gaito

体操競技を19年間やっており、現在は指導者として体操に携わっています。自分でしか経験し…

gaito

体操競技を19年間やっており、現在は指導者として体操に携わっています。自分でしか経験したことのない事を、自分目線で伝えていきたいと思います。そして、これからの人生の歩み方を綴っていきます。

最近の記事

なんとかなる、なんとかする。なんとかする、なんとかなる

今年の初めは次の仕事は何をするのか、自分は何をしたいのか全くわからず途方に暮れていました。しかし、「なんとかなる。なんとかする」その言葉をモットーに日々過ごしてきました。 この言葉には意味があります。 私は性格上、追い込まれなければ行動できないという事を理解していました。「なんとかなるさ、最終的にはなんとかするしかないんだから。」要約するとこんな感じです。 ただ、新しい仕事も始まり、新たなチャレンジをする中でこういった考えを改める必要を感じております。 それは、「なんとか

    • 0からのスタート

      私は今春、転職をしました。今まで20数年経験してきたジャンルから全く違う職種にチャレンジしております。 前職では、人に教えることを中心として仕事をしていましたが、今では教わる立場に立っています。その中で大切なことに気がつきました。 伝えるということ 前職でも仕事を教わることはたくさんありましたが、それほど難しいことはなく教わることは事務作業的なことばかりでした。そのため、正直つまずく事はあまりなかったと思います。 それが一転、知り合いもおらず全く違う業種に勤めるということは

      • 有終の美

        私は体操競技を19年間続けてきました。その長い体操人生の中にもたくさんの繋がりがあり、友人がいます。 その中で、今月の末に現役を引退する友人がいます。 彼はひとことで言えば不器用です。ただ、直向きにコツコツと頑張ることができる友人です。 彼とは社会人になって出会い、意気投合しました。これほど気の合う友人はなかなかおらず、どこに行っても全て笑いに変えられる面白いやつです。 彼も大怪我を経験しており、それを乗り越えて今も現役を続けています。私も全治一年の大怪我を経ての競技復帰

        • 私事ではありますが

          私事ではありますが、3月に仕事を退職し、4月は休みながら転職活動を行なってまいりました。やりたいことも見つからず意を決して退職してきたので、正直この1ヶ月間はメンタル的に不安定(めっちゃ不安)でした。 転職活動は、想像していたよりもエネルギーと時間を要するものです。これから転職を考えている方は、在職中に次の職場を見つけるのがおすすめだと思います。 私はお恥ずかしながら、貯金を切り崩し実家に住まわせていただき生活してまいりました。 私の転職活動ではやりたいことの軸は決まってお

        なんとかなる、なんとかする。なんとかする、なんとかなる

          泣く子

          体操の指導を行なっていると、初めての経験の不安から泣いてしまう子も多くいました。泣いている子を授業に入れるのはなかなか難しいのですが、私なりのやり方があったのでご紹介したいと思います。 まずは、泣いている子を親御さんから離さない限りどうしようもありません。指導者目線から言うと、抱きついてくる子供を引き剥がして指導者に任せていただける方がとても助かります。近くに親御さんがいると甘えてしまうためです。あとはお願いしますぐらいのスタンスでお任せして欲しいのが本音でした。 親御さ

          泣く子

          トライアンドエラー

          社会人になった1年目の私はエネルギーに満ち溢れていました。何事もまずは行動と思っており様々なチャレンジや企画などを行なっておりました。 その中で特に意識していたのは2つあります。それはレスポンスの早さとフットワークの軽さです。当たり前のことですが、意外とこれができない人は多いと思います。 社会人1年目はとにかくこれを意識していました。おかげさまで、柄にもなく新入社員歓迎会や忘年会で大スベリの一発芸をやったりしてました。 休みの日も寝るだけでなく、釣りに連れて行ってもらったり

          トライアンドエラー

          自分らしく

          入社後、ありがたいことに様々なチャレンジをさせて頂きました。イベントの企画や運営などがメインでしたが、その中に事前準備や時には営業に伺うこともありました。それは私を成長させてくれた大きな要因でした。 それ面白いな 当時、私が配属された教室は合計で7人所属しており、私はこの先輩上司に育てて頂きました。この教室に配属されたからこそ、今の私があるんだなとつくづく思います。その中でも、上司(教室長)の存在が一番大きかったです。その上司はとても気さくで面白い方で、人を惹きつける何か

          自分らしく

          初めての経験

          私は大学卒業後、現役の体操選手を続けながら子供達の指導にあたっていました。昔から人に教えることは好きで、子供の頃の夢は体操の指導者になることでした。 2019年4月 私は小さな頃からの夢を叶えることができました。 しかし、子供達への体操の指導はとても奥が深く難しいものでした。子供達の表情を見て読み取り、楽しくできているかなど常に予測し指導をしなければいけません。ただ指導者の伝えたいことを話しているだけでは、子供達は何も受け入れてはくれません。私が4年間体操の指導をして大切

          初めての経験

          転機

          私は3月いっぱいで仕事を退職しました。 体操に携わる仕事は、私にとって天職だと思いました。 しかし子供達に体操を指導していく中で、自分の意識の低さや継続力の無さにうんざりしていました。体操競技を行っていた時は、嫌なこともありましたができる限り逃げずに挑戦してきたと思います。 人生一度きりしかないのに、自分にできることを楽に日々を行うことが正しいことなんだろうか?そんな疑問が自分の中で出てきました。 もっともっと自分の幅を広げていかないといけない。人生経験を積んでいかないといけ

          諦めない心

          なぜがんばれていたのだろう 現役を引退してから早1年と半年経ち、なぜ現役時代はがんばれていたのかを考える機会が増えました。体操は恐怖が伴う競技で、どれだけ練習しようとその成果が報われるとも限りません。実際に大学生の頃は休みを返上し練習を行なっておりましたが、最後のインカレには出場できませんでした。ただ、出場できなかった後も怖い体操にひたむきに向き合い社会人でも2年半近く競技を行っておりました。 引退後は、ありがたいことにさまざまな仕事に携わることがありました。当時はひたむ

          諦めない心

          ステップアップ

          5月は心が不安定になりやすい時期と言われています。(5月病) 仕事や学校で慣れからの気の緩みでそういったことになりやすいのだと思います。私は、最近通い始めたジムを退会しました。通った期間は2〜3ヶ月です。仕事終わりや朝から週に2回ほどジムに通い体を鍛えて夏に備えようと通い始めたのです。 短い期間での退会でしたが、ネガティブなものではなく、とても有益なものになりました。バキバキな腹筋や現役時代のような筋肉はついていませんが、朝早くに起きて体を動かす習慣が身につきました。 ジムに

          ステップアップ

          モチベーションの上げ方

          体操を引退してから早1年が経とうとしてます。 この1年間を振り返ってみると、かなり試練が多かったなと感じます。 そして、試練が多い割に自分は成長できていないと思います。むしろ継続することや自制心が弱くなり、レベルの低い生活を送っています。 時間が解決してくれるだろうと日々過ごしていましたが、それは悪化するばかり。何よりもモチベーションが上がらないのが1番深刻です。 モチベーションが上がらない原因も分かっています。それは目標がないからです。 人生の半分以上は体操競技をし、常

          モチベーションの上げ方

          25歳

          もうすぐ25歳になります。 昨年末はモチベーションの低下があり、2022年に切り替わるタイミングで気持ちも一緒に切り替えて新たな気持ちで生活していました。 本当に気持ち一つですが、そういったきっかけがとても大切だとつくづく感じます。 そして、25歳もその大切なきっかけの一つだと思います。 早生まれなので周りの同級生よりは歳を食うのは遅く感じます。しかし、毎日何気なく生活しているとすぐに26.27歳になってしまいます。 まだ24歳、まだ25歳と感じていたものが、もう26歳

          休み

          仕事のオンオフを区別する休みは必ず必要です。僕の場合、指導する時はスイッチがオンになり元気になります。オフにすると静かになります。(笑) 結構しっかり切り替えるタイプです。 しかし、休みがないとどうでしょう。 月に1回、13連勤が必ずあります。つまりそれは1週間のほとんどの時間がスイッチオンの状態になります。また、近くに大きなイベントなどがあれば、考える事も多く心底休める日などなかなかありません。 そうすると、どんどん身も心も疲弊してきます。また、自分と向き合う時間もなか

          自分との時間

          昨年の末にモチベーションが下がった原因を色々と考えました。単純に「弱っちいな」と言う奴は無視して、色々と自分なりに原因を探していました。 「弱っちいな」と言われたこともありましたが、僕はそんなに自分の事を「弱い」とは思っていません。19年間真剣に体操に向き合い、地獄の高校生活も耐えきってここまで生きてきています。そんなひと言で片付けられるほどこのモチベーション下がり問題は簡単ではないと思っていました。 毎日毎日忙しい日々。もちろん自分だけが忙しいというわけではないですが、

          自分との時間

          経験と行動

          社会人のスキルとして経験と行動がすごく大切だなとひしひしと感じます。 やっぱりたくさん経験している方は、どんな状況でも終始落ち着いて対応・対処しています。 この年末年始のたくさんのイベントに携わったなかで、そういった人達の偉大さと、自分のちっぽけさを痛感しました。 僕は10月から行動や経験から目を背けていました。 やりたくない仕事が回ってくるのが嫌だったので、息を潜めていました。そして仕事を断ったこともありました。 やはりそういった時期には何の成長もなかったですし、何も感

          経験と行動