラム集「境を越えた瞬間」Vol.4完成!

コラム集『境を越えた瞬間』とは・・・

重度の身体障害のある当事者自身や、その介助者などの様々な立場の方に、介護や障がい、福祉にまつわる「境を越えた瞬間」をテーマに思いを綴ってもらい、年に1冊、コラム集としてまとめております。
(毎月発行しているコラムの拡大版のような形です。)

コラム集「境を越えた瞬間」Vol.1,Vol2のデータ版はこちらからご覧になれます。

今回はその第4弾です!
実際の

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2024年5月号-横井菜絵子さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2024年5月号-横井菜絵子さん‐

プロフィール横井 菜絵子(よこい・なえこ)

ALS遺族。夫がALSで2年間闘病後、2020年死亡。
死別後、重度訪問介護ヘルパー経験あり。
日本ALS協会北海道支部運営委員。
札幌市在住。

「天使がラッパを吹いた話」これからするのは「天使がラッパを吹いた話」です。
タイトルに違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、しばしお付き合いを。

振り返ると結婚して21年目、夫婦なかよく暮らして

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2024年4月号-杉田省吾さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2024年4月号-杉田省吾さん‐

プロフィール杉田 省吾(すぎた・しょうご)

1969年、大阪府豊中市生まれ。
2009年から川崎市在住。
毎朝、空の写真撮ってSNSで生存アピールしてます。
「川崎つながろ会」という患者会の活動で月一は外出し、世間に存在アピールしてます。
楽しく、時に苦しく生きてます。誰だってそうですね。

少しずつ越えた「境」私はALS患者です。
2013年に発症し、2017年に気管切開を行い延命して今に至り

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2024年3月号-吉澤卓馬さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2024年3月号-吉澤卓馬さん‐

プロフィール吉澤 卓馬(よしざわ・たくま)

作業療法士

元学生ヘルパー

専門学校2年生のときに岡部さんと出会い、2年間学生ヘルパーをしていました。作業療法士となった現在でも、境を越えての活動に協力させていただいています。

ALS当事者さんとの出会いは、一瞬で「境」を越えてしまうことができる

境を越えた瞬間と言われ、改めて考えてみると、ALS当事者さんと出会った瞬間を思い出します。

学生

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2024年2月号-遠藤真季さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2024年2月号-遠藤真季さん‐

プロフィール遠藤真季(えんどう・まき)

3児の母(12歳.5歳.3歳)

境を越えて事務局会計

「気付き」

10年ほど前、まだ長女が2歳だったころ、スターバックスコーヒー店でアルバイトをしていた。

働きたいと思ったきっかけは接客業が好きだったこともあるが、それ以上に“【スタバ】の中で働いてみたい”という単純な憧れの気持ちからだった。

お互いをリスペクトし、お互いにフィードバックし合いなが

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2024年1月号-辻友紀子さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2024年1月号-辻友紀子さん‐

プロフィール辻 友紀子(つじ ゆきこ)

車椅子のパステル画家

茨城県水戸市在住。1980年生まれ。
5歳のときに、難病・筋ジストロフィーと診断される。
15歳のころ車椅子ユーザーになるも、18歳のとき、絵を描くことに巡り逢う。
27歳のとき、茨城県芸術祭美術展覧会・デザイン科にて、特賞を受賞。同年、人工呼吸器ューザーになるが、翌年より、絵を描くことを再開。
主な著書に、本田美奈子さんとの共著『

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2023年12月号-浅見一志さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2023年12月号-浅見一志さん‐

プロフィール浅見 一志(あさみ ひとし)

株式会社コボリン 代表取締役

1975年生まれ。

工学院高校卒業
東京科学電子工業専門学校卒業
半導体製造装置の機械設計に従事。

品川職業訓練校金属造形科卒業
障がい者ヘルパーのアルバイトを経て、2000年有限会社さいとう工房に就職。車いすの製作・販売メンテナンスに従事。

2007年車いす工房 輪設立
2022年株式会社コボリン設立

「わがまま

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2023年11月号-新倉愛美さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2023年11月号-新倉愛美さん‐

プロフィールプロフィール

新倉 愛美 (にいくら あいみ)

理学療法学科4年

学生ヘルパー

専門学校1年の冬に学生ヘルパーを始め、週1~2回の頻度で介助に入っている。

「大きな一歩を踏み出すとき」

私は小学1年のときからソフトボールに打ち込んでいた。
中学も高校もソフトボールができる環境だけを考え、入学した。
現在通っている専門学校もソフトボールをしていたことがきっかけ。
今の自分があ

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2023年10月号-萩原はるかさん‐

コラム「境を越えた瞬間」2023年10月号-萩原はるかさん‐

萩原 はるか(はぎわら はるか)

医学部医学科6年

学生ヘルパー歴2年半

他県でALS当事者の方の元で学生ヘルパーをしている子の話を聞き、「自分も誰かの力になりたい」という衝動を抱いたことをきっかけに、さっちんこと赤沼さんと出会いました。大学3年生の秋に初めてお会いして以来、時には隔日で会うほどどっぷり赤沼さんにハマってしまいました。
現在は学業との両立を図るため、週末メインでシフトに入らせ

もっとみる
コラム「境を越えた瞬間」2023年9月号-安齋敬太さん‐

コラム「境を越えた瞬間」2023年9月号-安齋敬太さん‐

プロフィール安齋 敬太(あんざい けいた)

特定非営利活動法人せんだいアビリティネットワーク 理事

仙台市重度障害者コミュニケーション支援センター センター長

2011年,特定非営利活動法人せんだいアビリティネットワークが運営する仙台市重度障害者コミュニケーション支援センター(以下,センター)の非常勤職員として従事。
2012年,東北福祉大学総合マネジメント学部情報福祉マネジメント学科卒業後

もっとみる