「ホテルインターゲート大阪梅田」宿泊レポート!

画像1 今回は大阪の梅田に今年4/1にオープンした「ホテルインターゲート大阪梅田」の宿泊レポートを行います!開業の発表があってすぐに宿泊予約をしていましたが、コロナ禍により一部のサービスの提供が停止しました。それでも満足できる滞在でしたので、紹介します!公式サイト:https://www.intergatehotels.jp/osaka_umeda/
画像2 【ロビー】ホテルのコンセプトの1つに「地元とつなぐ」というのがあります。ロビーには地元大阪の情報を集めた書籍などを閲覧できたりします。また地元の伝統工芸品の製作を体験できたりするそうです。
画像3 【フロント】チェックイン&アウトはすべて自動チェックイン機で行います。
画像4 フロントには「アメニティバイキング」として、客室で利用するアメニティを自由に持っていくことができます。この「アメニティバイキング」形式を取り入れたホテルが多いのが最近の特徴です。『なるべくアメニティの消費量を抑えたい』という施設側の意図が見えます。
画像5 【客室①】筆者は宿泊にあたり、ホテル会員「グランビスタメンバーシップ会員」に登録しました。今回はその会員でしか宿泊できない「インターゲートフロア(17F)」にあるダブルルームに宿泊しました。こちらでは、快適に睡眠できるようにアスリートも使用している「エアウィーヴ」を導入しています。また快適な滞在になるようにBlutoothスピーカーも導入しています。
画像6 客室にはナイトウエアの他にガウンがありました。使用はしませんでしたが、ワンランクアップのホテルだという印象を受けます。
画像7 客室には飴のサービスがありました。
画像8 【ラウンジ①】こちらのホテルはレストランは入っていませんが、ラウンジとして朝食以外の時間ではドリンクや軽食が楽しめます!
画像9 【ラウンジ②】軽食ではデニッシュやクロワッサン、クラッカーがありました。
画像10 【ラウンジ③】ドリンク(アイス)は水・コーヒー・紅茶・オレンジジュース・アップルジュースがありました。
画像11 【ラウンジ④】ドリンク(ホット)はコーヒーの他に3種類の紅茶と2種類のお茶がありました。
画像12
画像13 ラウンジで軽食を食べながらnoteを書いてました(笑)まるでワーケーションしてるような気持ちになりました(笑)
画像14 【大浴場&ジム】最上階には大浴場とフィットネスジムがあります。ジムはコロナの状況を考慮し完全予約制となっています。
画像15 【会員特典】「グランビスタメンバーシップ」会員の特典として、新聞の無料配布があります。またどの新聞にしたいか選べることができます。
画像16 【朝のラウンジサービス】朝食前にホテル特製のスムージーが楽しめます!今回は小松菜&バナナのスムージーをいただきました
画像17 【朝食①】魚やお肉、野菜とバランスの良いメニューが並んでいます。
画像18 【朝食②】
画像19 【朝食③】真ん中のメニュー(ベーコンの右側)は大阪名物の土手焼きです。チーズをかけることでとてもまろやかになります。
画像20 今回の宿泊で初めて「ラウンジでの滞在」というのを体験しました。「泊まる」ことが目的のホテルですが、「ひと時の時間を過ごす」というのも悪くないなと思いました。コロナ禍以降「ワーケーション」という概念が広まりましたが、職場という場所に縛られることなく仕事に集中できそうだなと感じました。コロナで大打撃を受けている宿泊業ですが、これを契機にニュースタイルのホテルが求められるのではと思います。

この記事が参加している募集

#とは

57,748件

#スキしてみて

525,870件

いつもご覧いただきありがとうございます。今後も皆さんの関心を引く記事を書いていきますので、よろしければサポートをよろしくお願いいたします!