タケヤマノリカズ/norifranky

愛媛県久万高原町入野地域連携協議会「入野のぼう会」メンバー。

タケヤマノリカズ/norifranky

愛媛県久万高原町入野地域連携協議会「入野のぼう会」メンバー。

マガジン

記事一覧

なんか気分があがらないので、せめてTシャツだけでもアゲアゲのを着てます。

京都大作戦の!
ライブ行きだい〜!

みんなちがってみんないい

 丸川珠代五輪担当相が自民党の保守系国会議員有志とともに、選択的夫婦別姓の実現を求める意見書採択を阻止するよう文書で地方議員に呼び掛けたことが分かり、反発を招い…

老いるショック!

最近もう週一の休みでは、身体の疲れがとれなくなってきたわ。なんかそれほどキツイ仕事したわけでもないのに、二の腕が筋肉痛になってたり、肩がやたら凝ったり。もう老眼…

もうすぐ1周年

入野のぼう会が設立されてもうすぐ一年になります。 去年の今頃はまさかこんなにも新型コロナウイルスが世界中に影響を及ぼすとは思っていませんでした。新型コロナウイル…

2020.12.29 久万高原町三島神社 竹灯籠ライトアップ

2012.12.29 久万高原町竹灯籠プロジェクト 久万高原町笛が滝公園で行われている竹灯籠ライトアップが三島神社でも行われています。 12.29のライトアップ開始日には、久万山…

今年も大晦日

今年も大晦日。 この日迎えると、来年の抱負を自分なりに考えたりします。 毎年、毎年今年はこんなんだったから、来年はこうしたいとか。 今年は、というよりも今年もちょ…

Xmas time in blue

今年もXmasはやってきたんだけど、なんか今年ほどみんなに平等にやってきたクリスマスはないんじゃないかと思って。 まあ、語弊があるけど。 コロナのせいでうまくいかな…

両津勘吉並みに忙しい!

今年は、新型コロナウイルスの影響で日本はというより、世界中が停滞していろんなことがままならない生活になった。当たり前の日常などいとも簡単に崩れていくのを目の当た…

愛媛県久万高原町勝手に観光協会!合格駅と合格地蔵。

頑張れ受験生! 久万高原町の合格駅バス停と合格地蔵を紹介! ご利益あるかも。

I love you & I need you くまこうげん

私たちの住む愛媛県上浮穴郡久万高原町入野地区は、久万高原町で一番活気のある地域で、老若男女住民たちが元気に暮らしている地域です。今後ますます高齢化が進む中で、入…

note始めてみた。

はじめまして。タケヤマノリカズと申します。約20年前に神奈川県から愛媛県上浮穴郡久万町(当時)にIターンで移住。仕事は林業会社に勤務しています。 現在は仕事の傍ら、久…

なんか気分があがらないので、せめてTシャツだけでもアゲアゲのを着てます。

京都大作戦の!
ライブ行きだい〜!

みんなちがってみんないい

みんなちがってみんないい

 丸川珠代五輪担当相が自民党の保守系国会議員有志とともに、選択的夫婦別姓の実現を求める意見書採択を阻止するよう文書で地方議員に呼び掛けたことが分かり、反発を招いている。ジェンダー平等は五輪の理念の一つで、丸川氏は男女共同参画担当相も務める。適格性を問う声は党派を超えて広がりを見せる。
同氏は24日の記者会見で「(署名は)個人の信念だ」と発言。同日の衆院内閣委員会で野党議員から別姓実現を求められたが

もっとみる
老いるショック!

老いるショック!

最近もう週一の休みでは、身体の疲れがとれなくなってきたわ。なんかそれほどキツイ仕事したわけでもないのに、二の腕が筋肉痛になってたり、肩がやたら凝ったり。もう老眼はバリバリ進んでしまってまして、家では老眼鏡が手放せません。まさに老いるショック!

まあ、まだまだ私などは第一次老いるショックぐらいなもんで、70、80くらいの人生の先輩方からしたら、「まだまだそんなもんじゃないオレなんかなぁ」なんて言っ

もっとみる
もうすぐ1周年

もうすぐ1周年

入野のぼう会が設立されてもうすぐ一年になります。

去年の今頃はまさかこんなにも新型コロナウイルスが世界中に影響を及ぼすとは思っていませんでした。新型コロナウイルスの影響がなかったら、もっといろんな活動ができていたかというと、実はわかりません。何もなかったら、当たり前の平和な日常をなんとなく繋いだつもりでいたのではないかとも思います。当たり前の日常などあっという間に破られることに気づかされてしまい

もっとみる

2020.12.29 久万高原町三島神社 竹灯籠ライトアップ

2012.12.29 久万高原町竹灯籠プロジェクト
久万高原町笛が滝公園で行われている竹灯籠ライトアップが三島神社でも行われています。
12.29のライトアップ開始日には、久万山五神太鼓も披露されました。

今年も大晦日

今年も大晦日

今年も大晦日。
この日迎えると、来年の抱負を自分なりに考えたりします。
毎年、毎年今年はこんなんだったから、来年はこうしたいとか。

今年は、というよりも今年もちょっとしたことで、つまらないことで怒ってしまって家族に嫌な思いをさせたので、来年こそは気を長く優しい人でありたい、とか。
ランニングをまた始めて、健康的に過ごしたいとか。

そして今年一年の答え合わせをしてみると、何一つ達成できてなかった

もっとみる
Xmas time in blue

Xmas time in blue

今年もXmasはやってきたんだけど、なんか今年ほどみんなに平等にやってきたクリスマスはないんじゃないかと思って。

まあ、語弊があるけど。
コロナのせいでうまくいかなかった人もいるだろうし、それこそ医療従事者のみなさんはクリスマスどころではないだろうしね。

昔、佐野元春が「クリスマス・タイム・ブルー」という歌を歌った。

愛してる人も 愛されてる人も
うまくやれる人も しくじってる人も
平和な街

もっとみる
両津勘吉並みに忙しい!

両津勘吉並みに忙しい!

今年は、新型コロナウイルスの影響で日本はというより、世界中が停滞していろんなことがままならない生活になった。当たり前の日常などいとも簡単に崩れていくのを目の当たりにして、慄然としたり。

それでも、オレ個人としてはヒジョーニ忙しかった一年でした。自分の蒔いた種だけどさ。
もう両津勘吉並みに本業以外のことが忙しかったわ。

4月
愛媛県久万高原入野地区の地域連携協議会「入野のぼう会」の立ち上げに参加

もっとみる

愛媛県久万高原町勝手に観光協会!合格駅と合格地蔵。

頑張れ受験生!
久万高原町の合格駅バス停と合格地蔵を紹介!
ご利益あるかも。

I love you & I need you くまこうげん

私たちの住む愛媛県上浮穴郡久万高原町入野地区は、久万高原町で一番活気のある地域で、老若男女住民たちが元気に暮らしている地域です。今後ますます高齢化が進む中で、入野地区の未来構築のためにはみんながつながりを持ち、支え合い助け合う地区の実現が必要です。
この度、猪苗代湖ズが福島復興支援の為に歌った「I love you& I need you ふくしま」の替え歌「I love you & I nee
もっとみる

note始めてみた。

note始めてみた。

はじめまして。タケヤマノリカズと申します。約20年前に神奈川県から愛媛県上浮穴郡久万町(当時)にIターンで移住。仕事は林業会社に勤務しています。
現在は仕事の傍ら、久万高原町入野地区で地域活性化のお手伝いをしています。
2020年4月から愛媛県久万高原町入野地区で立ち上がった地域連携協議会「入野のぼう会」に参加しています。ここでは主に入野のぼう会での活動、そして久万高原町について書いていきたいと思

もっとみる