NPO法人境を越えて

『介助者がいれば自分らしく生きられる』 車いすからベッドの移動ができず一晩車いすで過ご…

NPO法人境を越えて

『介助者がいれば自分らしく生きられる』 車いすからベッドの移動ができず一晩車いすで過ごす人がいる。大学進学・就職をあきらめた家族がいる。生きるのを諦める人がいる。こうした現状を知ってもらうこと、重度障がい当事者とその家族がその人らしく地域で暮らせる仕組みづくりを目指します。

マガジン

  • 【知】コラム「境を越えた瞬間」

    境は至るところにあります。目に見える境もあれば目に見えない境もあります。境がないと壊れてしまうものもあれば、境があるから困ってしまうことがあるのかもしれません。 毎月、障がい・福祉・医療に関わる方に「境を越えた瞬間」というテーマでコラムを書いていただいています。 ※これまで、メールマガジン「境を越えて通信」にて掲載していたものを、2022年4月号より、noteにてコラム単独で掲載してまいります。

  • プロジェクト

    境を越えてのすべてのプロジェクトをまとめました。

  • 【繋】学生介助者交流会

    地域で暮らす重度障がい者のもとで活躍する学生介助者は全国にいます。定期的に交流会をし、情報交換をしています。また、介助&学生介助者の魅力を発信し、仲間を増やしていきます。

  • 【繋】Bar境

    サポーター会員限定企画「Bar境~ゲストを交えて何でも話そう~」 2022年4月より始まる新企画です。 オンラインにて、毎月第3金曜日の夜、ゲストを交えてゆっくりとお話しましょう。 詳細は1つ目の記事「サポーター会員限定新企画のお知らせ」をご覧ください。

  • 活動報告

    境を越えてでは、現在、年に2回活動報告を作成しています。 ご支援をいただいている会員の皆さまや、ご関心をお寄せくださっている皆さまへ、境を越えてがどのような活動をしているのか、【知ってもらう】ためにお届けいたします。 ※パートナー会員/サポーター会員の方へは、年に1回コラム集とともにお送りしています。

最近の記事

  • 固定された記事

NPO法人境を越えてです

車いすからベッドの移動ができず一晩車いすで過ごす人がいます。 大学進学・就職をあきらめた家族がいます。 生きるのを諦める人がいます。 彼らの介助が出来る人 : 100 人に1人 ※訪問介護士 ( ヘルパー ) の内、重い障害を持った人の状態に合わせた介助ができるスタンスとスキルを持ち合わせているのはわずか 1~2%未満と言われています。 NPO 法人境を越えてでは、こうした現状を知ってもらうこと、重度障がい当事者とその家族がその人らしく地域で暮らせる仕組みづくりを目指し、

    • コラム「境を越えた瞬間」2024年8月号-小林武さん‐

      プロフィール小林 武(こばやし・たけし) 1964年 新潟県生まれ 1985年 国立療養所箱根病院附属リハビリテーション学院理学療法学科卒業、理学療法士免許取得、東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科勤務 1992年 放送大学教養学部卒業 1999年 東北大学大学院医学系研究科博士後期課程修了、東北文化学園大学医療福祉学部勤務・・・現在に至る 「フィリピン沖」十数年ぶりに従兄から電話をもらった。私の母のすぐ上の兄である伯父が亡くなって数年経ってからのことだ。年

      • 学生介助者リアル交流会開催のお知らせ

        繋がるプロジェクトである「学生介助者交流会」がはじめてのリアル版で開催します! 今回は学生に限定したものではなく、学生介助者の魅力や現実を広く知ってもらいたく開催するシンポジウムです。 学生介助者の経験のある方、やってみたい方、関心のある方、さまざまな方からのお申込みをお待ちしております。 ★当団体では「学生介助者」と呼んでいますが、全国的には「学生ヘルパー」という呼び方で広まっているため、タイトルに両方入れております。★2022年に発行された「障がい者の世界への留学体験

        • 2024年7月-Bar境-のお知らせ

          皆さま、こんにちは! ご案内が遅くなりました💦 今回は、生活力向上講座の講師が2名ご来店です! 概要日程:2024年7月19日(金) 時間:19:00~20:30 方法:オンライン(zoom) 定員:5名程度 申込:会員メーリングリストにてお知らせしています ★2024/7/14(日)締切 ※パートナー会員&サポーター会員はいつでも登録できます。登録後、一番近い開催のお申込フォームを送らせていただきます。 ※団体会員になってくださっている団体に所属されている方もお申込み

        • 固定された記事

        NPO法人境を越えてです

        マガジン

        • プロジェクト
          152本
        • 【知】コラム「境を越えた瞬間」
          39本
        • 【繋】学生介助者交流会
          3本
        • 【繋】Bar境
          29本
        • 活動報告
          6本
        • 【知】「境を越えて通信」
          35本

        記事

          【活動報告】2023年10月-2024年3月

          こんにちは♪ 2023年10月~2024年3月の活動報告です! 今回もすてきなチラシが完成いたしました。 活動報告多くの皆さまのご協力やご賛同をいただき、充実した活動を行うことができました。本当にありがとうございました。 会員の皆さまへは、コラム集Vol.4&2024年4-9月の活動報告とともに順次発送してまいります。 おたのしみに! 今回の表紙今回表紙にご協力いただいたのは、江村俊彦さん(ALS当事者)と介助者の方です。 「金剛の滝へ、もう一度。」 山登りや走る

          【活動報告】2023年10月-2024年3月

          「境を越えて通信」Vol.60-2024年7月号-

          今月のアート活動報告今月のPick up小田政利さんを偲ぶ会に参加してきました 2023年8月に急逝された小田政利さんの“偲ぶ会”が、2024年5月22日に、小田さんが自立生活をされていた東京都北区にて行われました。 ご準備くださった、自立生活センター・北の皆さん、ピアサポート・北の皆さん、ありがとうございました。 偲ぶ会では、岡部が、ひとりの友人として以下のようにお話させていただきました。 小田さんに密着していた毎日新聞の記事が、6/26(水)の夕刊の一面に掲載され

          「境を越えて通信」Vol.60-2024年7月号-

          コラム「境を越えた瞬間」2024年7月号-村上正和さん‐

          プロフィール村上 正和(むらかみ・まさかず) 日本医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科OT 1985年 函館市で生まれる 2008年 弘前大学 作業療法学専攻卒業 2008~2019年 西堀病院(函館市:地元に戻りました) 2019~2021年 北海道医療大学地域包括ケアセンター 訪問看護ステーション 2021年~ 日本医療大学 職業観が変わるきっかけとなった訪問リハビリテーションでのAさんとの出会い私が作業療法士の免許を取ったのは15年前のことです。 大学を

          コラム「境を越えた瞬間」2024年7月号-村上正和さん‐

          2024年6月-Bar境-のお知らせ

          皆さま、こんにちは! ご案内が遅くなりましたが、 とっても素敵なゲストの皆さんにお越しいただくOPENです✨ 概要日程:2024年6月28日(金) 時間:19:00~20:30 方法:オンライン(zoom) 定員:5名程度 申込:会員メーリングリストにてお知らせしています ★2024/6/23(日)締切 ★今月は第4週です ※パートナー会員&サポーター会員はいつでも登録できます。登録後、一番近い開催のお申込フォームを送らせていただきます。 ※団体会員になってくださってい

          2024年6月-Bar境-のお知らせ

          「境を越えて通信」Vol.59-2024年6月号-

          今月のアート 活動報告 今月のPick up映画「杳かなる」 当団体立ち上げ当時の理事、海老原宏美さん主演の映画「風は生きよという」(2016年)を制作した、宍戸大裕監督の最新作が完成しました! 完成を記念し、6月10日に完成上映会が行われます。 完成上映会を迎えるにあたって、宍戸監督よりメッセージをいただきました。 完成上映会後は、全国をまわって上映会を行うそうです。 6/10にいらっしゃれない方の場所にも行きますように。 当団体では、そのスケジュールもシェア

          「境を越えて通信」Vol.59-2024年6月号-

          【開催報告】生活力向上講座2024リアル講座

          2024年度、初の試みである生活力向上講座のリアル講座(対面開催)を実施しました!この記事では当日の様子などをお伝えします。 生活力向上講座についてや、過去の講座に関する記事は以下よりご覧いただけます ↓↓↓ 「生活力向上講座リアル講座」概要日にち:2024年4月20日(土) 時 間:9:00~18:00 場 所:日本福祉教育専門学校(高田校舎) 参加者:50名(当事者、家族、介護職、医療職) 講義ブース人工呼吸器・排痰補助装置体験 ①人工呼吸器の機器体験 ・設定

          【開催報告】生活力向上講座2024リアル講座

          コラム「境を越えた瞬間」2024年6月号-岡本莉奈さん‐

          プロフィール岡本 莉奈(おかもと・りな) NPO法人自立生活センターSTEPえどがわ社員 作業療法士 2000年生まれ。大学1年生のときに自立生活センターSTEPえどがわの講義を受け、学生ヘルパーを始める。 約2年間、ALSの方などのヘルパー経験を経て、大学を卒業後に作業療法の資格を持ちながら、STEPえどがわで活動する。 ヘルパーをする傍ら、障害当事者と一緒に大学で講義をしたり、ときどき、全身ピンクタイツを着て(笑)、ダンサナクセイバーのナクセイバーピンクになったりす

          コラム「境を越えた瞬間」2024年6月号-岡本莉奈さん‐

          「悩める介助者のための交流会」

          はじめに境を越えてでは、「特別なスタンスとスキルを持つ介助者の実態把握とネットワーク構築」というプロジェクトを行っています。 ▼プロジェクトについてはこちらをご覧ください。 「仙人ヘルパー」と呼んでいる“特別なスタンスをスキルを持つ”熟達介助者たちも、よりよい関係作りやケアの提供ができるように、日々悩み考え続けています。 当事者だけでなく、介助者も孤立しがちになってしまう重度訪問介護。 悩みや不安、疑問や質問。 どこに伝えたらいいのだろう? これって伝えていいのかな?

          「悩める介助者のための交流会」

          コラム集「境を越えた瞬間」

          重度の身体障害のある当事者自身や、その介助者などの様々な立場の方に、介護や障害、福祉にまつわる「境を越えた瞬間」をテーマに思いを綴ってもらい、年に1冊、コラム集としてまとめております。 (毎月発行しているコラムの拡大版のような形です。) コラム集「境を越えた瞬間」Vol.1,Vol2のデータ版はこちらからご覧になれます。 Vol.1 Vol.2 Vol.3こちらの記事をご覧ください。 Vol.4こちらの記事をご覧ください。 購入はこちらコラム集は当団体会員でなくて

          コラム集「境を越えた瞬間」

          2024年5月-Bar境-のお知らせ

          皆さま、こんにちは! 日中はとっても暑いGWでしたね。 でも、夜は風が気持ちよくて、夏もこんな夜だったらな~と今から夏の暑さにおびえている事務局です。 さて!5月もBar境がOPENいたします。 今回は、繋がるプロジェクト・学生介助者交流会と連動し、学生さんたちにも声をかけてまいります。 皆さんの周りにも、学生さんがいましたらぜひご一報くださいませ♪ 概要日程:2024年5月17日(金) 時間:19:00~20:30 方法:オンライン(zoom) 定員:5名程度+α 申

          2024年5月-Bar境-のお知らせ

          境を越えてフォーラム2024~介助者だって当事者だ。Vol.4~

          今年もやってまいりました!きたる6月22日「境を越えてフォーラム2024」開催です! 2021年から4回目を迎えるフォーラムですが、今年も「介助者だって当事者だ。」がテーマです。 重度身体障がいの当事者と介助者が一緒になって語り合う、他ではなかなか見られない、少しエッジの効いたトークイベント!今年は医療職の方々もセッションに登場します! 会場でしか見られない展示・関係者たちの本の販売もありますので、ぜひ会場にも足をお運びください☆ 昨年のフォーラムの様子はこちらからご覧

          境を越えてフォーラム2024~介助者だって当事者だ。Vol.4~

          「境を越えて通信」Vol.58-2024年5月号-

          今月のアート 活動報告▼インクルーシブ運動会の掲載情報(毎日新聞)※有料記事 今月のPick up\境を越えて、5歳おめでとう/ 活動に参加してくれている仲間からメッセージをいただきました! 境を越えてで関わっている、参加した活動は? 境を越えての活動に参加しての感想をお願いします! 6年目を迎える境を越えてへ、叱咤激励をお願いします! 今後境を越えてでやりたいことありますか?? 漫画 ジョニーの話なんとか粗探しを試みるジョニー。 ひみまみ、この調子でがんばれ

          「境を越えて通信」Vol.58-2024年5月号-