マガジンのカバー画像

お仕事勉強note

91
これはお仕事に関するnoteを”勉強になるなぁ”と、自分用にまとめたものです!クリエイターのみなさん、勝手に追加してすみません。勉強になる記事をありがとうございます!
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

外資系広告代理店を退職し、銭湯で働きます!

外資系広告代理店を退職し、銭湯で働きます!

こんにちは。ガースーです。2019年8月末で12年間いた広告業界を離れ、新しいチャレンジをスタートすることに決めました。

とにかく楽しかった広告業界大学時にWEB制作と映像制作で起業、その後ITベンチャーを経て、27歳から外資系総合広告代理店に入社し、広告業界の末席にいさせてもらいました。プロデューサー、アカウント、プランナーとして絵をつくること以外は色々とやらせてもらいました。
奇人変人天才秀

もっとみる
価値の高いサイトを構築するために知っておくべきこと

価値の高いサイトを構築するために知っておくべきこと

もし、あなたがサイト運営やSEO、ブログで収益をあげるにあたって、うまくいかないと感じるているのであれば、ぜひこのnoteに目をとおしてください。

・頑張ってるのにアクセスが伸びない
・価値あるサイトを作るにはどうすれば良いの
・いまいちモチベーションが上がらない...

そんな人に対して、今まで私がツイートしてきた情報をまとめました。

以下3つの順で、上記のような悩みに対する解決策お伝えしま

もっとみる
空間デザイナーって何をしている人?

空間デザイナーって何をしている人?

「私の仕事は『空間デザイナー』です」

最近このように自己紹介をすることがよくありますが、「なんか凄そう!」という反応はしてくれるものの、いまいちピンと来ていないんだろうなぁーと感じることも多いので、もうちょい詳しく私のしている仕事について書いてみようかなと思います。

まずはじめに『空間デザイナー』と呼ばれている人たちは、主に下記のような場所で活躍されています。

---------------

もっとみる
インボイス制度とフリーランスの行方と失われてしまうかも知れない何かについて

インボイス制度とフリーランスの行方と失われてしまうかも知れない何かについて

先に断っておきますが、この記事の内容は、専門家ではない「元フリーランス」である僕の偏った主観がいろいろ混ざってますので、制度の解釈とかちょっとズレてるかもしれません。疑わしいと思う人は、ちゃんと専門家に確認してくださいね。あと、指摘いただいたら調べて素直に直します!

はじめに

先日 (2019年9月下旬)、Twitterにざーっと書いたスレッドに対して意外なほど反響があったことと、一部、僕が誤

もっとみる