マガジンのカバー画像

ARCHITECTURE

6
NOT A HOTELの建築について。
運営しているクリエイター

記事一覧

熱意が人とプロジェクトを動かす、建築PMの創造力

熱意が人とプロジェクトを動かす、建築PMの創造力

建築が難しい土地に、これまでにない建物を、圧倒的に短いスケジュールでつくる。この3つは、これまでにない興奮や感動を生み出そうとするNOT A HOTELにとって欠かせない要素だ。それらを実現しようとすれば常識を超えなければ立ちゆかない場面が、幾度となく押し寄せる。

隈研吾建築都市設計事務所に15年勤め、さまざまな建物の意匠設計に従事してきた須磨哲生。NOT A HOTELでは設計士かつプロジェク

もっとみる
人と土地への想い、超高速スケジュール、トップクリエイターとの協働…NOT A HOTEL ARCHITECTSが初めて明かす“建築秘話”

人と土地への想い、超高速スケジュール、トップクリエイターとの協働…NOT A HOTEL ARCHITECTSが初めて明かす“建築秘話”

さまざまなテーマでNOT A HOTELをブレイクダウンするイベント「NOT A HOTEL TALK」。第10回は建築チームの視点で「NOT A HOTELのつくり方」に迫ります。

開催当日、静かな熱気に満ちた会場には、約30名の参加者のみなさんにお集まりいただきました(満員御礼)。司会の「設計ノウハウのように実務的な話ではなく、建築や土地へのこだわりなど、ここでしか話せない裏話をお届けします

もっとみる
建築士としてのあらたな生き方がNOT A HOTELにあった。Creative Director of Architecture 松井一哲

建築士としてのあらたな生き方がNOT A HOTELにあった。Creative Director of Architecture 松井一哲

建築・ソフトウェア・ホテルサービスなどを掛け合わせることで、これまでにない「あたらしい暮らし」を追求するNOT A HOTEL。そこには、これまでの建築士が出会ってこなかった「建築のあたらしい仕事」も多くあります。

いま建築チームでCreative Director of Architectureを務めている松井一哲も、そんなNOT A HOTELでの仕事に惹かれた一人です。大手組織系設計事務所

もっとみる
貪欲にやり切る熱量がクオリティを左右する。NOT A HOTEL建築リーダーが自らに課すルール

貪欲にやり切る熱量がクオリティを左右する。NOT A HOTEL建築リーダーが自らに課すルール

ーゾクゾクするほどの非日常と、自宅のように安心する日常の調和、そしてこれを支える設備こそNOT A HOTELには大切なんです。

そう話すのは建築領域の責任者、綿貫將。NOT A HOTELには一人目の設計士として入社し、NOT A HOTEL NASUやAOSHIMAといったフラッグシップモデルをはじめ、現在進行するすべての建築に携わっています。

そんなNOT A HOTELの象徴でもある「

もっとみる
一級建築士が建設業界外のスタートアップに行ったワケ

一級建築士が建設業界外のスタートアップに行ったワケ

はじめに
自己紹介については下記のページをご参照ください。

NOT A HOTELへの転職
2021年6月28日より、NOT A HOTEL株式会社というスタートアップでArchitectural Design Managerとして働くことになりました。
NOT A HOTELは簡単に言うと、ただ所有するだけだった家、ただ借りるだけだったホテル、この二つを隔てていた境界を取り払い、あたらしい「暮

もっとみる
NOT A HOTELの建築部がつくるもの

NOT A HOTELの建築部がつくるもの

こんにちは、NOT A HOTELで建築領域の管掌を務める綿貫 將(@Tasuku_EDGE)です。NOT A HOTELでは建築・ソフトウェア・ホテルサービスを組み合わせることで、これまでにない「あたらしい暮らし」を生み出しています。

これまで「NOT A HOTEL社内の建築部が何をしているのか」ということについて、あまり発信ができていませんでした。

今回は僕たち建築部の熱い想いや、取り組

もっとみる