見出し画像

心は旅人

気付けば、晩秋🍂…初冬🍂…?
季節は巡る、あっと言う間に😌

旅をしながら詩を書いて
歌を歌って、また旅をする
そんな吟遊詩人みたいに過ごして
税金とか払えたらどんなにいいだろう😌

こんにちは🤗🍀
心はいつも旅人👍
日常にほっこりを届けたい
カードカウンセラーのnoricoです🤗🍀

お寒うございますが
いかがお過ごしでしょうか🤗🍀
私は、近頃「内観する」をテーマに
自分の気持ちを書き出しまくる
「書き出しワーク」をして
心の和解ってのを
少しずーつ、少しずーつしながら
心を軽くしています🤗🍀
体重は、そのままです😌
もちろん、食欲の秋です🍠


さて👏
親との「心の和解」について
書いたのが、、🙄いつだったか、、
先月の投稿でした、、🙄

私が生まれた時の事を
カードリーディングし
私と母は「難産」を通して
パートナーシップを築いた仲
だという話を書いたのですが
その続きになります🤗🍀

かなりの難産で生まれた私は「三女」。
病院に駆け付けた親戚のほとんどが
声を合わせて
「また、女〜〜😩」と
残念そうに言ったと
母から何度も聞かされていた。

私は、子供だったので
どう返事していいのかわからず
ただ黙って聞いていた。 

母はよく、私が返事に困る話をした。
学校の先生の話、友達、
友達の親御さん
親戚や家族の事まで、
私には悪口や愚痴にしか聞こえず😖

あまりにも辛かったので
「悪口言わないで!」と叫ぶと
キョトンとされた。。

悪口という自覚はないらしい。

私が大人になっても、それは続き
会った瞬間にスタートする
母のエンドレス愚痴トーク😰
私は、これまで通り
愚痴聞きマシーンに徹した。
一度、たまらず聞いた事がある。
 
「その話を私が聞いて
私にどうしてほしいの?」

そうすると、またキョトンとする。
ただ、言いたいだけなんだろうと
心の中で、
大きなため息をつくだけだった。

今なら、
「話しを聞くのが辛かった〜」
と、スッと話せるような気がするけど
天国に旅立ったので
直接、気持ちを伝える事はできない。

が、しかし🙂
内観する書き出しワークをしながら
浮かんでくる思いがあって……😯
先述したように、
私と母は
いわゆる「チーム難産」であり
あんなに、お互いがんばって
出産したのに
あの親戚の反応は、悲しすぎんか?
どう思う?って、、いう、、
感覚としては、
子供に対してというよりも
チームメイトに対して
言う感じだったのかもしれない……🙄
あらゆる愚痴も悪口も……🙄
私は、子供だったので
本当に聞くのが嫌だったし
聞かないように立ち去るという事も
話しをそらす事もできず
ただそこにいたという……🙄

そこで🤗
カードに聞いてみました🤗
母のエンドレス愚痴悪口は
私にとって、なんだったの?

ど〜ん😮出ました😯
やっぱりそうか、、
難産の時のカードと繋がるか、、
って感じです🙂

「大きな集団」というカードで
集合する・直感やひらめき・魂の仲間
というキーワードがあります。

仲間・チームとあるので
肩を組んで
ワチャワチャするイメージが
ありそうですが、
「魂の成長の為に出会いつながる」
というのが、しっくり来るかと。

「気が合って仲良し」とは違って、
確かに、魂の成長の為には
欠かせない出会いだったのかもしれない。

出会ったからこそ、、
生きづらさを経験して
心についての勉強をしたり
色んなセミナーを受けたり
カードリーディングにも出会い
さらに、心について深堀りしたり
こうやって
ブログに書くことができたり
いや、、ほんと、、。そうか、、。

1人で納得しちゃってますが💦

親として見ると、
なんで子供の私に
色々話すんだろうとなるけど🥺
1人の人間として見ると、、
打ち明けたかったんだろうな~
吐露したかったんだな〜😶と
それ以上も、それ以下もなく
ただ、そう感じて受け入れると
心がスッと
軽くなったような気がします😌
はい😌

という感じで🤗🍀
カードには、
心との会話が再確認できたり
その時、ドンピシャに
腑に落ちるメッセージがあるんです🤗🍀
という、お話でした🤗🍀
それでは、また🤗🍀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?