見出し画像

料理をお休みした日。|今日の朝日記

昨日は、仕事がバタバタしていたのと
個人的なことでも、たくさん色々と積み重なり
精神的に少し、疲れてしまっていました。


身体は元気だけど、心が休まらない感じ。


これはまずいな~と思いつつ、なんとか仕事を終えて帰宅。


昨日は、夫が飲み会で
夜ごはんは必要ないことは分かっていたのですが
トマト煮込み食べたいし、
疲れているけど、自分のために作るか~と
帰宅後は思っていました。


そして、料理する前に、
少しソファで休もうと座った途端
「あれ、今日は何もできないかも」と心の声が…。


いつもであれば、それでも無理してしまうわたしですが
「今日は心の声に傾けて、正直になろう」と料理をお休みすることに。


冷凍野菜をチンして、ポン酢とおかかで和えたもの。
あとはチーズとさつまいも、
卵かけしらすごはんで夕飯を締めくくりました。


わたしは、自分のために自炊したい気持ちが基本的にありますが、
それでも身体と心が動かない時もあります。


そんな時は、心の声を無視せずに
休む選択を取れるように。


今までは無理して、頑張ってしまうところを
正直に休めるようになった自分を認めてあげたいです。


今日は元気になろうと無理せずに、
淡々と日常を、まずはゆっくり過ごしてみて
自分の様子を見守ってあげようと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



昨日、学んだこと。

・心の声に耳を傾けて、正直になること。
・頑張ればできるかもしれないけど、そこで一回休む必要性。
・簡単なものでも、ちゃんと美味しい。
・無理に、元気になろうとしなくて良い。
・日常を淡々と過ごしてみて、自分の様子をみながら日々の選択する。


今日やりたいこと。

・中国語の勉強をする。
・筋トレをする。
・ストレッチをする。
・noteを書く。
・読書する。
・歯医者に行く。
・図書館へ行く。


どんな自分でいたい?

・健康で、自分が好きな体型でいたい。
・年齢を重ねても、学ぶ姿勢を忘れない人でありたい。
・感謝を忘れない。
・自分の軸を持ちつつ、柔軟であたたかい人でありたい。
・心と行動に余裕がある。
・笑顔が素敵な人になりたい。
・なるべくご機嫌でいたい。
・ていねいな人でありたい。
・さまざまな考えを受け入れられる人でありたい。
・チャレンジすることを恐れない人でありたい。
・今のしあわせを感じれる人でありたい。
・自分を労われる人でありたい。


かなえたいこと。

・少ないお金でも、豊かに暮らしを整えたい。
・心身ともに健康でありたい。
・夫と仲良く、お互いを尊重し合いながら暮らしたい。
・個人で働けるスキルを持ちたい。
・会社や組織に依存しない働き方を実現したい。
・「書く仕事」がしたい。
・「これからも生きていける」と安心できるような力を身につける。


理想を叶えるために、今できること。

・毎日、10分でも勉強する。
・毎日、どんな形でも書き続ける。
・規則正しい生活をおくる。
・健康的な食事を心がける。
・ジャーナリングを毎日行う。
・手帳に今日の良かったことを綴り、しあわせを感じながら寝る。
・常に学びの姿勢を忘れない。
・常に感謝する。
・早起きをして、時間と心に余裕を持つ。
・定期的に筋トレと散歩をする。
・今を楽しむ。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

応援していただけたら、とても嬉しいです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!