マガジンのカバー画像

日々是好日

294
日々のつぶやき、気付きなどちょっとしたこと、 どうでもいいようなことも書いています。
運営しているクリエイター

#クロスバイク

高砂百合

高砂百合

整骨院の帰りに気になっていたパン屋さんに
行ってみたら夏季休暇中でした。残念。

お店のまわりの裏道を走ってたら
高砂百合を育てておられるお庭を見つけました。

気品がありますね。

蕾もたくさん。
全部開花したらきれいだろうなぁ。

日曜日〜食材の買い出しとポタリング記録

日曜日〜食材の買い出しとポタリング記録

朝から西谷朝市へ野菜を買いに行き
そのままスーパーで食材の買い出しへ。
食材の買い出しは日曜日のルーティンの1つです。
1つめクリア!

帰ってからメルカリで購入者が決まった電子ピアノを宅急便で送るためにヤマト運輸さんへ
持っていきました。

一度持って行ったら、梱包が甘くて引き取ってもらえませんでした。

購入時に入っていた箱に入れて
エアクッションで包まないといけないそうです。

購入時の箱は

もっとみる
『佐藤健寿展 奇界世界』へ行ってきました。

『佐藤健寿展 奇界世界』へ行ってきました。

風薫る気持ちのいい気候の5月。
折角なのでどこかへクロスバイクで走ろうかなと
行き先を考えていました。

ネットでいろいろ調べていたら
西宮市大谷記念美術館で面白そうな展覧会が
開催されていることを知り、観に行ってみることにしました。

写真家・佐藤健寿さんの写真展。
佐藤健寿さんは120カ国以上を旅して“奇妙なもの“をテーマに撮影される写真家です。

この展覧会は佐藤健寿さんが20年間で撮りため

もっとみる
バラ公園までポタリング

バラ公園までポタリング

クロスバイクで荒牧バラ公園へポタリングしてきました。

お昼前に家を出たので、近くにオープンした
サンドウィッチ屋さんでサンドウィッチを買ってみた。
フルーツサンドも食べたくて2つも買ってしまった。

川沿いの小道を走るのが楽しい。
40分ほどでバラ公園に到着しました。

たくさんの人が見にこられていて、
割と人は多かったけど
バラはもう終わりかけでした。

ときめき
夢想
ムーンシャドウ
月光

もっとみる
梅田までクロスバイクで、バンクシー展へ

梅田までクロスバイクで、バンクシー展へ

今日はいいお天気だし、連休で時間もあるので
クロスバイクで大阪梅田まで行ってみました。

いつも梅田へは電車で1時間くらいで行くのですが、
クロスバイクで自力で行けました。

さすがに帰りは太ももがパンパンになって疲れました。
自宅周辺の登り坂も疲労が溜まった状態ではキツかった。

でも移動時間をエクササイズにできて
いい運動になりました。

梅田では大丸梅田店で開催中のクィーン展を見る予定でした

もっとみる
クロスバイクで池田〜猪名川へ 後編

クロスバイクで池田〜猪名川へ 後編

クロスバイクで夫と行ったサイクリング記録です。

前編 “大阪府池田市 散策“はこちらです↓

池田市の池田城跡公園で一休みしてから
風は相変わらず強いけど、猪名川へ向かいました。

川西から能勢電鉄沿いを走ります。
急に周りの景色が緑が増えて山深い感じになりました。

途中、車がたくさん走る道路も走りました。
道幅はそんなに広くなく、なるべく端を走るようにしているけど、車はわりと飛ばして走ってい

もっとみる
クロスバイクで池田〜猪名川へ 前編

クロスバイクで池田〜猪名川へ 前編

風が強かったけど、クロスバイクでサイクリングしてきました。
いろんな方向から風が吹き、ときおり突風にあおられて自転車ごと飛ばされそうになりました。
危ないのと向かい風の抵抗で走りにくくて速度はあまり出さずに走りました。

宝塚から川西を抜けて、最初の目的地は池田市にある呉羽神社へ。

呉羽神社は住宅地の中にありますが、阪急池田駅からすぐだったので参拝しやすいです。

その後は池田駅の北側、五月山側

もっとみる

岡山県の片鉄ロマン街道をお花見🌸サイクリングしてきました。
たくさんの大きな桜の木があって咲き乱れる桜の花を満喫してきました。後日写真とともにnoteにまとめようと思います。 #日記 #桜 #サイクリング #クロスバイク

あまがさきアート・ストロールに行ってきました【寺町、三和市場】

あまがさきアート・ストロールに行ってきました【寺町、三和市場】

“尼崎の街に展示された現代アート作品を自由に歩きながら鑑賞できる“というイベントが開催されるということで、最終日の今日、クロスバイクでポタリングがてら見に行ってきました。

お天気もよく、暖かくて
アートお散歩日和でした。

クロスバイクでまずは阪神尼崎駅を目指し、
あまがさに観光案内所でイベントの案内マップをもらう。

全部は周れなかったけど、

まずは
開明中公園で三松拓真さんの作品を鑑賞

もっとみる
岡山でサイクリング 日本のエーゲ海“牛窓を走ってみた“

岡山でサイクリング 日本のエーゲ海“牛窓を走ってみた“

前回のnote↓の続きです。

牛窓のペンション“黒潮丸“に1泊して
翌朝チェックアウトしたあと、
お昼までサイクリング。

走ったコースはこちら↓

コースは夫が作るので、私はひたすら
後ろを追っかけるだけですが💦

オレンジのバスを通り過ぎると、牛窓のレトロな街並みに入ります。落ち着いた雰囲気。

牛窓唐琴しおまち通り。
白壁の土蔵や格子戸の家並みを自転車でぐるっと散策してサイクリング終了!

もっとみる
岡山でサイクリング ペンションにステイ

岡山でサイクリング ペンションにステイ

主人のロードバイクと私のクロスバイクを車に乗せて
牛窓にあるペンションに1泊して遠征サイクリングをしてきました。

1日目はこちら↓

朝6時に兵庫県を出発して車で岡山県へ。
午前9時頃に『備前市サイクリングターミナル』に到着。
無料駐車場があるのでここに車を停めて
自転車を準備し、9時半頃にサイクリング開始!

往路で頻繁に写真を撮ったりしていて、
予定時間をオーバーしそうだったけど
復路をノン

もっとみる
移動はなるべく自転車で

移動はなるべく自転車で

クロスバイクが来てから
週に一度はなるべく走るようにしています。

運動不足解消、健康維持、気分転換
ダイエットのため。

元々インドア派で運動音痴の私。
何か運動しなくちゃと水泳、山登り、
ウォーキング…とチャレンジしましたが
どれも続かない。

山登りは転げ落ちそうだし
山中で迷いそうで怖くて一人で行けず断念。
水泳はすぐに息が上がって
カロリー消費するまで泳ぎ続けることができない。

できそ

もっとみる
武庫川サイクリングロード〜西宮ガーデンズのデカトロンへ。

武庫川サイクリングロード〜西宮ガーデンズのデカトロンへ。

土曜日は午前中に武庫川サイクリングロードの
日野レストエリアから道路へ出て、
西宮ガーデンズにある
フランスのスポーツ用品店•デカトロンへ
お買い物ライド。

フランス生まれの『デカトロン』は
西宮ガーデンズ内に
日本第一号店が出店されました。

スポーツ用品からアウトドア用品まで
品揃えが豊富でリーズナブルなので
助かっています。
フランス生まれなのでデザインも
シンプルでオシャレだと思います。

もっとみる
西宮サイクリングとかき氷

西宮サイクリングとかき氷

4連休2日目。

先日納車されたクロスバイクで
朝から夫に道を教えてもらいながら
西宮をサイクリングしました。

まずは『山陽新幹線記念公園』へ。
ここからトンネルを出入りする新幹線を
真上から見ることができます。

→『夙川カトリック教会』
教会内に自由に入れます。
オルガン奏者が練習をされていて
荘厳な雰囲気の中に響くオルガンの音色に
心が落ち着きました。

→『ジョバンニ カンパネルラ 芦屋

もっとみる