2024年度カリキュラム化プロジェクトスタート!
カリプロって?
カリキュラム化プロジェクトとは・・・
カリキュラム化プロジェクトは在宅医療・福祉の充実に貢献できる人材の土台形成を目的として発足しました。重度の身体障害者が「地域で生きる・暮らす」のリアルを座学と地域での見学体験を通して学ぶことができる短期集中講座です。
講義では、障害当事者や介助者、医療職が講師となって地域生活や多職種連携、専門職の視点、障害の社会モデルを取り扱います。
見学体験で学生は、当事者の暮らしを間近で見て、介助を体験し、そのリアルを学びます。
4年目となる今年は8校で開催します!
講義部分はZoomで配信しておりますのでご覧になりたい方はお問い合わせください。
本プロジェクトは日本財団の助成を受けて行っております。
https://www.nippon-foundation.or.jp/
スケジュール
帝京平成大学(東京)
8月8日(木)~8月10日(土)の3日間集中講義
看護学科1年生対象(講義は全員参加で有志の15名が見学体験に参加)
杏林大学(東京)
講義:8月30日(金)・10月10日(木)
見学&体験:9月の毎週土曜日
医学部3年生対象(131名)
必修科目として実施
日本医療大学(北海道)
9月4日(水)~6日(金)の3日間集中講義
理学療法・作業療法学科専攻1~3年生対象(有志34名が参加)
特別授業
東北文化学園大学(宮城)
9月13日(金)~15(日)の3日間集中講義
看護・理学療法・作業療法・言語聴覚学科1~4年生対象(有志20名が参加)
特別授業(来年度より単位化)
初開催!弘前大学(青森)
9月25日(水)~27(金)の3日間集中講義
作業療法学科1~3年生対象(有志10名が参加)
特別授業
初開催!山口県立大学(山口)
10月22日、29日、11月(未定)
看護学科対象
既存の科目に組み込む形で実施
初開催!東京大学(東京)
講義:2月10日、14日
見学体験:2月12日、13日
教育学部対象
選択科目
DPIと連携
このカリキュラムは、学生が地域で生活を送る重度の身体障害をお持ちの当事者の暮らしに直接触れることを大事にしているので、当事者やその介助者の皆様のご協力にいつも感謝しています。
開催中レポートは各SNSからご覧ください!
講義や体験の様子は公式Facebook・Twitter・Instagramでお伝えします!
こちらには過去のカリプロの様子もアップされております。
実際に体験をしている学生の様子や生の声がご覧になれますので、ぜひアクセスしてください!
講義を見学されたい方へ
講義はzoomで配信しておりますのでご希望の方はURLをお送りいたします。
以下のメールアドレスへご連絡ください。
info@sakaiwokoete.jp
※当日は学生向けに講義を行っておりますので、質問等の対応は難しい場合があります。メールにてお問い合わせください。
※授業は基本的に9:00~17:00に実施しておりますが、開催大学の予定に合わせておりますので前後する可能性があります。
募集中!
学生の見学&体験を受け入れてくださる方を募集中!
介助者とともに地域で暮らしている方(24時間でなくてもOK)
障害の種別や程度は問いません
ご家族同居でも一人暮らしでもOK
ご興味のある方はお問い合わせください♪
お問い合わせ
カリキュラム化プロジェクトやその他団体の活動に関してご質問などある方は以下よりご連絡ください。
▶info@sakaiwokoete.jp
NPO法人境を越えてでは、会員を募集中!
月100/200/500円、年2,400/6,000円のコースと、クレジットカード決済/口座振込をご用意しております。