小鉢二皿

京都で建築を学んでいる学生です。

小鉢二皿

京都で建築を学んでいる学生です。

記事一覧

鬱で動けない日は何してますか?

今まで鬱で動けない時はYouTubeを見ていたのですが、最近それが嫌になって カウンセラーさんには「YouTubeを見る以外でやりたいことをやればいい」と言われたのですが体が…

小鉢二皿
3年前
1

歴史的建造物を全角度から撮影するイベント@京都、三十三間堂

小鉢二皿
3年前
4

儒教は迫害を受けている〜日本における宗教弾圧について〜

「パワハラ」「時代遅れ」って宗教の弾圧にあたりませんか?日本における儒教的な価値観を排斥しようとする風潮を宗教弾圧と捉えることもできるのではないでしょうか。 前…

小鉢二皿
3年前
2

Z00M呑み居酒屋

せっかく生まれたzoom呑みという文化をもう少し楽しむ方法はないかなと考えこのような空間を作ってみました。日本三大酒処である伏見(京都)、西条(広島)、灘(兵庫)に…

小鉢二皿
3年前
4

自分にとっての1秒が誰かにとっての2秒だったら

当事者の一人である京大生が、ADHD傾向の強いひとの行動原理を体感時間という観点から考えてみました。集中力がない、せっかち、落ち着きがない…そのような特徴は時間感覚…

小鉢二皿
3年前
2

躁鬱の人は自己紹介ができないと思います。

先日、久々に心療内科へ行くと双極性障害一型(躁鬱病)と診断されました その帰り自分の過去を振り返っていると   「気分の波は昔からあったし、他の人の当たり前が難…

小鉢二皿
3年前
9
鬱で動けない日は何してますか?

鬱で動けない日は何してますか?

今まで鬱で動けない時はYouTubeを見ていたのですが、最近それが嫌になって

カウンセラーさんには「YouTubeを見る以外でやりたいことをやればいい」と言われたのですが体がだるくて動けません

寝ながら本を読めばいいと思ったのですが、頭を使うことはできなかったです

かといって寝てしまうと睡眠リズムが崩れて躁鬱を悪くしてしまいます

なのでとりあえずnoteを書いて暇を潰しています

儒教は迫害を受けている〜日本における宗教弾圧について〜

儒教は迫害を受けている〜日本における宗教弾圧について〜

「パワハラ」「時代遅れ」って宗教の弾圧にあたりませんか?日本における儒教的な価値観を排斥しようとする風潮を宗教弾圧と捉えることもできるのではないでしょうか。

前提として私は儒教的な考えに馴染まない時代の人間で、どちらかというとそのような考えに否定的な印象を持っています。ところが、今朝パワハラ系のニュースを見てふと思ってしまったのです。

「儒教に対する宗教弾圧では?」

パワハラは被害者がいると

もっとみる
Z00M呑み居酒屋

Z00M呑み居酒屋

せっかく生まれたzoom呑みという文化をもう少し楽しむ方法はないかなと考えこのような空間を作ってみました。日本三大酒処である伏見(京都)、西条(広島)、灘(兵庫)に店舗を構え、それらをリアルタイムの映像と音声で繋ぐイメージです。

それぞれの土地に住むお酒にこだわる人たちがお酒について語ったり、飲んでる日本酒の酒蔵関係者が画面の向こうから話しかけてきたりしたら楽しそうですよね。

自分にとっての1秒が誰かにとっての2秒だったら

自分にとっての1秒が誰かにとっての2秒だったら

当事者の一人である京大生が、ADHD傾向の強いひとの行動原理を体感時間という観点から考えてみました。集中力がない、せっかち、落ち着きがない…そのような特徴は時間感覚から来るのではないでしょうか。

先日学生生活がうまくいかないので心療内科に行くとIQテストを受けるよう勧められ、その結果をもとにADHDであると診断されました。そうではないかとは思っていたので驚きはなかったです。

なんなら薬をもらえ

もっとみる
躁鬱の人は自己紹介ができないと思います。

躁鬱の人は自己紹介ができないと思います。

先日、久々に心療内科へ行くと双極性障害一型(躁鬱病)と診断されました

その帰り自分の過去を振り返っていると  

「気分の波は昔からあったし、他の人の当たり前が難しいという場面もあったな」 

と思えてきました

自己紹介ができない
とくに顕著な例として「自己紹介ができない」ということがあります

僕は自己紹介ができません

気分の波が大きい人は「自分は○○が好きで、××な人間です」と言えません

もっとみる