niwawo

デザインについて学んだり発信したり

niwawo

デザインについて学んだり発信したり

記事一覧

Figmaでバナー作りTips -プラグイン編-

実業務でFigma一本でバナーを作った際に活用したプラグインを、備忘録も兼ねてまとめてみました。 イラレが使えない環境でも作り込める! テキスト調整に便利なプラグイン…

niwawo
4か月前
4

Instagramのインジケーターを分析してみる

仕事でインジケーターのデザインをする機会があり、さまざまなアプリを分析をしていたところInstagramのインジケーターの動きが美しかったので感動のままシェアします そ…

niwawo
10か月前
2

楽しくSDGsをしたい〜サブスク編〜

はじめに昨今よく聞くようになったSDGs。 大切なのはわかるれどもう便利な世の中にみんな慣れきっているし、”常に意識的に行う”というのは難しいな〜と感じます。よく聞…

niwawo
1年前
5

クオリティアップ!GoogleSlideで使えるおすすめGoogleFont3選

学生の時も社会人になっても必ず必要な「資料制作」。 テンプレートなどもあり手軽にクオリティの高いものが作りやすくなっていますが、そんな中デフォルト設定にしがちな…

niwawo
1年前
1

おすすめ!オススメフリー写真サイト5選

デザインやブログ・SNSなどの投稿のクオリティを上げるために必要不可欠な「写真」。 今まで使用してきた中で利用しやすく、素敵な写真を提供しているサイトを厳選して紹介…

niwawo
1年前

リモートでナレッジジェアをする上で重視したこと

みなさんは会社でナレッジジェアをしていますか? このご時世で自分が所属する会社もリモートになり、仕事に関する話する情報共有はするものの「これなんか好きだな〜」「…

niwawo
2年前

Webでよく使われているフォントをまとめてみる -英字フォント編-

近年Webフォントも充実してきて、サイトで使用されているフォントにも幅がかなり出てきました。 前回はその中でもよく見るな〜感じる日本語フォントをまとめましたが、今回…

niwawo
2年前

Webサイトでよく使われているフォントをまとめてみる -日本語フォント編-

近年Webフォントも充実してきて、サイトで使用されているフォントにも幅がかなり出てきました。既にメイリオが懐かしいですね、、 その中でもよく見るな〜と感じるフォント…

niwawo
2年前
3

実際のサイトからカラーユニバーサルデザインの技を学ぶ

はじめにカラーユニバーサルデザイン(以下CUD)という概念をご存知でしょうか? 簡単に言うと「目の疾患などにより多様な色覚を持つ人たちにも配慮したデザイン」です。 各…

niwawo
2年前
1

見やすい・伝わりやすいスライドについて考える

仕事で発表資料などを作るときに スライドつくるのめっちゃ難しいな〜!!?? と思うことありませんか?私は資料を作るとき毎回思っています。 そこで、自分が悩みつつも…

niwawo
3年前
4
Figmaでバナー作りTips -プラグイン編-

Figmaでバナー作りTips -プラグイン編-

実業務でFigma一本でバナーを作った際に活用したプラグインを、備忘録も兼ねてまとめてみました。
イラレが使えない環境でも作り込める!

テキスト調整に便利なプラグイン① パス上文字生成 「To Path」

パス上文字がデフォルトではない(はず)なので重宝しています!(テキスト以外のオブジェクトにも使えますが自分はもっぱらテキストに使用中)
沿わせたい形のパスとテキストデータを用意→プラグインを

もっとみる
Instagramのインジケーターを分析してみる

Instagramのインジケーターを分析してみる

仕事でインジケーターのデザインをする機会があり、さまざまなアプリを分析をしていたところInstagramのインジケーターの動きが美しかったので感動のままシェアします

そもそもインジケーターとは?インジケーターはカルーセルスライダー(=左右上下のスワイプ/スクロールで移動できるアイテム)の現在地を示すUIです。 そもそも画面外にもアイテムがあることや、アイテムの全体量・現在地をユーザーに伝えるため

もっとみる
楽しくSDGsをしたい〜サブスク編〜

楽しくSDGsをしたい〜サブスク編〜

はじめに昨今よく聞くようになったSDGs。
大切なのはわかるれどもう便利な世の中にみんな慣れきっているし、”常に意識的に行う”というのは難しいな〜と感じます。よく聞くのは紙ストローとか。
楽しんで行う、ということが本当の意味での「心豊かな社会」に繋がるのかな、でも自分で選択するのって難しい…と思い、受動的にうけとれる「サブスク」を調べてみたら施策がたくさん出てきました。

今回は実際施策内容と共に

もっとみる
クオリティアップ!GoogleSlideで使えるおすすめGoogleFont3選

クオリティアップ!GoogleSlideで使えるおすすめGoogleFont3選

学生の時も社会人になっても必ず必要な「資料制作」。
テンプレートなどもあり手軽にクオリティの高いものが作りやすくなっていますが、そんな中デフォルト設定にしがちなのがフォント。

デフォルトの"Arial"ももちろん素敵なフォントですが、GoogleSlideではGoogleが提供しているフォントを無料で反映することができます。この記事では、フォントの適用方法も含めておすすめのフォントを紹介します!

もっとみる
おすすめ!オススメフリー写真サイト5選

おすすめ!オススメフリー写真サイト5選

デザインやブログ・SNSなどの投稿のクオリティを上げるために必要不可欠な「写真」。
今まで使用してきた中で利用しやすく、素敵な写真を提供しているサイトを厳選して紹介します。

はじめにここで紹介させていただくサイトの『フリー』は「ロイヤリティフリー」「著作権フリー」など様々な意味を持っており、サイトによって異なります。各サイトの利用規約を確認した上でのご利用をお願いいたします。

ライセンス表記不

もっとみる
リモートでナレッジジェアをする上で重視したこと

リモートでナレッジジェアをする上で重視したこと

みなさんは会社でナレッジジェアをしていますか?

このご時世で自分が所属する会社もリモートになり、仕事に関する話する情報共有はするものの「これなんか好きだな〜」「こんな記事があって面白かった!」などのいわゆる雑談ベースのシェアがどんどん希薄になっていました。

せっかくリモートなのだし、リモートだからこそできる施策をしたい!と思い実施したところ思いの外活発に動いたので、今回はその中で意識したポイン

もっとみる
Webでよく使われているフォントをまとめてみる -英字フォント編-

Webでよく使われているフォントをまとめてみる -英字フォント編-

近年Webフォントも充実してきて、サイトで使用されているフォントにも幅がかなり出てきました。
前回はその中でもよく見るな〜感じる日本語フォントをまとめましたが、今回は英字フォントをまとめてみたいと思います。

1.Roboto提供:GoogleFont

Android 4.0の標準フォントということもあり、ウェイトや文字間などもこだわって作られている完成度の高いフォントです。Webではカーニング

もっとみる
Webサイトでよく使われているフォントをまとめてみる -日本語フォント編-

Webサイトでよく使われているフォントをまとめてみる -日本語フォント編-

近年Webフォントも充実してきて、サイトで使用されているフォントにも幅がかなり出てきました。既にメイリオが懐かしいですね、、
その中でもよく見るな〜と感じるフォントを備忘録も兼ねてまとめてみたいと思います。

1.游ゴシック体
提供:Windows / Mac標準搭載

今一番使われているんじゃないでしょうか。(メジャーなのでまとめるか迷いました)
良い意味で「かわいい」「カッコイイ」など固定のイ

もっとみる
実際のサイトからカラーユニバーサルデザインの技を学ぶ

実際のサイトからカラーユニバーサルデザインの技を学ぶ

はじめにカラーユニバーサルデザイン(以下CUD)という概念をご存知でしょうか?
簡単に言うと「目の疾患などにより多様な色覚を持つ人たちにも配慮したデザイン」です。
各地域でCUDガイドラインが設けられていたり(リンク先は東京都のガイドライン)、路線図など様々なところでCUDを意識して作られたものが存在します。

実際CUDを行うにあたって、「具体的にどういうことを意識すればいいのか?」「どんな技が

もっとみる
見やすい・伝わりやすいスライドについて考える

見やすい・伝わりやすいスライドについて考える

仕事で発表資料などを作るときに
スライドつくるのめっちゃ難しいな〜!!??
と思うことありませんか?私は資料を作るとき毎回思っています。

そこで、自分が悩みつつも資料を作る際の流れ・ポイントを、実例を元に紹介したいと思います。

まずスライドの役割は何か考えてみる私個人が思う「スライドの役割」は大きく分けて以下2点です。

当たり前なことではあるんですが、意識をしないと原稿そのまま貼ったようなテ

もっとみる