見出し画像

601.人の価値ってね、怖いことにチャレンジすることなんだよ、ちょっとした勇気でね。

1.怖くても大丈夫 it's okay to be scared


世界は、みんな何かを怖れている
everyone in the world is afraid of something

みんな、何かに怯え
everyone is afraid of something

みんな、何かを怖れ
everyone is afraid of something

みんな、何かに震えて生きている
Everyone lives trembling with something

でもね、
But you know,

もし、この怖いって気持ちがなかったら
If I didn't feel this fear

どうなの?
how is it?

本当はね、
really,

怖いって、素晴らしい心なんだよ
Fear is a wonderful mind

もし、世の中に怖いものがなかったら、どうなの?
What if there was nothing to fear in the world?

みんな、困っちゃうよね
everyone is in trouble

だから、
that's why,

とっても大切なものなんだよ
It's very important

でも、人は
But people

怖さを怖れて、心配し続けている
Afraid of fear, I keep worrying

そしてね、
And,

心の中で怖いと思ったらやらない
If you feel scared in your heart, don't do it

心が怖いと感じたらやらない
Don't do it if you feel scared

何よりも、怖いことなんてしない
Above all, I'm not afraid


©NPО japan copyright association Hiroaki

でもね、
But you know,

怖くても、大丈夫~
Even if you're scared, it's okay~

怖さって「価値」なんだもの
Fear is a "value"

人の価値ってね、怖いことにチャレンジすること
The value of a person is to challenge scary things

それには、ちょっとした勇気の問題なんだよ
It's just a matter of courage

そう、ちょっとした勇気をもつんだよ
Yeah, I got a little courage


街を歩くのが怖い
afraid to walk in the city

人混みが怖い
afraid of crowds

SNSだって怖い
Even SNS is scary

人とのコミュニケーションも怖い
Afraid to communicate with people

人を好きになったり、愛することも怖い
I'm afraid to fall in love or even love someone

好きな人や、愛する人を失うのも怖い
Fear of losing loved ones

何よりも、この世を去ることだって怖い
Above all, I'm afraid to leave this world

そう、その通りだよね
yes, that's right

世の中って、怖いものだらけ
The world is full of scary things

だけどね、
But,

そんなときにはね、こう言えばいいんだ
In such a case, you can say




怖くても、大丈夫
It's okay to be scared

怖くても大丈夫だよって、
It's okay to be scared,

そうして、もう一人の自分を安心させてほしい
Then, I want you to reassure your other self

だって、二人で心配し合い、二人で恐れたって、
Because we worry about each other, we fear each other,

何の解決もないからね
there's no solution


©NPО japan copyright association Hiroaki

だからね、
So I,

ちょっぴりの勇気を持って
with a little courage

怖くても、大丈夫
It's okay to be scared

怖くても大丈夫って、
It's okay to be scared,

大丈夫だよ
fine

大丈夫なんだよ
it's okay

大丈夫に決まっている
decided to be okay

そういえばいいんだからね
Come to think of it, it's good

怖さはね、あなたの大切な友だちなんだから
Fear is your dear friend

いつも、そばにいてくれる守護天使なんだからね
You're my guardian angel who's always by my side

          Ⓒcoucouさんの言葉より
         ⒸFrom the words of coucou

©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

ねえ、みんな~
若い人も同じだけれど、coucouさんみたいなおじさんはね、
年齢を重ねるにつれて、自分のストーリーになっていくことを感じるようになった。

そう、誰もが、みんなオリジナルのストーリーを持っているんだ。
そのストーリーはたとえ似ていたとしても、おんなじにはならないよね。

みんな違うんだものね。

そのストーリーって、20歳代ではまだ気づかない。

30歳代もまだまだ、やっぱり40代後半、50歳から60歳代、さらに70歳代になればなるほどものの見方が違うからね。

歳とともに、円熟味を増す。
だから最近の作家さんに60歳代以上が多いのかも。

だって、経験が違うものね。

coucouさんはね、みんなの作品にすぐに反応してしまうんだ。

幸せそうな作品、悲しい作品、元気をもらう作品、その中の言葉によって想像してしまう。どんな身近な言葉の中にも、そこにもう一人の自分がいるんだものね。

それが共感なのかもね。

そう、円熟味を帯びた人には、その円熟味を感じることができる。
同じような経験や体験のある人を励ます場合もある。
人によってさまざまな物語さんなんだけれど、涙が出るときもある。

なにか、自分のことを代弁してくれたような嬉しさを感じるんだ。


若い人たちと比べるわけじゃあないけれど、嫌な思い、悲しい思い、辛く苦しい思い、楽しかったこと、嬉しかったこと、面白かったことの数が多いんだもの。

さらに、それを冷静に振り返ることができるんだもんね。

それが独自の物語さんになるんだ~

物語さんってね、簡単に物語さんを想像だけで作るのは難しい。
どんな物語さんでも、やっぱり、体験や経験が足りなければ想像力が軽減してしまう。

だって、その物語さんの主人公は、
書いている自分なんだもの。

そう、noteさんのクリエイターさんたちはみんな主役なんだものね。

あ~
coucouさんも主人公なんだ…。


ここまで読んでくれて、ありがとう~
また、あしたね~

怖いけれど、みんなも大丈夫でいられますように~
素敵な一日という物語でありますように~


文字数3,107文字





The Platters - Only You || Video & Letra


 coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

 

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?