イマちゃん

バンドとアイドルが好きなオタクです。主に音楽、好きなバンド、アイドル、推しメンの記事を…

イマちゃん

バンドとアイドルが好きなオタクです。主に音楽、好きなバンド、アイドル、推しメンの記事を投稿していこうと思ってます。

記事一覧

言葉足らずのあなたの言葉 たくさんの思いがあったでしょう あの日あなたに会えなくなって つまらぬ男になりました

祖母が亡くなって3年が経った。もうそんなに時間が経ったなんて。あれから家にいる日は毎日仏壇の前で拝んでる。おはようとおやすみといってきますとその日あったことやど…

イマちゃん
9か月前
3

1年

noteを書き始めて来月で1年になります。始めた当初の目標として「最初の1年は1ヶ月に1投稿」と言ってました。最初は順調だったのですが3月から仕事が忙しくなり平日は毎日…

イマちゃん
10か月前
1

やがて訪れたよね さよならの声 忘れはしないよ あんなにも近くにいたはずが今では繋がりなんてこの空だけ

2023年6月29日、BiSHが解散した。 平日だったし仕事がすごく忙しくて解散ライブには行かなかった。 最後にライブを見たのは去年のツアーで地元に来た時だった。特典会とか…

イマちゃん
11か月前
2

きっとたどり着ける飛び越えて ここにおいで体中のあざを勲章と思って笑っている

2023年5月8日、新型コロナウイルスがインフルエンザと同じ「5類」に引き下げられました。それにより感染症対策のガイドラインがなくなり、昔のようなライブハウスの光景を…

3

輝ける準備はできたから嫌になって遠ざけた光へさあ踏み出そうか

今回はAxelightの1stワンマンライブ『BRIGHTEST CORE』当日のレポートを投稿してみようと思います。 ※記憶が曖昧で所々忘れてるところがありますがお許しください ※基本…

12

変わり始めた僕やあなたはさよならさえも受け止めて

殴り書きですが、伝えられなかった感謝を。 30年務めた上司が65歳になり退職しました。自分は7年お世話になりました。 いろいろなことを教えてもらいました。うまくできな…

2

今から僕はバスに乗りあなたの住む街へ向かうよ

たまにアイドルや運営さん、オタクに「大阪の人ですか?」と勘違いされてることがある。大阪の現場でしか見ないからだろう。違います。毎回遠征してます。遠征しないと推し…

7

感性が剥がれている生活だけが残る

気分が沈んだ時はヤバいTシャツ屋さんやWANIMAみたいな明るい曲聴いて元気を出そう!…ってならないのでそうゆう時は暗い曲を聴きまくり、より一層ドン底に沈みたい。 って…

5

I love the moment of picking a CD, My favorite songs are never ending, They echo inside me

〇『人が聴いてる音楽やこの曲が良いとオススメしてきた音楽や布教してきたCDとか聴きますか?』 地元の周りのオタクに「このアイドル、めっちゃカッコいい」とか言っても…

7

白い星が降る夜に 僕からの賛美歌を

祖母の出来事があってからいろいろと考えてしまうことが多くなった、生と死についてのnoteです。 2022年9月20日 職場の上司の機嫌が朝から悪かった。たまにあることなので…

4

僕らが初めて会った日を今もまだ覚えている

今回は今1番好きなグループ、Kolokolについて書こうと思います。(いろいろ紹介しようと思いましたが長くなりそうなので出会いとこれまでの記録を書くことにしました。) Pa…

7

寂しさと長四角にぶら下がり揺られて映る弱さと目が合う時はあなたを思い出していた

どこかに言葉として残しておきたかった。noteを始めたのも残す場所にしたかったからだ。 2020年9月21日、祖母が亡くなった。 自分は祖母が大好きだった。小学生の頃からず…

4

note始めてみました。

どうも。はじめまして。イマちゃんです。 PassCodeの所属する事務所のKolokolと言うグループの佳凪きのちゃんがnoteを使っていて、それを見てnoteを知り、始めてみようと思…

2
言葉足らずのあなたの言葉 たくさんの思いがあったでしょう あの日あなたに会えなくなって つまらぬ男になりました

言葉足らずのあなたの言葉 たくさんの思いがあったでしょう あの日あなたに会えなくなって つまらぬ男になりました

祖母が亡くなって3年が経った。もうそんなに時間が経ったなんて。あれから家にいる日は毎日仏壇の前で拝んでる。おはようとおやすみといってきますとその日あったことやどこに行ってきたとか行ってくるとか頭の中で想いながら。
職場でもらったお土産のお菓子を生前によく渡していた。いつもすごく喜んでいた。今はもらったら仏壇のところに置いている。どこか旅行した気分にでもなってくれたらいいなぁ。

3年が経つけどあれ

もっとみる

1年

noteを書き始めて来月で1年になります。始めた当初の目標として「最初の1年は1ヶ月に1投稿」と言ってました。最初は順調だったのですが3月から仕事が忙しくなり平日は毎日のように遅くまで残業、休日出勤にその合間に大阪遠征、本来書きたかったことが上手く纏められずに投稿というのがありました。正直悔しかったですが、最初に言ったことはどうしても守りたかったし、口先だけの人にはなりたくなかった。そんなこんなで

もっとみる
やがて訪れたよね さよならの声 忘れはしないよ あんなにも近くにいたはずが今では繋がりなんてこの空だけ

やがて訪れたよね さよならの声 忘れはしないよ あんなにも近くにいたはずが今では繋がりなんてこの空だけ

2023年6月29日、BiSHが解散した。
平日だったし仕事がすごく忙しくて解散ライブには行かなかった。
最後にライブを見たのは去年のツアーで地元に来た時だった。特典会とかで話したのはコロナ禍前のホールツアーが最後だったかな。
今は他の現場に行くことが多くなったのでほぼ他界してますがオタクになり始めた頃に最初に推していたグループの1つです。チェキって撮るのにこんなにお金かかるのかとか遠征の楽しさや

もっとみる
きっとたどり着ける飛び越えて ここにおいで体中のあざを勲章と思って笑っている

きっとたどり着ける飛び越えて ここにおいで体中のあざを勲章と思って笑っている

2023年5月8日、新型コロナウイルスがインフルエンザと同じ「5類」に引き下げられました。それにより感染症対策のガイドラインがなくなり、昔のようなライブハウスの光景をよく見るようになりました。
しかしこの3年間でライブの在り方が変わりました。今までライブハウスに行ったことがない人も来るようになり、大人しくゆっくりと見たい人と暴れたい人とが入り混じるようになりました。
結論を先に言いますが、自分はパ

もっとみる
輝ける準備はできたから嫌になって遠ざけた光へさあ踏み出そうか

輝ける準備はできたから嫌になって遠ざけた光へさあ踏み出そうか

今回はAxelightの1stワンマンライブ『BRIGHTEST CORE』当日のレポートを投稿してみようと思います。
※記憶が曖昧で所々忘れてるところがありますがお許しください
※基本、推しメンを見てるので久遠じゅりあをベタ褒めしてます

・出発

地元がいっしょなオタク(しかも同担!)と車で大阪へ!ほんと運転ありがとうございます(泣)

・昼食

Axelightのワンマンなので久遠じゅりあと

もっとみる
変わり始めた僕やあなたはさよならさえも受け止めて

変わり始めた僕やあなたはさよならさえも受け止めて

殴り書きですが、伝えられなかった感謝を。
30年務めた上司が65歳になり退職しました。自分は7年お世話になりました。
いろいろなことを教えてもらいました。うまくできなくて怒られたこともあったし理不尽に怒られたこともあったし、怒られても自分が悪かったらそれを素直に聞き入れ、それは違うんじゃないかと思ったら反論もしました。うまく仕事ができた時は褒められて嬉しかったです。機械の調子が悪い時、何時間もいっ

もっとみる
今から僕はバスに乗りあなたの住む街へ向かうよ

今から僕はバスに乗りあなたの住む街へ向かうよ

たまにアイドルや運営さん、オタクに「大阪の人ですか?」と勘違いされてることがある。大阪の現場でしか見ないからだろう。違います。毎回遠征してます。遠征しないと推しメンに会えません!最低約180kmかかります。
ということで!今回は遠征について紹介しようと思います。

・移動手段について自分は中国地方の島根県に住んでます。アイドルさんやTwitterのフォロワーさんに「遠くから来たんですね」とよく言わ

もっとみる
感性が剥がれている生活だけが残る

感性が剥がれている生活だけが残る

気分が沈んだ時はヤバいTシャツ屋さんやWANIMAみたいな明るい曲聴いて元気を出そう!…ってならないのでそうゆう時は暗い曲を聴きまくり、より一層ドン底に沈みたい。
ってわけでそんな時に聴きたい曲を選んでみました。

・『ジョーカー』THE BACK HORN

初っ端からこの曲です。最初にこの曲を聴いたときの衝撃は忘れらない。イントロから重い。歌詞がこれだ。

最初から重い。特に自分が1番好きなと

もっとみる
I love the moment of picking a CD, My favorite songs are never ending, They echo inside me

I love the moment of picking a CD, My favorite songs are never ending, They echo inside me

〇『人が聴いてる音楽やこの曲が良いとオススメしてきた音楽や布教してきたCDとか聴きますか?』
地元の周りのオタクに「このアイドル、めっちゃカッコいい」とか言っても推してるグループしか聴かないってのがほとんどです。やっぱりそもそも一般層から入ってきた人はテレビとかで話題にならないのは聴かないだろうしなぁ(めっちゃ偏見でごめんなさい)
自分は自分が知らない音楽に興味があるので気になって聴きます。新しい

もっとみる
白い星が降る夜に 僕からの賛美歌を

白い星が降る夜に 僕からの賛美歌を

祖母の出来事があってからいろいろと考えてしまうことが多くなった、生と死についてのnoteです。

2022年9月20日
職場の上司の機嫌が朝から悪かった。たまにあることなので気にしなった。
仕事のことで話しかけると怒鳴った。流石に様子がおかしいと思い、そういえば娘さんが今月出産予定だったことを思い出して、娘さんと何かあったのかなぁ〜と思い仕事を続けた。
しばらくしてから上司が「さっきは悪い。ちょっ

もっとみる
僕らが初めて会った日を今もまだ覚えている

僕らが初めて会った日を今もまだ覚えている

今回は今1番好きなグループ、Kolokolについて書こうと思います。(いろいろ紹介しようと思いましたが長くなりそうなので出会いとこれまでの記録を書くことにしました。)

PassCodeがいるwe-B studios所属のアイドルグループ。中田祐希さんプロデュース。楽曲のほとんどを西羅和貴さんが作っている…
ここまではwikiでも見ればわかるので見てください。

ここらからは知った経緯、直接会うま

もっとみる
寂しさと長四角にぶら下がり揺られて映る弱さと目が合う時はあなたを思い出していた

寂しさと長四角にぶら下がり揺られて映る弱さと目が合う時はあなたを思い出していた

どこかに言葉として残しておきたかった。noteを始めたのも残す場所にしたかったからだ。
2020年9月21日、祖母が亡くなった。
自分は祖母が大好きだった。小学生の頃からずっと(大学の4年間以外)いっしょに暮らしていた。どこに行くのもいっしょだった。
祖母は優しく見た目も若く綺麗で可愛らしく強い女性だった。他にこんなおばあちゃんはいないとおもうほど自慢の祖母だった。そんな祖母が亡くなった。三回忌が

もっとみる

note始めてみました。

どうも。はじめまして。イマちゃんです。
PassCodeの所属する事務所のKolokolと言うグループの佳凪きのちゃんがnoteを使っていて、それを見てnoteを知り、始めてみようと思いました。
noteでは普段Twitterでツイートしないようなことを投稿していく予定です。主に音楽のことについて。好きなバンドや好きなアイドルだったり。あとは日々思ってることやライブの感想などを月1ペースで投稿でき

もっとみる